#アイマス統計 今回の田中摩美々のガシャ演出でシャニの身長を推定可能と思ったので取り急ぎやってみました。 摩美々が帽子を被っていることや,地面の斜面の角度などは未考慮ですが,シャニPの身長は185.7cmと推定されます。
見方を変えると「Mマスはソシャゲで儲けるのは難しい」ということで,ソシャゲ以外で儲ける方法をバンナムさんも考えてる途中。ということだと思ってる。ただ,アイマスは「アイドルプロデュースゲーム」なので,ゲームというかたちでの儲け方を考えてほしいなとは思う。
ちょっと待て,冷静な俺は騙されないぞ。 出演者一覧を見ると今井麻美さんや香里有佐さんは声優さんの名前なのに高垣楓と大崎甘奈はアイドルの名前になってる。 これはあれだ,今バンナムが推し進めているXRかなにかで高垣楓が出るだけで,現地に早見沙織さんが来るわけではないということだ。
シャニマス3rdライブで演者さんが着る衣装。 イルミネ:プラネテスシリーズ アンティーカ:ブライクシリーズ 放クラ:ギャラクティックシリーズ アルスト:ガルディエーヌ シリーズ
ああそうか。アイマス15周年だから15歳で,アケマス稼働日が誕生日なんだ。
デレステさんが大変貴重なデータを提供してくださいました。 第10回総選挙において投票された票数は,デレマスだけで約4億8千万票とのことです。 では,このデータが何を意味するのかについてお話させていただきます。 #アイマス統計
シャニマス3rdツアーライブ,この色とソロアルバムの色が一緒ということは,ツアーはこの色で回るということか?
黛冬優子P。おそらくだいたいこれ。
私が学会で見たすげー人列伝はその分野では高名な50代の先生が双葉杏の「働いたら負け」Tシャツを着ていたことです。 勇気を振り絞ってTシャツのことを伺ったところ,双葉杏Pはおろかプロデューサーでもなく,単純に「働いたら負け」という言葉に感銘を受けてそのTシャツがあったから買ったとのこと。
いや,1時間前にライブ配信して再生数5000ちょっとだったのに一人だけ11万いいね超えてるとかどう考えてもツール使われてるじゃん!さっそくおもちゃにされてるよこれ!!こういうのがよくないのよ!!
大学受験Pへ アイマスに人生を救われることはたくさんありますが、アイマスで人生を棒に振る選択はしないでください。
#アイマス統計_プロデューサー一斉調査 より,2023.3.6時点でのアイマス各ブランドの年齢層。 直感的に765ASは年齢層が高く,シャニは年齢層が低いと予想していましたが,各ブランドで年齢層の差が殆どないという正直意外な結果に。それだけアイマスが広い世代に愛されてるのだなと感動しております。
今日改めて思ったのは、ライブ、特に日曜日のDay2は開演を早めることは本当にありがたいということ。 帰宅チャレンジなる悪習なく、最後までライブを楽しめる。 会場を出たときにまだ外が明るい。それがどれだけありがたいことか。 地方公演だけじゃなくて、首都圏での公演でもぜひお願いしたい。
青木志貴さんがMCで「次に双翼の独奏歌を歌うときはワイヤーで吊られたい」と言った時、JUNGOさんは頭を抱え首を横に振っておりました。 JUNGOさん最前列からは以上です。 #シンデレラ10周年_愛知day2 twitter.com/hiroshiakagi39…
アイマスのコンテンツに対する意見はこっちに送らないと意味ないのでどうせ見られていないだろうなと思いつつ共有だけしておきます。 bnfaq.channel.or.jp/opinion/2742
アイマスを生み出し,18年間最前線でアイマスを務めてきたガミPに感謝の気持ちを伝えたい。そう思い今回,企画を立てさせていただきます。 3月31日に #ガミPありがとう をつけて,TwitterをガミPやアイマスへの感謝の言葉でいっぱいにしませんか? 企画への参加,拡散にご協力よろしくお願いします。
これ,なにげにすごない?
チュパカブラが流れる度にいつも申し上げていますが,あれは選択肢を用意した運営様の悪ふざけであり,我々に否はないと強く主張します。
いや、今後アイマスのライブでこの辺りの楽曲が使えなくなるとかなったらえらいことになるって!特にデレがキツすぎる。 いつも言ってるけど、作品をつくった人とその作品そのものは別に考えるべきで、使用自粛とかやめてくれよ本当に!!
根本的にアイマスとVtuberって相性悪いんよ。いくらプロジェクトアイマスであってアイマスではないとは言え,そんな言葉遊びでどうこうなるものではないのよ。 ぶっちゃけ,プロジェクトアイマスとしてではなく,バンナムのオリジナルVtuber新企画と言われたほうがまだ好感が持てた。
#アイマス統計 取り急ぎ,第9回シンデレラガール総選挙の投票数から推定総投票数を計算しました。 予想総投票数は約4億5340万票。これは前回の総選挙と比べ約5.15倍にもなります。
しかしながら、モバマスのサービス終了で改めて「サ終すると貴重な資料やデータベースがゲームという形で存在しなくなる」というソシャゲ最大の弱点を実感するな。これが据え置きだと何十年前のゲームが未だにゲームとして存在できるのに、ソシャゲだと30年前のソシャゲなんて基本的に遊べないもの。
非情に興味深い。4年前の対談でドラゴンボールの話だけど,バンナムの負の側面が思いっきり出ている。ドラゴンボールでこれなんだから,アイマスなんてもっとひどいだろこれ。 itmedia.co.jp/business/artic…
アイマスに限った話ですが,二次創作に積極的に触れている人は全ユーザーのおよそ半分に対し,二次創作をしている人は更にその半分。というデータが出ています。つまり,全プロデューサーの4人に一人しか二次創作をしていない。それだけ,二次創作をする人は貴重でありすべての作品に価値があるのです twitter.com/hiroshiakagi39…