錺屋+月屋 女将(@KAZARIYA_okami)さんの人気ツイート(新しい順)

1
【宿直募集】 月屋では、ただ今宿直さんを募集しております! ●期間は2023年6月1日〜応相談●6ヵ月間程度●夜8時〜朝8時迄のお留守番●家賃光熱費無料●昼間は 他お仕事、通学可 京都に長期滞在したい方、住んでみたいけれど、生活費を抑えたい方へ。 トランク一つで町家暮らし始めませんか? 詳細↓
2
ここで過ごした3年間が楽し過ぎた。 そんな幸運な卒業生は、ひと学年100人の40年間で4000人も居るらしい。
3
母校移転前の、最後の見学会へ。 もう銅駝って名前でもなくなるし、こんな素敵な校舎でもなくなってしまう。 この建物はどうなってしまうののだろう。 京都市さん、頼むからきれいに残してください…
4
【祝*実写化】 原作で、錺屋のキッチンがモデルになったのですが、ドラマでも細部までそっくりに・・・!? 乞うご期待! 是枝裕和総合演出「舞妓さんちのまかないさん」Netflixでドラマ化 森七菜&出口夏希のW主演 cinematoday.jp/news/N0127931 @cinematoday より
5
実はフロントに冷暗処があって、その下にさらにタイル張りの貯蔵庫があったんです。ここでお味噌を寝かしました。見えないところなのに、キッチンと色違いのタイルで、お洒落だったんですよ。
6
ほとんどの建具や家具、金具などのパーツ、この郵便受けも救出しました。それでもほとんどは置いてくるしかなくて…青々したもみじを見ても胸が痛んだ。 ちなみに解体後、コインパーキングになるとか。絶対使わない。
7
【ほんとうのお別れ】 錺屋の建物が、来週から解体されてしまうそうです。 建具などを救出するために、3ヶ月ぶりに入らせてもらった錺屋は綺麗なまま、あの日のまま時を止めていました。 京都から、五条から、あの町家がなくなってしまうなんて…ほんとうに? やりきれない思いでいっぱいです。
8
【巣立ちー予告編ー】 錺屋を去る日のイメージムービーを作りました。 がらんとした館内は、錺屋で撮った最後の動画になります。今はもう撮影できない映像なので、ぜひご覧くださいませ。 本編はYoutubeにアップしています。リンクはコメント欄に*
9
今日のお客さまは #日本髪 を結うてお泊まりいただきました。 月屋の朝ごはんはお部屋食。 旬の筍で、若竹煮と木の芽和えを。
10
突然ですが、明日29日(金)の13時から16時の間で空き時間できたので、ゆるっと館内見学会します。 泊まることは叶わへんけどせめて中へ入ってみたい、最後に見たい、写真撮りたいという方へのオープンハウスということで… 錺屋にお別れを言いたい方もぜひ。 ※要マスク&ソーシャルディスタンス
11
【大晦日のご報告】 餅花とお鏡、とってもかわいくできました。愛おしい… 今年で、錺屋で迎えるお正月は最後になります。 大切なご報告がございますので、ご一読くださいますと幸いです。 kazari-ya.com/blog/6w0o
12
ヤカンにすると、銅の取っ手があついので、アケビの蔓を巻いています。本当にお値段以上にしかみえません。 twitter.com/nano_723/statu…
13
【青いお茶】 剪定したて、明るくなったお庭を見ながらバタフライピー🔮
14
【初夏のあそび】 先日の錺屋での髪結いの写真、ご依頼主さまに許可いただいたので、ちらっとお見せします♡ 聖子さんにお任せで、先笄に。 ほんまに舞妓ちゃんのように可愛らしくて… #日本髪 ほどいた後に、何もない、さびしいっておっしゃていたのが印象的でした。 結髪 @kamiyuiumeko 場所 #錺屋
15
@wakadanna_coo 神ですかー?! 錺屋(かざりや)は大正浪漫の風情を残すお宿です。おひとり3000円くらいで、時を忘れるお手伝いをさせていただきます。 京都から徒歩15分、お待ちしております*kazari-ya.com
16
錺屋のキッチンがついにアニメに! 4枚目の雰囲気、とても錺屋ぽいです。 PV見て、うるっとしちゃった。 「舞妓さんちのまかないさん」アニメ化決定▶︎www6.nhk.or.jp/anime/special/…
17
【ひとり旅大歓迎】 近年のひとり旅需要の増加を受け、今まで2名様以上でしかご予約を承れなかった「望月」のお部屋も、お1人様でご利用頂けるようになりました。 一番広く、季節毎に掛け軸も楽しんでいただけるお部屋。今は桜と牡丹です。落ち着いたら是非ご利用ください* tsukiya-kyoto.com/mochizuki.php
18
@ciotan ステキな提案をありがとうございます♡ 京都で『錺屋』と言う宿を営んでおります。2月&3月は空室が目立ち、ご宿泊いただけたら嬉しいです。 たくさんのひとに届きますように* kazari-ya.com
19
【錺屋で迷子を預かっています】 お名前は鶴丸ちゃんとのこと。 お心当たりのある方は075-351-1711まで。
20
【櫛まつり】 お天気に恵まれた昨日、古い櫛や簪を供養する「櫛まつり」が安井金比羅宮で開かれました。錺屋の髪結いあそびでおなじみの結髪師・聖子さんが、今年はあゆみさんをモデルに選んでくださいました。担当は明治時代、聖子さんもだい好きとおっしゃる丸髷です。まるっとして可愛いですよね*
21
【薔薇色の瓶】 月屋の洋室「三日月」でも髪結い撮影会を致しました。資生堂@SHISEIDO_corp のロングセラー化粧液 #オイデルミン 明治30年の発売当初は、 「皮膚を艶美滑沢ならしむる高等の化粧料」と広告を展開し、二十五箋と高級だったそう。今もなおキュートすぎるボトルで五百円。 結髪:聖子さん