いま!なのか前からなのか、いつまでなのかしりませんが、 kindle unlimitedで!無料で!!読めます!!! 無料で!感染症とワクチンの知識を!!無料で!!!(しつこい)
今日は長女のオンライン授業参観なんですが、まあビデオ流しっぱなしなだけでしょwと思ったら ・教室に固定カメラ4台&移動可能カメラ1台 ・休み時間は学級委員の子が移動カメラをもって遊ぶ様子を実況中継 ・オンラインノートアプリと連動して我が子の板書チェックができる 未来にいるぞ…すげえ…
#荒木飛呂彦生誕祭2021 荒木先生誕生日 といえばこちら
みんなー!手話ニュースのサイト19日のショートニュース2分15秒くらいから恋ダンス手話見れるよ!たぶん今日中までだからいそげ! nhk.or.jp/shuwa/sp/index…
手話ニュースで星野源&ガッキー結婚のニュース流すんだ~って思ったら手話の男性がドヤ顔で恋ダンス踊って我が家騒然w
今朝はちょっとだるかったけど午後には元気に仕事できたし、昼休みに息子と公園で鬼ごっこするくらいに回復しておりますので✋ 接種の次の日は仕事休めるスケジュール組めたら安心だと思う
じつはコロナワクチン2回目打ちました。1回目なぞ序の口、本番は2回目…と言っていた先人たちの言葉がよーーーくわかりました…悪寒発熱倦怠感。 たとえば発熱は3割以上にみられるらしいのですが、これは一般接種に先駆けて周知しないとみんな不安になるレベル。
いま10時間のオペ入って帰路なのだが、あまりに頭も身体も疲れすぎて気力ないと思いきや、逆にiPADで漫画描いてる。 世の中の同人誌のほとんどが私みたいに疲れて狂った大人が狂って作るものなんだぞ。狂気のお裾分けしてあわよくば一緒に狂ってほしいだけなんだ
国立科学博物館の「大地のハンター展」いちばんの知見はこれ。坂崎さんヘビ飼わないでね。
献血で私の仇討ちをお願いしたい
1回目のワクチン接種されてきました。夫や友人から聞いて覚悟してたよりも痛くなく、いまも押すと痛いかな??レベルです。 早く必要とする人にワクチンが行き渡りますように!
寝相悪くておねしょシーツの外にピンポイントに粗相しちゃうキッズをお持ちの方に届け! このベルメゾンのおねしょズボンをはかせて以来、幾度と洪水を起こしてもシーツおよびベッドは無傷です!!忙しい朝でもおねしょ報告にキレないで済む! ただし乾きにくいので二枚買いました😄
コロナワクチンのことで某大手マスコミから取材うけたんだけど 「医師でもワクチン拒否が殆どだという事ですが…」って切り出されて 「えっ殆どなんですか?ほんと?少なくとも私の周りでは打つ人ばっかりですけど?アンケートあります?ソースは?」 って聞いたら根拠はないと。前提から捏造かい
母「私レクサス買っちゃった」 私「えっ前の(車)は?」 母「前の?前の(CDプレーヤー)もそのままあるよ」 私「置けないでしょ?」 母「小さいから大丈夫!」 と、母が「アレクサ」と言いまちがえてるのに気づくまでアンジャッシュのすれ違いコントをしてしまった
ワクチンの副反応や安全性は当然気になるところだし議論されるべきだけど、「そのワクチンは痛いのか」を焦点にされるとねえ。「その薬は苦いのか」ってことでしょ。善逸かよ。
まだやっぱいたんだ無給医…。「無」給ではないけど院内コンビニ時給より安い時給を出して「無給医はいませんドヤア」する大学病院も同じ文き…うわなにするやめろ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
こちらでためし読みドゾー! comic-essay.com/episode/read/2…
貼っとけって言われた気がした #正直出産ってどうだったか教えて
さあ年末年始&大寒波ということでこちらをRTしときましょうね、寒い日&飲酒&寒暖差&単独行動ダメゼッタイ twitter.com/gogofujoy/stat…
「お~いお茶」って、奥さんにお茶持ってこい!って言ってるイメージなの…?私はずっと「お茶」によびかけてるんだと思ってた。お~い竜馬、お~いはに丸、お~いお茶。
みんなーー冬至がきたぞー!!明日からはどんどん日が長くなるから実質もう春!!強く生きていこうぜ!!
「年末にお酒を飲んだあと、深夜にレセプト書きにクリニックに行ってそのまま亡くなった開業医」を4人知ってるので、どうかこれ読んだ開業医各位は絶対やらないでほしい。約束だぞ
ちょっとだけチラリ。もうネーム出してから「HPVワクチンは子宮頚がんを減らす」論文が出て、慌てて内容書き直した。HPVワクチン接種に動きが出てきたいま、ほんとギリギリ本に間に合って良かった!!
おかしい…私CLAMPはあまり熱心に追いかけてなかったしむしろそこまで…だったのに、聖伝も東京BABYLONもXも探偵団も20面相もさくらもレイアースもデュカリオンもちょビッツもツバサもXXXHOLiCも履修済みなのすごくない?当時のオタクの義務教育だったからなCLAMPは
新刊は…まさかの感染症! 「さーたりって外科でしょ専門外じゃん」 そう思ったアナタも安心!北里大学・感染症専門家の中山哲夫先生をお迎えして…ていうか実は父です! 『感染症とワクチンについて専門家の父に聞いてみた』 11月13日発売です!よろしくお願いします! amazon.co.jp/dp/4040649966