【ギアスの思い出26】ちなみに、枢木(くるるぎ)という名字は創造です(本当にあるかもしれませんが)。日本人でルル……うーんと悩んで、以前、自分が手がけたゲーム『犬夜叉 呪詛の仮面』で作った枢木神社という名前を引っ張り出してきたものです。
フォロワー10万人! ありがたや。 みなさん、ここまで見てくれて本当にありがとう! 物語はいよいよ終盤。引き続き最後まで見て下さい! twitter.com/sk8_project/st…
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマはyoasobiさん! PVでは一部しか聞けませんが、すごくいいんですよ。脚本書きながらよく聞いてるんですが、とあるフレーズのところでちょっと泣きそうになるんですよね(どこかは秘密です)。フルで聞けるの、楽しみにしていてください! twitter.com/G_Witch_M/stat…
『SK∞』サントラの話。その3。畠中さんと小林さんが、キャラクターとして歌ってくれてるのも必聴。暦は元気に、ランガはクールに熱く。厳密にいうキャラソンとはちょっと違うけど、こういうの好きです。
入っていたのは……ジョー&チェリー! 同じ鞄につけたら喧嘩してどっか行っちゃうだろうか?
うわー、楽しそう! 役者さんが作品楽しんでくれてるの、すごく嬉しい。 twitter.com/takumanagatsuk…
『甲鉄城のカバネリ』OPのCDを戴いた。オモテ面は色々あがってるようなので裏面を。この生駒、すごくよくないですか? 受験など何かを頑張ってる人は部屋に貼っておくとご利益あるかも。「線路を這ってでもガンバレ!」(新標語)。
スケートボード見てる。子供の頃の自分が「これが未来のオリンピックだよ」って言われたらびっくりするだろうなー。コンクリートの真っ白な会場。無観客でドローンカメラが飛んでる無人感。スケートボードっていう見たこともない競技。ドラえもんが紹介してくれる未来のオリンピックみたいだ。
こんな時間になってしまった。あと半日ほどで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2放映開始です! よろしくお願いします! twitter.com/G_Witch_M/stat…
【ギアスの思い出76】ルルーシュという人間の物語を書くにあたって、最初に谷口監督と確認し合ったことがあります。それは、ルルーシュの結末が「死」であるということです。
今夜の『SK∞エスケーエイト』は、第9.5話「クレイジーロックJAM」です。時間はいつもより30分深い午前2時30分。みなさま、無理ない範囲で楽しんで下さい! twitter.com/sk8_project/st…
公式にいったら風船が飛んでる! なるほど、今日が誕生日なのね。ハッピーバースデー、水星の魔女🎉 twitter.com/gundam_info/st…
『水星の魔女』OPのコンテ演出は綿田さん(ディレクターは依田伸隆さん)。綿田さんは『アイカツ!』『ビルドダイバーズ』の監督として著名ですが、その前に『第08MS小隊』の特典映像で御一緒してるのです。その節はお世話になりました! twitter.com/G_Witch_M/stat…
昨日は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』プロローグの地上波初放映でした。みなさん、いかがだったでしょうか? 見られなかった方は配信などのサービスがありますので、ぜひ利用していただけたらと思います。(つづく)g-witch.net/onair/
先週つぶやきそこねてました! スケートボードと友情と@@の物語『SK∞エスケーエイト』再放送中です。今夜は二話。まだ間に合う! twitter.com/sk8_project/st…
ルルーシュ展の楽しみ方その1追加。上からのアングル。傍に画面写があるので参考にしてくださいw ちなみに僕を踏んでるのは谷口監督ではありません。 #ルルーシュ展
ルルーシュ役福山潤さんのインタビュー記事。福山さんの『∀ガンダム』でのデビューには、そんな奇跡があったんですね。自分も『∀ガンダム』で奇跡的な幸運に恵まれて脚本デビューしたので、仲間っぽくてちょっと嬉しいです。 news.yahoo.co.jp/articles/c345b…
自分もいま会場向かってます。皆様よろしくお願いします! twitter.com/sk8_project/st…
杉並アニメーションミュージアムにやってきた。木村貴宏さんのサイン見つけた!
次元大介役・小林清志さん勇退。とても寂しいです。でも、part5で御一緒できたこと、小林次元のセリフを書けたこと、一生の宝です。特に23話は小林さんでなければ!小林さんだからこそ!な次元大介でした。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 twitter.com/lupin_anime/st…
今期は「さらざんまい」を楽しく見ている。カッパやアイドルなどの楽しげなガジェットに囲まれて、でも少年たちの楽しくない心がそっと描かれいくのがとても好き。今週末の6話は、力の入った回らしいので楽しみ。
コードギアスの再放送を見る。見ていると意識が15年前にすっ飛ばされる。あの頃はスタジオで脚本書いてたなあ。深夜みんなで好きなアニメの話をしたり、できあがっていく過程を横で見られたり、視聴者の反応が増えていくのをみんなで喜んだり……なんだか青春っぽい。作品も時代もスタッフも最高だった
本日は「コードギアス 復活のルルーシュ」公開日。あいにくの空模様ですが、映画館の中はあったかいはずです。皆さまよろしくお願いします!
『SK∞』サントラの話。その2。仕事しながらBGMで流しているとシーンが思い浮かぶ。海だ! 逆転くる! 愛抱夢きた! 飛んだー! ……楽しい。ただ、負けるはずの主人公が、曲にのせられて逆転勝ちしそうになって、慌ててやめた。仕事中のBGMには向いてなかった(笑)。
【ギアスの思い出27】ネーミングといえば、人間らしくない名前ということでヒロインにCCと名付けたのですが、もっといい響きはないだろうか? と、ホワイトボードにAAからZZまで書いて、みんなで一つずつ消していった憶えがあります。結局、最初に書いたとおりCCになったのですが(苦笑)。