TTS(@TransTerraScape)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今、Google検索で「DART 探査機」と検索するとDARTが飛んできて衝突するアニメーションが表示される!衝突後に検索結果表示が傾くのは御愛嬌。
2
JAXA野口宇宙飛行士の退職のお知らせの際に『皆様へのご挨拶』として宮沢賢治の詩「生徒諸君に寄せる」の一文が掲載されていました。この詩の全文を読むと中々興味深いことが書かれています。
3
ISSのブースト(速度増加)を行わない場合、落下までどのくらいの猶予があるのかNASAの資料から線を引いて調べてみました。 破線が現在のISSの高度418kmでブーストしない場合、太陽活動の影響による降下速度の違いがありますが、赤破線のブースト無効高度279kmまで最長3年強から最短2年という感じです。
4
火山噴火時頃(日本時間13時0分)から日をまたぐ24時0分までを再作成しました。噴火時はかなり興味深い形が見えます!
5
1月15日の16時10分~20時50分までのひまわり8号のバンド8(6.2μm)上層水蒸気の画像から前後フレームの差分(10分間)を取ってみると、日本時間20時40分頃のトンガ諸島の火山噴火によるソニックブーム(?)の到着が可視化できました。 興味深いのは同心円の模様が何重にも確認できることです。
6
全国の潮位と潮位偏差を見られる気象庁のページを見ると、今日のトンガでの火山津波が日本時間21時に到着したことが太平洋側各地でみられる。 画像の方は高知県土佐清水市の潮位と潮位偏移で ±50cmの上下動があって思ったより大きい感じ。 [気象庁潮位測定情報] jma.go.jp/bosai/map.html…
7
資料の元写真が赤に寄っている感じだったので色温度の補正とその他諸々の補正を行いました。おかげで採取した粒子も良く見えるようになりました。 #はやぶさ2 サンプルキャッチャA室 画像補正済み (Credit: JAXA)
8
BepiColomboの地球フライバイ動画は露出を変えながらブラケット撮影しているので目がチカチカする。そこで同じ露出の画像だけ抽出してフレーム補間してみました。 (探査機の機器のところを地球が通過する際に少しひきずられる感じはあります) #BepiColomboEarthFlyby #BepiColombo