2
									
								
								
							#木工用多用途
全然知らなかったw
こんな色の木工ボンドが売ってたなんて
>スイマセン田舎者なもんでw
凄いねコレ
スーパーXみたいに何でも付く~
木・紙・布・革なんでもござれ
しかも相手が塩ビでもいけるなんて
よくこんなの知らないで今まで
模型やってこれたもんだと一人で憤怒してますw
							
						
									4
									
								
								
							#平和なに曜日にランドセルを貼る
みんな大好き
バーニア画像で
明るく楽しい家族計画(⁄ฅ⁄⁄ฅ⁄⁄)♡
1枚目が通常状態
2枚目が開閉状態(トランザムッw
							
						
									5
									
								
								
							#パーマネントマットバーニッシュ
今更誰かに聞くのは
ちょっと恥ずかしい人は
こっそり見てみて🙈 ♡
値段は600円くらいかな
1本持ってると
色々な場面で重宝するよ‼️
							
									6
									
								
								
							#お前らが思うカッコイイポーズを教えろ
大河原先生の漢気ほとばしる
「銃の1本掴み!」
							
						
									7
									
								
								
							#意外に本物っぽいなと感じたらいいねしてね 
「換気扇と屋根」
							
						
									8
									
								
								
							#新発売
超ウルトラ拡散希望です💖
以前告知いたしました
上級者向け「汎用ハンドパーツ」の
準備が整いましたので
告知させていただきます!
価格は「小」1300円 1/144相当
   「大」1500円 1/100相当
よろしくお願いします(続
							
						
									9
									
								
								
							#ローアングルを載せて5rt来たら強者
あの日助けていただいた
バンダイ1/100
デルタプラスです
シクシクシクシクシクシクシクシクシク、、、💦
							
						
									10
									
								
								
							#粉模展2023
超拡散希望です✨
年明けの1月に東京は北千住にて
模型展示会を予定しています。
今週末の土曜日夜9時から
皆様の参加ご応募お待ちしております!
<早い者順となります>
詳細ページ
konamoten.wixsite.com/konamoten
「開催概要」をご覧ください🙇♂️
							
						
									11
									
								
								
							#俺のマークII
バンダイのMGガンダムMk-Ⅱ
							
						
									12
									
								
								
							#兄さんのビギナーズ講座
<楕円を彫る>
ちょうど今ザクのパチ組をしてるので
基礎工事ばかりで載せる画像もないですが
始めたばかりの人で楕円を彫りたい人が
いれば読んで見てくださいね
スジボリのただの彫り直しは作業が
物凄くジミですが効果はてきめんですよ😚
							
						
									13
									
								
								
							#フェイスでフォロワーを魅了する
塗装中
血管を1本ずつ描きこんでる所
							
						
									14
									
								
								
							#おいでよプラ板部
プラ板が上達する方法
簡単で確実なのが「反復」で
1個欲しい形状を切り出して
形を整えて脳にそれを補完する
そしたら
薄い板を2枚張り合わせ
今度は好きな模様やデザインを
入れて「味付け」をしていく
これら反復作業で仕事を細分化する事で
高精度なパーツへと昇華される
							
						
									15
									
								
								
							#集え素立ち同盟
16年前模型の世界に帰還した
そん時の目標は
ただ立ってるだけで周りの空気を
変えてしまうぐらいの
そんなロボットが作れるモデラーに
なる事でした
なかなか簡単にはいかなくて
今も暗中模索で霧の中ですが
引退するまでにはそういう領域に
到達出来たらブラボーなんすけどねw
							
						
									16
									
								
								
							#お金のかからないディテールUP
少しチープな技法ですが
ランナーを使用したディテールUPの例
見た目がガチッと立体感UPして
かつリーズナブルなのが特徴
MGザクの腕の続きね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
							
						
									17
									
								
								
							#斜め後ろを載せて5rt来たら強者
ダサかっこ悪いに
5rtきますように🙏
							
						
									18
									
								
								
							#リックディアスの日 
38年前に作ったリックディアス✨
							
						
									19
									
								
								
							#あなたのプラモの製作から完成まで見せて下さい
①最初に旧キットザクを買ってきて
②こんな感じで太らせていき
③胴体を変な形に切ってくつっつけて
④こうっ!
							
						
									20
									
								
								
							#粉模展2023
「席割表」
参加者の皆さま
お待たせいたしました!
一般参加・コンテスト参加の
席割表になります
お近くの展示者の方々が誰で
どんな配置なのか?
確認しておいてください🙇♂️✨
							
						
									21
									
								
								
							#脚だけで5リツイート来たら強者 
S先生こんな感じでいいですか?( ・д・)
							
						
									22
									
								
								
							#ジャンルの話
さっき飛行機のパーツの話を
書いたんだけど
「自分には関係ない」と
思うのも勿論自由なんだけど
僕は優れたパーツは
自由に遊ぶ主義なので
今の裕福な時代を楽しんでます✨
これガンプラの百式に
現用機のノズルを入れてみた画像ね
							
						
									23
									
								
								
							#同じプラモを3つ
「MGゼータガンダムVer2.0」を
改造した3作
ほぼ原形が残ってないのもあるけど
全てMGのフレームを使用
1枚目が原型で
2枚目が少し改造したもので
3枚目がかなり改造したもの
4枚目が証拠写真😆
							
						
									24
									
								
								
							#兄さんのビギナーズ講座
最近プラモ始めたての方も
教室に来るようになり
初歩の初歩から教えていますが
「面取り」や「面出し」と言う
基礎の最初の鍛錬の部分を
コロナで始めたばかりの方にも
ここにメモ書きしておきますので
良かったら参考にしてみてください🙇♂️
							
						
									25
									
								
								
							#プラパイプの力
今日はプラパイプを少し加工したので
貼ってみます!
逆Rのディテール制作時に
プラパイプは大活躍する(*´ω`*)
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									