Zenfone 9のPVリークで主なスペックほとんど出ちゃった!!! ✅カラバリ4色展開 ✅スナドラ8+Gen1 ✅5.9インチOLED 120Hz ✅インカメパンチホール ✅5000万画素、IMX766、ジンバル搭載 ✅4300mAh ✅IP68防水 ✅イヤホンジャック ✅側面指紋センサー asus.blog.jp/archives/10802…
【速報】Zenfone 9の実機画像リーク!!! ✅事前リーク画像と合致 ✅デュアルカメラ搭載 ✅側面指紋センサー搭載濃厚 背面はマット調仕上げでフラット。カラバリにブルーがあることも判明しました! #ASUS #Zenfone #Zenfone9 asus.blog.jp/archives/10802…
『何年か一度起こるか起こらないかの障害に対し、毎月2回線の料金を払い続けるというの?』 まあそれはそのとおりなので、ビタ一文払いたくない方は数年に一回くらいの通信障害程度でギャアギャア騒ぐなってことになりますよね。 npn.co.jp/article/detail…
スマホ複数持ってると「浮気でもするんか?」って茶化されること多いんですけど、真っ先に浮気への利用を連想するくらい思考が下半身と直結してるんです?
株式会社OMOってところがフランチャイズ展開してるラーメン屋さん、店構えは違えどもみんな同じ鶏を使ったラーメンを出してて、それもみんな揃って生で提供するスタイル…。これはヤバイ予感しかしません。 fc.omo-kansha.com
AndroidオタクからはiPhoneのシェアが異常に高い学生たちを見て「同じアプリを使うため」「Airdrop仲間外れを防ぐため」みたいな同調圧力で嫌々iPhoneを使うことになってる…みたいな認識を見かけますが、多分そんなことはぜんぜん無くて、みんなiPhone欲しくてiPhone買ってる。
これが19万8000円払わないと手に入らないドコモロゴの輝きですよ!
AQUOS R7、19万8000円…。19万8000円!?!?
ファーウェイがASUSの「性能怪獣(ZenFone 2のキャッチコピー)」に対抗して「性欲怪獣・honor兄さん」ってツイートしたの黒歴史もいいとこですけど、もうみんな忘れちゃいましたか?
未だに「iTunesはWindowsと相性が悪いからiPhone使うならMac使え」っていう意見が散見されるんですけど。 今どきのiPhoneユーザーって定期的にPC(iTunes)と繋ぐんですか?
スマホ所持率ほぼ100%、うち半分はiPhoneユーザーのこの国においてどうやってAndroidタブレットを再普及させるか。めちゃくちゃな難題ですよ。どうしますか?
B級かC級か知らないけど、ゾンビジョブズが墓から蘇って現代のアップル製品にキレまくるコメディ映画作ったらそこそこヒットしそう。
楽天モバイルの0円プラン廃止に際して他社が行ったこと ✅各社がツイートで煽る ✅povo申込みが2.5倍に増えたことをアピール ✅LINEMOミニプラン半年実質無料 ✅povoがRakuten BIG s / Hand 5Gを対応機種に追加
10代男女のiPhone率の高さは凄まじい。これはもう「みんなiPhone持ってる」って言っても過言じゃない。
アップル1社で国内の4割シェア持ってるのすごい話ですよ。 日本のiPhoneシェアは44.1%、Androidと7%差の接戦 - MMD研究所調べ | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202205…
楽天モバイル、既存プランユーザーも自動的に新プランに移行。しかも1GB未満の0円ユーザーは新プランで980円に移行されるのはちょっとモメそうな予感…。
ドコモオンラインショップだとXperia 1 IVがパンチホールカメラになっててやばい。
ドコモー!お前も額縁詐欺するのか!!!
ストレージでかすぎ!!! amzn.to/3KXnmAH
AQUOS R7、エッジディスプレイやめて大正解でしょ! k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1406…
Amazonの過剰包装がよく話題になりますね。それでは今日届いたGalaxy M23 5Gの梱包をご覧ください。
iPhone 6と古いFireタブレットしか持ってなくてCOCOA非対応だったから1.5万円でスマホをレンタルすることになったという話をこんなタイトルにしちゃうんですから驚愕です。 日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」gendai.ismedia.jp/articles/-/904…
おどり炊き、実は踊ってなかった問題。 家電批評2017年10月号で同様のテストをやってました。 amzn.to/3os4Skp
昔見た家電のレビュー雑誌で各社の踊り炊き炊飯器で同様に食紅入れてテストしたら、炊きあがったご飯が混ざってなくて対流してないのがバレたってのがあった記憶。どこの記事だったかな…。
各メーカーが炊飯器の性能アピールとして「踊り炊き」を謳ってた時期があって、釜の中で対流が起こってかまど使ったように美味しく炊けるっていう触れ込みだったんですけど。 アイリスオーヤマが食紅入れてかまど炊きやってみたら一切対流してないことがわかったの面白い。 itmedia.co.jp/news/articles/…