54
									
								
								
							東日本大震災の2ヶ月後、プライベートで被災地の学校を訪れ、自腹で小中高の生徒一人ひとりに図書カード1000円分を寄付したこと。騒ぎにならないよう、メッセージを添えて、各学校にそっと置いて帰ったこと。
あまり知られていない、私が最も尊敬する人の話です
#松本潤
							
						
									55
									
								
								
							この時、潤くんはメッセージの最後に自分の名前を記すことを躊躇ったんだよ。書くことにしたのは、誰からか分かるようにしたいという学校の方の意見を受けたから。見返りなどたったの1ミクロも求めていない松本潤という男に私は一生頭が上がらないと思う。
							
						
									56
									
								
								
							多分潤くん本人はプライベートで寄付したことをこの先も一生言わない。あの子ってばどこまでも謙虚で自分の功績ほど話したがらない人だから。でも私の好きな人はこんなに素敵な人だって皆に知って欲しいじゃないですか。松本潤を好きになった私天才でしょって自慢したいじゃないですか。
							
						
									57
									
								
								
							昨日のVS嵐のここは
常にニノは自分の味方でいてくれると無意識に分かってる松本潤と、常に彼を肯定しそれは至極当然だと無意識に思ってる二宮和也。
という末ズ関係式の模範を垣間見た瞬間だった(重っ)
							
									59
									
								
								
							16年前、相葉くんが「トップになりたいって夢、絶対に叶えようね」と言ったあの日、テレビの前で鼻で笑った人たちよ。そんなことできるわけないと罵倒した人たちよ。見てるか。嵐が世界一になったぞ。
							
						
									61
									
								
								
							オリンピックほんとに延期するなら、正直アラフェス危うくなってくるよな、、なんでオリンピック延期したのに嵐はライブすんだって意見も出てくるだろうし。そういう形で嵐が悪く言われるのは絶対嫌なんだよなぁ。
アラフェスも延期できたらいいけど、嵐にはあと9ヶ月しかない。苦しい。
							
						
									62
									
								
								
							コロナでアラフェス予定通りの開催が相当危ぶまれてるけど、せめてグッズだけでも買わせてほしい!!今も我々の為に必死に準備してくださってるんでしょ!?嵐さんの想いが詰まったグッズだけでもどうか!!ネット販売とかしませんか!!送料なんてどうでもいい!!実質タダ!!お金を払わせてくれ!!
							
						
									63
									
								
								
							ジャンケンに「最初はグー」という文化を浸透させたのは志村けんさんなんだよ。次の世代もその次もずっとずっとジャンケンするときは「最初はグー」って言うんだよ。こんなにも日本中に影響力を与えた人がいるか??ほんとに比喩でもなく日本の宝だったんだよ志村さんは。
							
						
									64
									
								
								
							松本潤の末っ子指数がレベチなんだが
							
									65
									
								
								
							
									68
									
								
								
							“肩に腕を回すことで、一瞬にして松本潤の兄となる二宮和也” の構図がとても好き
#末ズ
							
						
									69
									
								
								
							仮に中止という選択をした時、私は嵐に会えないことよりも、潤くんをはじめ嵐が私達のために必死に考えてくれたステージがなくなってしまうことがあまりにも辛い。Voyageを通して、毎晩深夜まで身を削って考えてくれていた潤くんを私達は知っている。
							
						
									70
									
								
								
							世界よ。untitledを見てくれ。演出家松本潤に痺れてくれ。これが嵐のエンターテインメントの核だ。
							
						
									73
									
								
								
							あーー潤くんお願いだ。演出家として水面下にいってしまわないでくれ。ステージ上に終身雇用していてくれ。
松本潤が創り上げるステージに、松本潤が立ってないなんて、そんなの耐えられないんだわ。
							
						
									75
									
								
								
							父がuntitled に夢中になってる横で「この巨大スクリーン松潤が考えてんで!」「これステージ動くの凄ない!?これも松潤がやってん!!」「ペンライト見て!綺麗やろ!これも松潤やで!」って言ってるのが、私じゃなくて兄ってところ、最高に面白いんだよなぁ。