26
永寿総合病院がクラスターに飲み込まれていたことが発覚した日が近づいてきました。
去年の今頃何をしていたのかな、こうしてる間にも新型コロナが広がっていたんだろうな、などと考えます。
1年前はこんなことになるなんて夢にも思いませんでした。
本当にある日突然病院が戦場に変わりました。
27
皆さんにお願いしたいことは、接種券が配布されたらなるべく(無くさないようにして)持ち歩いていただきたいのです。
いつ何時ワクチン接種のチャンスがやってくるかもしれないので、その時を逃さないように。
28
食事してる時に話しかけられるとどうしてもしゃべっちゃいますよね。そこが危ないところです。
食べてる人に話しかけないというのも感染対策のマナーであり優しさだと思ってください。
ワクチンが普及するまでの辛抱だと思って。もうあと数ヶ月です。
29
30
新型コロナはこれまで病院の中に押し込められていた病、死と言うものを広く一般の方々にも身近なものにしたと思います。
私たちは生まれた瞬間に死へのカウントダウンが始まっています。
死があるからこそ生の大切さ、ありがたさが意識されます。
31
聖火ランナーに当院の北川順子看護部長が出てたらしいです。
知りませんでした。
eijuhp.com/eiju-nurse/abo…
32
ちなみに台東区で永寿西町公園会場が1番多く打っている会場です
他の接種場所ではなおさらアナフィラキシーも発生しにくいと思っていただいていいと思います。
台東区民が220,000人なので、全員2回打てば2人位発生する計算です。