128
									
								
								
							来派オンリーの開催をお願い致します🙇♀️🙇♀️🙏🙏 
#ひらいて赤ブー
							
						
									131
									
								
								
							来派の軽装 想像以上に腰周りしっかりしてた明石と足首のがっしりして地に足の着いてる蛍丸と男の二の腕してた愛染君で パッと見細身の刀身だけど樋を入れて軽量化して戦闘に特化した来派の刀っぽくて最の高
							
						
									135
									
								
								
							資料再確認したら明石の号「明石国行」の名が付いたのは「戦後」の記述(多分)
だったんですが、付喪神の目覚めが名前(号)の付いた時という解釈をするとしたら、来国行の太刀だった明石に名が付いてが目覚めたときには蛍丸はもう居なかった可能性が
							
						
									136
									
								
								
							来派はGHQ刀剣接収により現在も本体行方不明の蛍丸を中心として、刀身に煩悩を払う三鈷柄の彫り物を持ちながらもなぜか太平洋戦争阻止布石部隊の居る三条大橋でしか頑なにドロップしない明石国行と対になるかのように愛欲(煩悩)に悟りを求める愛染明王を背中に背負う愛染君で構成された美しい刀派
							
						
									139
									
								
								
							#本丸視察
エビフライと海鮮ちらし寿司パーティ🍤🍣 (再掲)
							
						
									141
									
								
								
							「なぁ、国行。何でうちの七草粥は8日なんだ?」 #貧乏来派の日常
							
						
									143
									
								
								
							📗これまでのあらすじ 📕 
ケンカ中の蛍丸と国俊 明石の提案で仲直りに3振でコンビニアイス買ってきたよ
 #貧乏来派の日常
							
						
									148
									
								
								
							明石国行の魅力は”エロい”と言われるあの開いた胸元やしなやかな立ち姿だけでなく、”あの姿なのに”保護者の自覚があって「お年玉配るのは保護者のつとめ」と思っているとこや「身内が怪我すると焦るほど心配してしまう」とこや「今際の際に呼ぶのは蛍丸の名前」ってことは定期的に思い出していきたい🙆
							
						
									150
									
								
								
							蛍丸と国俊の方が付喪神として先輩なのに「保護者」名乗ってるあの刀……やっぱり蛍丸と国俊が明石に「保護者をさせてあげて」明石が存在出来てる説強まったんじゃないですか(ほぼ私信😌) 来派好き的には夢がある説だ~
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									