1651
1652
八重山日報編集主幹の仲新城誠氏は指摘します
「離島住民の間では、『台湾有事』が身近な問題」
「県が横やりを入れるのは県民の安全と生命を危険にさらすことになりかねない」
「結果として『中国を利する方向』で、狙い通りになってしまうのは問題だ」
zakzak.co.jp/article/202301… twitter.com/Sankei_news/st…
1653
東京都狛江市の強盗殺人事件は、関東各地で頻発する緊迫強盗や窃盗事件との関連が強まっています
警視庁は、同一グループの犯行の可能性もあるとみて、関連を調べています
#東京都狛江市
#強盗殺人事件
#関東広域犯罪グループ
zakzak.co.jp/article/202301…
1654
警視庁代々木署は、覚醒剤取締法違反の疑いで、TBSテレビ広報部の越智忍容疑者(47)を逮捕しました
昨年末、同局が放送した「最前線! 密着警察24時 年末特別警戒SP」を見ました
薬物汚染もやっていました
容疑者は見てないの?
#TBS広報部員逮捕
#覚醒剤取締法違反
1655
1656
1657
国防ジャーナリスト、小笠原理恵氏が紹介する、自衛官のひどい待遇は衝撃です。
財務官僚はこれを知っているのか?
岸田文雄首相はこれを放置するのか?
多くの方々に見ていただきたい。
#小笠原理恵
#自衛官
#ひどい待遇 twitter.com/arimoto_kaori/…
1658
1659
一般社団法人「Colabo」の会計が一部不当だとして、都監査委員が都に再調査を指示した問題が、国会に波及しました
日本維新の会の音喜多駿政調会長は、政府に質問主意書を提出しました
音喜多氏に聞きました
#Colabo問題
#国会に波及
#日本維新の会
#音喜多駿
#政府に質問主意書提出
1660
1661
1662
これは極めて重要な指摘です。
学術会議は、年間約10億円もの税金が投入されながら、特定の政治勢力の影響力が強く、日本の「軍事・防衛研究」に反対し、経済成長のマイナスになってきたと指摘されています twitter.com/ProfShimada/st…
1663
【緊急アンケート】「反撃能力(敵基地攻撃能力)」について、立憲民主党の泉健太代表が「敵基地攻撃は国際法違反の先制攻撃にならざるを得ず反対」と主張しました。岸田文雄首相は「必要最小限度の自衛措置として行使し、専守防衛から逸脱しない」と説明しました。皆さんの見解と提言をお願いします。
1664
1665
1666
1667
1668
1669
安易な妥協をすれば、岸田首相が外相時代に主導し、後に事実上破棄された「慰安婦問題をめぐる日韓合意」のような事態になりかねません twitter.com/yukanfuji_hodo…
1670
岸田文雄政権が、韓国を輸出管理で優遇する「グループA(『ホワイト国』から改称)」に再指定する方向で検討していると、産経新聞が28日で報じました
「輸出管理に疑わしい事案」は改善されたのか?
一連の「反日暴挙」は?
#岸田文雄政権
#韓国
#ホワイト国
#再指定検討
zakzak.co.jp/article/202301…
1671
「#あさ8」の報道まで、この事実を知りませんでした。
自衛官の方々に「申し訳ない」思いでいっぱいです。
とても放置できないと思い、改めて取材、後追い報道させていただきました。 twitter.com/arimoto_kaori/…
1672
安倍晋三政権は2019年8月、貿易上の優遇措置を適用する「グループA」から韓国を除外する政令改正を閣議決定しました。
大量破壊兵器に転用可能な戦略物資について、韓国側の輸出管理に疑わしい事案が続出したため、「安全保障上の運用見直し」をしたものです。
zakzak.co.jp/article/202301…
1673
いわゆる「元徴用工」問題と、韓国を輸出管理で優遇する「グループA(『ホワイト国』から改称)」から除外した問題はまったく筋が違います
日本が、ゴールポストを動かしてはならないと思います twitter.com/Sankei_news/st…
1674
小笠原理恵氏は、息子が入隊した父親の話を明かします
「私は真面目に税金もずっと払ってきた。でも、入隊した息子が電話で口にするのは、『おなかが空いた』『おかずが食べたい』と食事のことばかり。自衛官がこんな状況を強いられていることは許せない、と」
#自衛官
zakzak.co.jp/article/202301…
1675
「元徴用工」訴訟をめぐり、韓国財団の肩代わり案を韓国政府が正式決定すれば、日本政府は「痛切な反省」を示す方向で検討に入ったと共同通信が報じました
原則を軽視した妥協は禍根を残しそうです
#「元徴用工」訴訟
#韓国財団
#肩代わり案
#日本
#「痛切な反省」表明
#共同通信
#原則を軽視した妥協