1951
フランス紙レゼコーが、マクロン大統領のインタビュー発言を報じました 台湾情勢について、欧州は米中両国のどちらにも「追随」すべきでないとの考えを示したというのです 「台湾有事は日本有事」とされるなか「裏切り」のようにも感じます #マクロン大統領 #フランス紙 #台湾 #追随回避 #裏切り懸念
1952
ジャーナリスト、加賀孝英氏の「スクープ最前線」 中国に拘束されたアステラス製薬現地幹部を奪還するため林芳正外相が訪中しました ところが、中国政府や共産党の幹部と談笑する写真や動画が報じられました 外相失格との声 #加賀孝英 #スクープ最前線 #林芳正 #外相失格 zakzak.co.jp/article/202304…
1953
小西氏については、「サル・蛮族」発言をはじめ、謝罪会見での姿勢、報道機関への恫喝問題、公文書大量保有疑惑など、次々と問題が指摘されています 役職辞任で終わる話とは思えません twitter.com/Sankei_news/st…
1954
ジャーナリスト、加賀孝英氏の「スクープ最前線」 中国に拘束されたアステラス製薬現地幹部を奪還するため林芳正外相が訪中しました ところが、中国政府や共産党の幹部と談笑する写真や動画が報じられました 外相失格との声 #加賀孝英 #スクープ最前線 #林芳正 #外相失格 zakzak.co.jp/article/202304…
1955
日本維新の会の馬場伸幸代表の〝最後通告〟 立憲民主党の小西洋之参院議員の「サル」発言や、謝罪会見への不信感、報道機関への恫喝問題、公文書大量保有疑惑などを指摘し、「小西洋之さん追及チーム」設置を求めました #馬場伸幸 #立憲民主党 #小西洋之 #追及チーム zakzak.co.jp/article/202304…
1956
ジャーナリスト、加賀孝英氏の「スクープ最前線」 中国に拘束されたアステラス製薬現地幹部を奪還するため林芳正外相が訪中しました ところが、中国政府や共産党の幹部と談笑する写真や動画が報じられました 外相失格との声 #加賀孝英 #スクープ最前線 #林芳正 #外相失格 zakzak.co.jp/article/202304…
1957
高市早苗経済安全保障相が苦言です 「保守分裂」の奈良県知事選を語りました 「党本部が、県連推薦以外の人を応援したのではないかという疑問の声が上がっている」 「高市潰し」の可能性があります #高市早苗 #苦言 #奈良県知事選 #党本部 #県連推薦以外の人を応援か #高市潰し
1958
立憲民主党は、この問題を長引かせたいのか? このままでは、統一地方選・後半戦の焦点になってしまいますよ。 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審 sankei.com/article/202304… @Sankei_newsより
1959
これは、フォローしなければ! twitter.com/akie_official/…
1960
【夕刊フジ電子版 特別キャンペーン】 加賀孝英氏の「スクープ最前線」などの人気連載や、最新ニュースがスマホやパソコンで読める「電子版」 月額1100円ですが、初月無料、その後2カ月は月額220円(税込)という、特別キャンペーン中です #夕刊フジ電子版 #加賀孝英 id.sankei.jp/denshi/purchas…….
1961
有本香氏は、林芳正外相の訪中について指摘します 「メディアやテレビコメンテーターらが、何かにつけ、『中国とのパイプを持つ政治家が重要』と連呼してきたのは一体何だったのか」 「日本政界で一二を争う『親中派』である林外相の対中パイプはいま、どんな役に立っているというのか」 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1962
立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は、小西洋之参院議員が衆院の各会派におわび行脚していると明かしました 一方、衆院憲法審での謝罪は拒否する考えを示しました #立憲民主党 #杉尾秀哉 #小西洋之 #おわび行脚 #衆院憲法審 #謝罪拒否 zakzak.co.jp/article/202304…
1963
日本維新の会の馬場伸幸代表が激怒です 立憲民主党の小西洋之参院議員が、「反省・おわび」を記したツイッターの印刷物を秘書に手渡したことに、「社会常識としておかしい」と指摘しました #日本維新の会 #馬場伸幸 #激怒 #立憲民主党 #小西洋之 #社会常識としておかしい
1964
ジャーナリスト、有本香氏の「以読制毒」 中国が、日本を含む周辺国・地域に「飛行禁止区域」設定を通知してきました 周辺国は警戒を強めています 林芳正外相の訪中への疑問 #有本香 #以読制毒 #中国 #飛行禁止区域設定 #林芳正 #訪中 zakzak.co.jp/article/202304…
1965
この比較は的確だと思います。 twitter.com/UmQ7ZkNooT9Tzi…
1966
岸田首相や、聴取の方々にケガがなく、よかったです。 テロは決して許されません。 twitter.com/nhk_news/statu…
1967
安倍元首相が凶弾に倒れた際、犯人を持ち上げるような一部の言動がありました。 そういう風潮が、今回の事件の遠因となったとしたら、深刻な問題です。 twitter.com/nhk_news/statu…
1968
菅義偉前首相が14日、安倍晋三元首相のおひざ元・山口県下関市に入りました 「亡き総理から『応援に行け』『行ってくれ』、そういわれたような思いで今日は出席させていただいた」 #菅義偉 #安倍晋三 #山口県下関市 #「応援に行け」と言われたような思い
1969
菅義偉前首相が14日、安倍晋三元首相のおひざ元・山口県下関市に入りました 「亡き総理から『応援に行け』『行ってくれ』、そういわれたような思いで今日は出席させていただいた」 #菅義偉 #安倍晋三 #山口県下関市 #「応援に行け」と言われたような思い zakzak.co.jp/article/202304…
1970
菅義偉前首相が14日、安倍晋三元首相のおひざ元・山口県下関市に入りました 「亡き総理から『応援に行け』『行ってくれ』、そういわれたような思いで今日は出席させていただいた」 #菅義偉 #安倍晋三 #山口県下関市 #「応援に行け」と言われたような思い zakzak.co.jp/article/202304…
1971
台湾周辺で大規模な軍事演習を行った中国軍が、11日以降も居座りを続けています 台湾周辺での軍事活動を「常態化」させる可能性もあり「台湾有事は日本有事」 日本も警戒が必要です #中国軍 #台湾周辺 #軍事活動 #常態化 #日本も警戒必要 zakzak.co.jp/article/202304…
1972
昨年7月、凶弾に倒れた安倍晋三元首相のおひざ元、衆院山口4区で補欠選挙が行われています 昭恵夫人が、安倍氏への支援に感謝を伝えつつ、街頭でマイクを握り、後継候補のために辻立ちを続けています 涙の弔い合戦を取材しました #安倍晋三 #衆院山口4区 #補欠選挙 #昭恵夫人 #涙の弔い合戦
1973
岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれた事件 安倍晋三元首相暗殺事件から1年もたたないうちに、再び凶行が起きました ジャーナリストの有本香氏は、テロ犯に同情するような報道・発信が、事件に影響した可能性を危惧します #岸田文雄 #爆発物 #安倍晋三 #再び凶行 #有本香 #テロ誘発
1974
安倍昭恵氏は語りました 「無念の中で亡くなった主人は、まだまだやりたかったことがたくさんあったと思います」 「私が『もし、総理大臣になったら何がしたい?』と聞いたことがあります。主人は『憲法改正!』と即答していました。残念ながら総理になっても、その夢はかないませんでした」 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1975
学術会議は、年間約10億円もの税金が投入されながら、特定の政治勢力の影響力が強く、わが国の「軍事・防衛研究」に反対してきただけでなく、経済成長のマイナスになってきた面も指摘されてきました。 「民営化」や「廃止」論が浮上しています。 twitter.com/kyodo_official…