宗早◎▼◎(@soso_tb)さんの人気ツイート(新しい順)

1
華麗長に最終的にZAZELとシンクロするジークを添えて
2
同人誌を自由に買える賃金がもらえないのも移動費がしんどいのも印刷代が上がるのもインボイスが施行されそうなのも全て政治が悪い オタクは政治にコミットするべき
3
二次創作やる奴に必要なのは他人の幻覚にゴチャゴチャ言わない節度と俺の幻覚こそが正しいという傲慢さ
4
#リヴァエレ夏休み タグ再びお借りします!
5
キティがえるびんとか予想全くできんかったが
6
攻めの顎と肩幅が縮むのと同じ勢いで縮小したこの業界は、恐らくはもう二度と元には戻らないのだろう…。
7
「いつか時代が巡って、景気が良くなれば昔みたいなオークションだって開ける、その時に受け皿がないと…と思って頑張ってるけど、もう疲れちゃったな…」 不景気が悪い、マスターはそう言った。 私には昔のような受けオークションが隆盛する時代が再び来るとは思えなかった。
8
「これは時代が変わったぞって思ったもんだった。そしてすぐに屈強受けが出てきたよ。屈強受けはねえ…暴れてスタッフを怪我させるし、攻めはお金持ってないし、あんまり扱いたくないんだよね…」
9
マスターは寂しそうに語った。 「ほんと不景気が悪いんだよね…お金持ってる攻めがいないんだよ。今の攻めなんてオークションの作法も知らないのばっかでしょ。みんな庶民でさ。かわりに受けがすっかり強くなったよね。初めて睫毛が描き込まれてない受けを見たときには本当にびっくりしたよ。」
10
「こんな瀟洒な檻じゃ今はダメなんだなあ。昔の受けちゃんはみんな華奢な美少年でさ。この籠の中で泣いたり青くなったりしてたもんだったよ。今は猛獣用の檻を使ってるね。こんな武骨なの、おれは好きじゃないんだけどね…耽美じゃないでしょ…」
11
「この鳥籠を見てよ。真鍮製なんだけど、見事に折り曲げられちゃってるでしょ。だいぶ前に入荷した受けがやったの。筋骨隆々で、おれなんか古い人間だから本当にこれが受けなの?って思っちゃった。この籠に入れてオークションに出したはいいけど、自力で脱出しちゃってさ。」
12
マスターが掃除する絨毯は、かつてはスパダリ攻めの革靴がすっかり隠れるほどの毛足の長さを誇ったのだろうが、これも緞帳と同じく色褪せてぺちゃんこだ。この絨毯を踏みしめ「10億だ」と高らかに宣言する攻めが昔はいたのだろうか。
13
「札束で顔をはたくような攻めさんは、今はもうほとんど見ません。今多いのはヘタレ攻めさんとか丁寧な生活をする系攻めさんとか。 権力ギラギラで強引な攻めさんは今は肩身が狭いですね。物理的な意味でもね。」
14
「ここもそろそろ限界かと思います。まだ頑張ってるオークションもありますけど、往年のような華やぎはどこももうないですね。」 色褪せた緞帳を撫でて受けオークションマスターは言った。 失われた30年…長引く不況は、受けオークション業界にも深刻な影を落としている。