〔岩美町〕今月18日から鳥取の沿岸で、赤潮が水面が広い範囲に渡って赤くなっているのが確認されています。 この赤潮が夜になると、刺激が加わる波打ち際などで、青白く光り幻想的な風景として見ることができます。
鳥取県産の花御所柿、二十世紀梨、大栄スイカを使用した、鳥取生まれのリキュール「万葉の宴」。果肉がふんだんに入っていて、濃厚な柿、シャリシャリ食感の梨、みずみずしいスイカがそのまま入ったフレッシュジュースのようなリキュールです! #いいね鳥取
米子市美術館に併設された「フルーツカフェサエキ」。現在米子市美術館で開催中の「#マツダケン展みせられるもの」とコラボした「みせられるパフェ」を期間限定1日10食で提供しています。あまおう苺やシャインマスカットなどが贅沢に盛られ、躍動感さえ感じる、見て食べて楽しい一品です♪#いいね鳥取
春になったら…(コロナが収束したら…) 鳥取県観光連盟のYouTubeチャンネル「とっとり旅の生情報」にて、暖かい季節への期待を込めたムービー「春が来たら」を公開中です。 ぜひご覧ください! #春が来たら #いいね鳥取 youtu.be/1xWBwzW9KkQ
赤瓦5号館「久楽(@chubu_tottori)」のくらだんごに期間限定のいちごが登場!焼きたてのお団子にトッピングされた、あんこと苺の甘さのバランスが絶妙な一品です。 風情ある白壁の町並み散策のお供に、おひとついかがですか? 「#いいね鳥取 ~鳥取の魅力をみんなで発信しようキャンペーン~」開催中!
先週の土曜日は天気が良かったので、前から行きたかった「江島大橋(通称:ベタ踏み坂)」に行ってきました!歩いて橋を渡ってみると、大山(だいせん)が綺麗に見えました。 「 #いいね鳥取 ~鳥取の魅力をみんなで発信しようキャンペーン~」開催中!詳しくは⇒ tottori-guide.jp/sns-campaign/
若桜(わかさ)町の定番のお土産「弁天まんじゅう」。 保存料を一切使わず、米粉と砂糖のみでつくるもちもちの生地と、上品な甘さのこし餡が癖になります。 明治創業から長年愛されている若桜の弁天まんじゅう、おやつやお土産におひとついかがですか? #いいね鳥取
今年の恵方はどっちだっけ…? と思ったら鳥取市の武宮(たけみや)神社へ! 全国的にも珍しい #恵方社 があり、社殿の向きが毎年変わるんです。 どの年に参っても、万事において「吉」とされる恵方に向かって参拝ができるとっても縁起の良い神社です。 #いいね鳥取
真冬の海辺を楽しみつくす新感覚ビーチリゾート。 「カイケジャンボリー2021 WINTER」開催中! 冬の海辺を彩る「空の水族館」や、ビーチを眺めながらコタツでゆったりと過ごす「UMIKOTA」など、楽しみ方はいろいろ! kaike-jamboree.com ※UMICOTA夜の部は全日満席となりました。 #いいね鳥取
【お知らせ】「特急スーパーはくと」が、7月14日(土)から運転を再開します(智頭~京都間)。鳥取~智頭間は、その列車にあわせてバス代行輸送が行われます。westjr.co.jp/press/article/…
米子と岡山を結ぶJR伯備線「特急やくも号」が、明日(8月1日)から運転を再開します。これで鳥取県へのアクセスは、すべて通常どおりになりました。この夏は、鳥取県で楽しい旅行をお楽しみください! ◆夏の鳥取県へGO! tottori-guide.jp/808/959/23305.… ◆2018とっとりの夏 tottori-guide.jp/806/21390.html
【鳥取県は元気です!】 倉吉市観光マイス協会と白壁土蔵群の店舗スタッフの皆様から、メッセージをいただきました。 「倉吉・白壁土蔵群は店舗も順次営業を再開しており、エリア内は通行規制箇所もございません。倉吉は元気に営業中です!皆様のお越しをお待ちしております!」
【鳥取県は元気です!】 三朝温泉の皆さんから、メッセージをいただきました。 「三朝温泉は大きな被害もなく、通常営業しております。間もなく紅葉シーズン・蟹シーズンを迎え良い季節となります。皆様のお越しをお待ちしております。」