1
2
4
本日、東京農工大学大学院に合格しました!
尊敬する先生の下で、カエルの研究が出来ることを本当に嬉しく思います!
カエルに貢献できる人材になれるよう日々努力していきます!
カエラーの皆様、応援してくださる皆様、これからもよろしくお願いいたします🙇♀️
6
『引退』は今すぐではなく大学4年生の全日本選手権が終わったら、の話です🙇♀️
まだ1年と3ヶ月ぐらいはボクシングを頑張ります🥊
誤解を招くような発言、申し訳ございません🙇♀️🙇♀️
7
カエルの生態について知りたいなら勿論生物学の分野だし、分布についてなら地理とかだし、論文読むなら英語だし、社会背景と合わせて知るなら歴史も知らなきゃだし、それらを書き記すには国語力も必要だし…。
こうして小学生からの勉強は繋がってたんだなぁ。もっと早く自分に教えてあげたかった😂
8
オリンピック後にカエル好きとして報道されて「にわかカエラーだったらやばい!!!」と思ってカエルの種類とか覚えるカエルの勉強を始めたんですね
そこから半年経って保全生態学の本を読んだり、「見かけの光合成速度」とか植物について理解しようとしてるから、なんかもう人生って不思議だ!
10
私の一個人の考えですが、もしよろしければ一読ください🙇♀️
news.yahoo.co.jp/articles/a56ec…
18
有難いことにフォロワー様が増えたので🙇♀️
オリンピックが終わったらカエル探しの旅に出るつもりですが、鳥取県か都内でカエル(特にヒキガエル)の目撃情報がありましたら教えてくださると嬉しいです🐸🙇♀️
これは二子玉川の公園での様子です!
20
@tsunkuboy モーニング娘。を高校の時に知って、ずっと曲聴いてました!!!
応援ありがとうございました😭
21
表紙だ!!!!!!!!
明日発売の『ボクシングマガジン』ぜひご覧ください🙇♀️
この9月号は家宝にします……。 twitter.com/boxing_magazin…
23
25