玉名市立歴史博物館 令和5年4月の常設入替 表)九州肥後同田貫藤原正国 裏)十二 一月吉日 正国を展示してほしいと沢山のご要望があり応えていただきました。 力強く綺麗です ぜひ玉名へ足をお運びください 〒865-0016 熊本県玉名市岩崎117
玉名市立歴史博物館 令和5年2月の常設入替 銘)九州肥後同田貫上野介  ご紹介するのは正国同人説のある上野介です。此方の上野介は研ぎ減りも少なく手元にズッシリと重さを感じ取れる豪壮な一振りです。 反響良ければ展覧会に繋がります 玉名での開催に意味があるので応援宜しくお願いします #正国
島田美術館 ※許可を得て撮影しております。 「忠興とその愛刀」 2月10日〜6月12日 細川家にまつわる貴重な刀剣を展示 お時間ある方はぜひ 常設 刀 吉岡斬り(金重) 宮本武蔵所用 刀 表)河内守源永國 裏)本胴落 二天一流野田派伝来 刀 表)本銘源盛高二尺七寸 裏)都甲太兵衛秋門於原城以此刀為武功
同田貫拵 此方の拵に出会った場合、今までの経験上100%同田貫が入ってます。昔はよく見かけたけどもう見なくなりました。他の刀が入っているのを見た方がいらっしゃれば何が入っていたか情報ください。 同田貫の武骨さが見える拵です是非ご覧ください。
熊本県立美術館 本館2階展示場に九州肥後同田貫藤原正国、肥後同田貫源左衛門2振りと同田貫の代表的な拵え、肥後拵2点が10月初旬まで展示されています。 今日は期間中のメンテナンスに行って参りました。
熊本県立美術館 歌仙兼定の展示お手伝いして参りました今日からスタートです。 永青文庫展示室での展示となり写真撮影可、動画不可です。刀専用の展示室ではありませんので照明など出来る限り配慮しておりますので温かい目で見守っていただけましたら幸いです。沢山の方が来ていただけるよう願ってます
玉名市立歴史博物館こころピア 6月の常設展示替え 短刀 肥州住同田貫上野(花押) 古い同田貫には珍しく数少ない短刀です。上野介とも読めそうですが花押にも見えます。刃文から慶長くらいではないかと思います。お時間ある方はぜひ
玉名市立歴史博物館こころピア 5月の常設展示の入れ替え作業して参りました。 表)九州肥後同田貫上野介 今回は赤羽刀の同田貫です。此の同田貫も研ぎ減り無く健全です。お時間ある方はぜひ
熊本博物館 展示情報② 前回お伝えした同田貫大身槍の画像が届きました。今回は学芸員の努力により新しく槍を飾る展示台を作る事が出来ました。熊博には大身槍がまだまだあるので将来並べて展示すると圧巻でしょうね。反響が大きいとまた実現に近づけるので是非広めて応援していただきたいです。
玉名市立歴史博物館こころピア 11月の常設展示の入れ替え作業して参りました。 刀 銘)九州肥後同田貫上野介 今回は茎が見えませんが拵も見ていただきたく鞘から抜いた状態です。柄は同田貫には珍しく天正拵のように頭が大きく長めの柄で金具は鉄地に赤銅で九曜紋を象嵌され武骨で渋い金具です。
熊本県立美術館 絢爛豪華!おかやま林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化 7月16日より 刀剣展示のお手伝いに行って参りました。前期展示は此方です。 国宝 長光 国宝 吉房 重文 光忠 重文 一 重文 正恒 お時間ある方はぜひ
松井家 松井江拵
松井江 拵 長岡式部少輔 朱塗拵 ※写真等、松井家より許可を得て使用しております。画像転載禁止
熊本県立美術館 #古今伝授の太刀 現在展示されている刀剣類の手入れに行って参りました。行平の裏面が見たいというツイートを数件見ましたのでご相談し本日裏面を展示しました。古今伝授の太刀と出水神社の行平2振りを裏面展示に変更。 なかなか見れない裏面ぜひ見てください
八代市立博物館 八代城主松井家の武器と武具 4月23日〜6月6日 本日刀剣の展示作業して参りました。#宗近#正恒 をはじめ松井家の名刀、拵が勢揃い。今回は #松井江 の拵も展示。いつの日か松井江が故郷八代で展示されるよう願っております。 写真等は松井家より掲載許可を得ております ※動画は宗近
熊本博物館 常設展の入れ替えをして参りました。細川忠興が関ヶ原の戦いに用いたとされ細川刑部家に代々伝えられました。 刀 備前國住長船春光 脇差 無銘 朱塗大小拵 熊本県立美術館 #古今伝授の太刀、熊本博物館 #関ヶ原、島田美術館 #晴思剣、と細川家の名刀が揃いました。お時間ある方はぜひ
島田美術館 4月1日「怖いかも展」始まります 怖くてゾッとする物から怖いけどユニークな物など展示されます。 刀剣は昨年研磨させていただいた織田信長所用 細川忠興拝領の晴思剣が展示されます。 4月10日には1年ぶりとなりますが小人数での刀剣教室を再開します。
玉名市立歴史博物館こころピア 常設展の展示替えしてまいりました。此方の収蔵品は肥後の刀剣類が殆どでこれからの展示が楽しみです。同田貫好きはぜひチェック 刀 九州肥後同田貫藤原正國 十二 二月吉日
熊本市立博物館 本日、常設展示の刀剣入れ替えしてきました。大身槍 九州肥後同田貫〇〇 名前がまだ判別できませんが次兵衛のような銘ぶりです。熊本藩士のご子孫と思われる方から寄贈があり今回の展示へと繋がりました。お時間ある方は是非
本日長崎県島原市の島原城へ夏休み特別企画として神気・神息 2振り展示に行って参りました。 神気は名匠 粟田口国綱の作として長崎県有形文化財として大事にされてきました。 来城者には神気・神息のポストカードをプレゼントされるそうです。 明日8月1日よりはじまります!
熊本県立美術館 先日刀剣16振り館蔵品を展示してきました。 男成神社の友成からはじまり今回なかなかお目にかかれない清国の前銘とも言われる九州肥後同田貫左馬介も展示しました。 人数制限や検温等ありますがお時間ある方は気をつけてお越しください
熊本市立博物館1階の刀剣展示の入れ替えをしましたのでお知らせです。 大身槍 九州肥後同田貫次兵衛 茎尻の表裏に番号がありお城備えと思われます。1番の見所は合戦の際に受けたと思われる受け傷があります。歴史的にも資料価値のある槍です。お時間ある方はぜひ
熊本市立博物館1階の刀剣展示の入れ替えをしましたのでお知らせです。 今回も2振り展示しました。 刀 藤原貞行 拵 肥後拵 此方は日本で唯一味噌にご利益があるといわれる味噌天神の奉納刀です。なかなか展示する機会の無い刀なので今回お願いして展示していただきました。 kumamoto-guide.jp/spots/detail/1…
刀剣の展示で刃文が見えにくい事は多々あります。その場所そのケースに合わせ出来るだけ見えるようには展示します。下から覗いたり横から見たり工夫は必要です。刀の展示は以前からクレームが多いと言われ展示されるのを敬遠されます。皆さまの応援1つで刀剣の展示が増えます宜しくお願い致します
熊本県伝統工芸館続き 工芸館所蔵の蛍丸の押形を初公開です。刃こぼれが何処にあるのか見つけるのも楽しそうですね。