51
									
								
								
							ちょっと聞いてみたい。
子育てしてきた人たち、子どもが何歳の時が一番しんどかった?
うちは今13歳と11歳。ここまでで、いつが一番しんどかったかな?って思い出を検索してる。
							
						
									52
									
								
								
							旦那がPTA活動で掃除してたら大変に手際がよかったらしく、複数のママさんに「すごい!おうちでもやってるんですか?」と聞かれて、堂々とした態度で「いえ!全くやってません!僕甘やかされてるんで✋」って言いきった話聞いてめっちゃ笑った。正直者www
							
						
									53
									
								
								
							うちの義母、「食洗機使うほうが節水らしいですよ」と何度説明してもいまいちピンとこないらしく「これくらいなら洗っちゃおっか」ってよく言う。私はよく訓練された嫁なので、そういうときは「ありがとうございます😊」と言ってその場を去ることにしている。
							
						
									54
									
								
								
							いま旦那がPTAの本部役員やってるんだけど、こないだふとしたことで私の目から鱗が落ちたので聞いてほしい。
なんかの話の途中で
旦那「俺らはPTAの代表であって、えらくもなんともないわけだからさ」
って言ったのね。
すごく当たり前のことなんだけどさ、そう言われてみて初めて私の中に→
							
						
									55
									
								
								
							長男、先日の授業参観いったら体育の持久走ですごい速かったの。
小学校の持久走ではかなり遅い方だったし、小中ずっと吹奏楽部だし、スポーツ系の習い事も中学入学のタイミングで辞めてしまったし。
聞いたら野球部の子も陸上部の子も何人かも抜かしたとのこと。
なんで?ってなって色々聞いてたら
							
						
									56
									
								
								
							中学校まで1.5kmある通学路、毎朝遅刻しそうになるから、重い荷物背負ってほぼ全速力ダッシュで通ってるとのこと。
それや!!
って大きい声出たよね。
継続は力なり。
(いや早く出なよw と思ったけど)
							
						
									57
									
								
								
							大学生の時、生理が遅れて不安になって彼氏に相談した。避妊はしてた。ただ不安をわかってほしかった。
当時の彼氏は
「お腹強く蹴ればいい?」
って笑った。
私はそれが忘れられない。
冗談だったんだと思う。私も曖昧に笑って流した。
でもこんなに時間が経ってもまだ覚えている。
							
						
									58
									
								
								
							旦那とは職場で出会った。お互いいい歳で、同棲を始めるときに親に挨拶した。私はいいよって言ったけど、こういうのは大事なんだと譲らなかった。
だから想像しかできないけれど、もしも学生のときに付き合っていたのが旦那だったら
絶対にそんなことは言わないと思う。
そういう人だから結婚した。
							
						
									59
									
								
								
							
									60
									
								
								
							長男が、修学旅行から帰る日の塾をお休みするのかと思ってたら「友達にいたずらするために行くんだ」という。
なにそれ?
話を聞くと、数人いる仲間内のひとりに皆で「その日は休むよ」と宣言して実は休まない、その子だけ休んじゃうというしょーもないドッキリを計画してた。止めなさいと説得。
							
						
									61
									
								
								
							君が同じことをされたら、お母さんとお父さんはお友達に怒らないと思うか?
それをされたお友達はいじめと感じるかもしれないよ、と。
いたずらで人の勉強時間を奪うんじゃない。
長男は「仕方ないなぁ、わかったよ」ネタバラシすることにしたらしい。
友達は大事にしなさいよ、まったく。
							
						
									62
									
								
								
							実は事前に旦那がその話を聞いていたので確認して注意することができた。
旦那は聞いたときに軽く注意はしたものの、強く止めなかったらしい。
おそらく、多少わかって面白がってくれる父親だから話したのであって、最初から母なら、そもそも教えてくれなかったかもと思うと、子育て難しいなと思う。
							
						
									63
									
								
								
							100%ただの愚痴なんだけど書かせて。
家のことと仕事の両立がしんどい。
私はパート勤務なんだけど、パートである理由は必ず定時に帰れることと、子どものことで不定期に突発的に休めること。業務は正社員と同じことをやってる。
仕事自体は好き。結婚前の仕事とほぼ同じジャンルで→
							
						
									64
									
								
								
							👨「大声出すなよ💢」
👩「そっちだって大声だしてんじゃん💢💢💢言ってることがおかしいっつってんでしょ💢💢💢」
オロオロする次男
「ふたりともうるせーよ」不機嫌になる思春期長男
そそくさと逃げ出す義父母
すごい阿鼻叫喚だったwww
(和解しました)
							
						
									65
									
								
								
							昨日の夜、バスケ帰り荷物を運ばずに家に入って話し込んでしまった次男
旦那が
👨「なんで家に入ってるんだ💢運べよ💢」
私と義母が
👩👵「ごめん私達が次男に話しかけたからだよ」
👨「じゃあ話しかけんなよ💢」
突然キレた私
👩「帰ってきた家族に話しかけるなとは何事だ💢💢💢💢💢💢」
							
						
									66
									
								
								
							ドラッグストアで洗濯槽洗浄液を買った。普通のやつ。高くないやつ。ふと裏面を見たら小さい字で「槽洗浄モードにも使えます」って書いてある。洗濯機見たら確かにそのボタンある。ポンと押してみたら、長い。いつまで経っても終わらない。かれこれ11時間以上回ってた。でもめっちゃ綺麗になった。