今、CBDを飲ませてる家族は 1~2万円/月は払っていると思う。 たとえ効果があって発作が抑制できていても 体重が増えれば、金額は増えていく。 お金を理由に諦めた人も見てきた。 この問題を解決するために “CBDが効く全てのてんかん“を保険適応に。 そのための研究なんだ。 twitter.com/yuji_masataka/…
厚労省は“大麻で交通事故が増える“として 事故リスクは最大2倍というデータを示しました。 一方で、日本で“酒気帯び運転“になる 呼気中アルコール濃度では、事故リスクは12.18倍です。 アルコールでの事故リスク10倍は合法的に許容して 大麻はダメ絶対!矛盾です。 researchgate.net/publication/24…
個人的に思うことを記しました。 気が向いたらご一読ください。 HHCが規制されない世界線はあったか?|yuji masataka note.com/doctormasataka…
使用罪を止めたいと願う同志各位へ 現状を把握せずに闘うことは困難で、時に現状を悪化させます。 何ができるのかは、正直わかりませんが まずは情報を共有し、足並みを揃えましょう。 5/30(月) 20:00~ Zoomにて。 回線の都合で100名までなので、申し込みをお願いします。 ptix.at/0sYlq8
世界の家庭では“大麻はいいけどタバコはダメ!“が一般的に。 2019年の国際調査の結果、なんと、家庭内での大麻喫煙は 家庭内でのタバコ喫煙よりも多いことが明らかになりました。 回答が多かった国はドイツ、アメリカ、ニュージーランドでした。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34674905/ #今日の大麻医学
監視指導麻薬対策課とNHKの狼藉に抗議します! 動画を公開しました。 “大麻使用罪が決定“を信じてはいけない! youtu.be/qHv_ul0I1QA
“ベンゾの代わりにCBDを内服していると伝えたら、精神科医に依存になるから止めろと言われる患者が増えて困っています。啓発記事をお願いします。“という松本俊彦先生の依頼で、精神科のジャーナルにCBDとメンタルヘルスケアについてのレビューを寄稿させて頂きました。 誰かの役に立ちますように。
日本のマスコミが得意先のアルコール業界に忖度して 決して触れることのできない禁断のデータがこちらです。 researchgate.net/publication/28… twitter.com/takeshi_tony/s…
大麻のせいで鬱になるんじゃない。 鬱の人が大麻に辿り着くんだ。 長年の議論に決着です。 遺伝子解析技術の結果 躁鬱病の傾向がある人は、そうでない人と比べて 大麻使用に辿り着く確率が高いことが明らかになりました。 逆に大麻→躁鬱の因果関係はありませんでした。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33733564/
各方面から批判の集中砲火を浴びている “ダメ。ゼッタイ。“キャンペーンのポスターが 今年も最新版になりました。 依存症診療・研究の第一人者である 松本俊彦先生のFB投稿をシェアします。 “疑似科学の情報をばら撒いて無用な恐怖心を植え付け、当事者への差別を強化する「草の根ファシズム」“
規制がモンスターを生む?ー脱法ハーブ問題の教訓についてー #指定薬物部会 6月20日に開催された指定薬物部会ではTHCHを始めとした新規合成カンナビノイドの規制は見送られました。… twitter.com/i/web/status/1…
大麻使用罪は誰の事も幸せにしません。 お医者さんが大麻“使用罪”に反対する理由 youtu.be/4hKGAgoXQus
スモーカーの皆さんに朗報です。 UCLAの研究チームにより、大麻使用者の方が新型コロナに罹った際の重症度が低い可能性が報告されました。 新型コロナ感染に【大麻】が効く!? youtu.be/Veut31sHrfs 解説記事の執筆は@D__men
真価を問われる2nd MV。 自分がHIP HOPかどうか自信はありませんが、大麻に関しては従来のHIP HOPとは別の角度から良い影響を与えているはず… 大麻の一般化のためにジャンルを超えて応援して頂ければ幸いです。 MASATAKA -Still Life feat. A.O.- @aofromjapan @cota_ono onl.sc/fFLP62S
安倍→菅に代わったタイミングで動き出した使用罪ですが この感じだと、総理が代わっても 大麻使用罪設立の路線に変更はなさそうです。 これを止める唯一の可能性は、皆さんの手中にあります。 10月の衆院選、必ず投票に行ってください。 twitter.com/yuji_masataka/…
使用罪を止めるために、反対署名を呼びかけ、有識者会議をウォッチ・解説し、学会名義で反対声明を出し、記者会見を行い、皆の協力で大麻使用の安全性を示す学術論文を松本先生と国内の学術誌に投稿し、Buzzfeedで取り上げて頂きました。 今のところ、その全ては無視されています。無念です。 twitter.com/yuji_masataka/…
この国の基幹産業は“中抜き“です。 11兆円のうち、いくらが抜かれたのでしょうか? #消えた11兆円の説明求めます
厚労省のとりまとめ案が、役人言葉で書かれているために “結局、大麻取締法ってどうなるの?“という質問が絶えません。 そこで、内容を1分で読めるように解説しました。 本来は私じゃなくて厚労省の仕事だと思います…補助金ください。 greenzonejapan.com/2022/10/16/sum…
“大麻を合法化した国で、現地の法律に従って大麻を購入したり所持したりした場合には、大麻取締法の要件を満たしていないので、帰国後に大麻取締法で処罰されることはない。これが結論である。したがって、日本大使館のメッセージは誤っていることになる。” @sonoda_hisashi news.yahoo.co.jp/byline/sonodah…
先日の情報共有の会で話題に挙がった 大麻使用罪を止めるためのプロジェクトチームについて。 JAKINさん@jakin_hempfield の尽力でStop Cannabis Use Act(SCUA:スクエー)が発足し、私が暫定代表を務めることになりました。 ジャンルや立場を超えて、皆さんの力添えを頂ければ幸いです。
アル中に大麻で生き延びる選択肢を。 ハードドラッグを大麻へ置き換え 薬物の害を低下させる“ハームリダクション“という治療方針。 アルコール依存症患者でも、大麻への切り替えが有効である可能性が 大麻を合法化したカナダの研究チームから報告されています。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34162375/
NORIKIYOさん@norikiyo_infoとの対談後編です。 ・日本の大麻政策はどうあるべきか? ・HIP HOPは大麻と暴力を切り離せるか? ・大麻使用罪ができたらどうしますか? 【後編】 MASATAKA × NORIKIYO 大麻と日本社会を語る/使用罪ができたらどうしますか? youtu.be/jhqHfZ_3lWI
脱法ハーブの過ちを繰り返すとは? 2012年当時を知らない世代に向けて書きました。 細かいことは間違っているかもしれませんが大目に見てください。 脱法ハーブ規制についての歴史解釈|yuji masataka note.com/doctormasataka…
大麻アイドルプロジェクト、デモ楽曲が届きました。 振り付けもお願いできそうです。 ・月に1~2回youtube収録&練習する場所を貸してくれる方 ・Youtubeの企画・撮影・編集の担当者 ・ウェブマスター/SNS戦略担当者 上記の協力者を探しています。 この国に一撃かましてやりたい方、DMください。
本日の会見の内容を弁護士ドットコムさんが掲載してくれました。 いつもありがとうございます。 bengo4.com/c_1009/n_13096/