76
									
								
								
							蛍丸と国俊の方が付喪神として先輩なのに「保護者」名乗ってるあの刀……やっぱり蛍丸と国俊が明石に「保護者をさせてあげて」明石が存在出来てる説強まったんじゃないですか(ほぼ私信😌) 来派好き的には夢がある説だ~
							
						
									79
									
								
								
							ミュ明石の関西弁の話についてなんですが…(ネタバレ含む)
fusetter.com/tw/2GNxi
							
						
									85
									
								
								
							来派はGHQ刀剣接収により現在も本体行方不明の蛍丸を中心として、刀身に煩悩を払う三鈷柄の彫り物を持ちながらもなぜか太平洋戦争阻止布石部隊の居る三条大橋でしか頑なにドロップしない明石国行と対になるかのように愛欲(煩悩)に悟りを求める愛染明王を背中に背負う愛染君で構成された美しい刀派
							
						
									86
									
								
								
							明石の関西弁と戦闘スタイルについてなんですか、明石の関西弁が○○○○○○○のは○○○○○○○でした fse.tw/o7dYN#all
							
						
									88
									
								
								
							「こいつらは歴史に名を残さなかった価値のないもの(略)」と激昂した後に笑って振り返るとこ、完全に「これでこの話は終わり!この件についてあなたとは議論する気もわかりあう気もない」っていうのを笑いで包んでお渡しする、明石国行という刀の他人との距離感をこれでもかと表現していると思う
							
						
									90
									
								
								
							明石の着物の模様が親子縞らしいと流れてきて調べたら「太い縞に細い縞が一、二本添ってくり返される縞柄」て書いてあって来派やん🤦♀️🤦♀️ってないてる… 親子縞に蛍丸と国俊色の鼻緒…明石本当に蛍丸と国俊のこと好きだね
							
						
									91
									
								
								
							蛍丸の帯「孝行柄」かな?昨日の明石の親子柄と同じくやばい
孝行柄…細い縞が太い縞を挟むように配された縞で「子が親を慕う」という意味があります
hakataori.or.jp/about/kenjyou
							
						
									92
									
								
								
							来派の軽装 想像以上に腰周りしっかりしてた明石と足首のがっしりして地に足の着いてる蛍丸と男の二の腕してた愛染君で パッと見細身の刀身だけど樋を入れて軽量化して戦闘に特化した来派の刀っぽくて最の高
							
						
									95
									
								
								
							クリスマスをめぐる来派の話① 
※現パロ設定
クラスメイトの貞ちゃん家に遊びに行く回
🎄次回更新は24日のクリスマスです🎄✨
 #貧乏来派の日常
							
						
									99
									
								
								
							#あなたの本丸の伝説をなんでもいいので教えてください 
遠征先で一人サボってきた明石
							
						
									100
									
								
								
							松井江顕現の儀式が成功した後に宴会の準備をサボろうとした明石が小狐丸と巴形に両腕を取られ宴会場に連行されるシーン、一見コミカルなシーンに見えるんだけど、これ次回作以降の○○○○○○○○○と思いました
 fse.tw/E04tvVIA#all
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									