もにゃゐずみ(@Monyaizumi)さんの人気ツイート(古い順)

276
インターネット老人会の方にしか伝わらないレシートを作りました
277
老人会ならではのこの「団結感」が私は堪らなく好きです
278
大合唱じゃん………………空気読んで誰も二回以上歌ってないのもエグい
279
渾身のモノマネです
280
文字を読むときの脳がどれだけいい加減かわかる画像を作りました
281
小さい頃に勘違いしていた「歯」の成り立ちをそのまま動画にしました
282
「平均的な家にあるスイッチ」と「ちょっといいとこ育ちの友達の家とかにあるスイッチ」を手に入れたから見てよ
283
こういうのずっと欲しかったから作っちゃった。今年が終わる。
284
恐らく2019年史上最も「生産性」という概念から切り離された記事です monyaizumi.com/2019/12/31/345…
285
ソフトバンクさんの手によって、私の書き初めはこの世に存在しない漢字になりました (線同士の間隔を程よく保てば誰でも綺麗に書ける字です。多分。) softbank.jp/sbnews/entry/2…
286
5秒で「鬱」をいかに鬱っぽくできるか挑戦したときの動画
287
何の目的もなく、「三重県の物理攻撃力」を検証する動画を作りました
288
「コピー能力が使える山形県」の動画を作りました。…なんで?
289
「白日」の読み間違えシリーズを作りました
290
SuicaとICOCAがメンコで戦う動画を作りました
291
いいかい、これがね、「歳を重ねる」ということだよ
292
Windows標準「ペイント」でできる暇つぶしを考えました。おすすめ。 (調子に乗ると過負荷でパソコンが真っ青になるので注意)
293
日本の近い未来
294
急に発情するな
295
100均の鏡と立方体だけで現代アートっぽくならないか試したときの写真です
296
将棋で「吉田沙保里」という駒を作って試験的に対局させました
297
「とりあえず内容を矛盾させれば格言っぽくなる説」を検証しました。
298
人生、恋、仕事、男女、心など 「うるせー!ンなもん人それぞれだろ!!」 となるめちゃくちゃデカい主語にするのがポイントです。 これを抽象性を保ったまま矛盾させると、読み手が各々で異なる解釈をするので、深みを錯覚します。 (作る側は何も考えてない)
299
好きな酒の種類を漢字にしました
300
脂っこいものを食べすぎたときの症状を動画にしました