野田サトル(@satorunoda)さんの人気ツイート(いいね順)

101
今週のゴールデンカムイで土方たちが滞在してる釧路の番屋は、ラッコ鍋の番屋と同じです。
102
sugoi-japan.jp ゴールデンカムイに投票してもらえると 月島・二階堂 土方・永倉 牛山・家永 それぞれのサイン色紙が当たるかもしれません。当たらないかもしれないけど投票しないと当たりません。
103
104
ゴールデンカムイ第10巻の表紙できました。内容を読んで頂ければ納得のいく表紙と信じてます。3月17日発売です。今回もたくさん修正しました。よろしくお願いします。
105
お待たせいたしました。お待たせし過ぎたかもしれません。ゴールデンカムイ12巻本日発売です。電子書籍も今回から同時発売になったようです。雑誌掲載時より12p分くらい増えてます。よろしくお願いします。
106
ヤングジャンプで今日から連載します。毛深い動物って描くの疲れる。
107
辺見和雄の股間が光るイメージはこんな感じです。youtube.com/watch?v=2a4gyJ…
108
ゴールデンカムイ8巻の単行本作業も大詰め。発売まであと一ヶ月切った。キロランケの胸毛も修正した。修正した箇所はこうやって印をつけて編集の方々に確認して頂いてます。「どうでもいいわ!」って思ってるでしょうね。
109
ゴールデンカムイ三巻発売おめでとうございます。ガチガチガチ #ゴールデンカムイ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
110
シライシをひとつにするか、ふたつにするか、ものすごく悩んだ。締め切りが迫る中、すごく悩んだよ。
111
ゴールデンカムイ今週のこれはマイケル・ジャクソンとバブルスくんです。youtube.com/watch?v=k_lcmc… (0:34です。)
112
公式の扉Gallery。担当氏は嫌がったが、自分が希望した。単行本に載せないのは「今だからこそ面白いアオリ」が多いためだ。残してるのは扉の絵も含めてのデザインだから。30年後に読んでも面白い漫画を作ろうというのは担当氏との共通認識。
113
ゴールデンカムイ8巻表紙出来ました。尾形ですね。8月19日発売。よろしくお願いします。
115
僕が生まれる前からいた雑種犬の名前がリュウでした。僕が怖くて近づけないのが分かっていたらしくこちらに来ると背中を向けて座るやさしい奴でした。でも僕らが飼っていたニワトリをズタズタにして殺しました。ゴールデンカムイ3巻5月発売です。
116
ゴールデンカムイ今週は休載です。北海道のはずれにあるコンビニで9巻を見つけた。置く場所、間違ってはいないけどね。
117
ゴールデンカムイの前に描いたアイスホッケー漫画「スピナマラダ!」がジャンプ+にて毎週日曜に一話ずつ更新されます。画像は1巻が発売された当時の単行本特典。案の定ほとんど出回ってません。shonenjumpplus.com/episode/139320…
118
「花の慶次」で慶次が人に小便を掛ける前に必ずチンポをゴッシゴッシしたのは何故なのか考えてしまって原稿が進まない。
119
完全な形の三八式機関銃の資料がどこの施設にも存在しないので模型を作っている工芸家の方から手に入れた。ご本人は元自衛官で砲兵とのこと。実銃の設計図はもちろん、専門家と情報を交換し本来の仕組みを研究した上で製作されている。こういった方の作品は信用に値する。#ゴールデンカムイ
120
誰かがアシリパさんでやったらそいつは便所の下に隠れても探し出してやる
121
急きょ資料が必要となり北海道へ弾丸取材。大雪山のふもとで野生のヒグマ親子に遭遇した。急流の川があったのでこっちに来なかったけど。絶対に近づいてはいけません。子連れの母熊は非常に危険です。#ゴールデンカムイ
122
ゴールデンカムイ8巻は今週分まで収録する予定です。彼の家のモデルとなった建物は北海道大学の植物園にあり、実際は博物館です。剥製が多数展示されており、エゾオオカミの剥製を観ることが出来ます。
123
この「屯田兵の像」どこかで見たことあるなと思ったらフレディ・マーキュリーだった。ゴールデンカムイ9巻明日発売です。今回もかなり修正しるので本誌を読んでる方も楽しめると思う。
124
連載50回おきにYJ作家さんには記念の盾が贈られるようで見た時は正直「イラネー!」と思ったけど、もうすぐゴールデンカムイも90話だし次も白石の絵で作ってくださいとお願いした。並べて飾ろうと思う。あとブログも更新したので見て欲しい。
125
ゴールデンカムイ読者の方から谷垣の鉢巻を頂きました。綺麗な刺繍です。どれだけ手間がかかったか。これから谷垣を描くときは資料にします。本当にありがとうございました。鉢巻と褌一丁で机に向かいます。