墨絵師 御歌頭(okazu)(@sumieokazu)さんの人気ツイート(新しい順)

パンダ。
森蘭丸。 本名、森成利。 織田信長の近習として仕えた。 本能寺の変にて信長や弟らと果てた。享年18 この墨絵は本能寺様に奉納させていただいたものです。
#信長公忌 本日は、本能寺の変が起こった日です。 天正10年6月2日早朝、明智光秀が謀反を起こし、 信長は「是非に及ばず」として自害されたとされる。 その後、遺体を探したが最後まで見つからなかった。 毎年本能寺様にて絵を描かせていただいておりましたが、 今年は自宅にてご供養のペイントです
#沖田総司命日 幕末の武士で新選組一番隊組長を務めた。 天才の剣を使い、 ひとつの踏み込み音で三度突きを入れる神速の動きを見せたという。 新選組の重要な任務をこなしていたが、 病にて若くして命を落とす。 慶応4年5月30日
#足利義輝命日 剣豪将軍と名高い室町幕府第13代征夷大将軍。 畿内に勢力を伸ばす三好長慶との戦い等、戦乱の影響を強く受けた。 長慶の死後、 松永久秀と三好三人衆に急襲された。 薙刀を振るい、刀を手に取り迎え撃ったが一斉に襲われ戦死した。 享年30年。 #墨絵 #戦国武将
#長曾我部元親命日 土佐の戦国武将。 勇猛果敢な槍の名手と名高く、四国のほぼ全土を平定した。 時の権力者にも屈しない豪気な人物だったという。 慶長4年5月19日、病のため死去。 享年61。 #墨絵 #戦国武将
ジャムおじさんの新しい側面が見れて幸せです。
#真島吾朗生誕祭2020 なんと今日は真島の兄さんの誕生日なのですね。 趣味絵で兄さんを描いてみました。 イカれているけど、芯をきっちり通す兄さんが最高にカッコいいです。
織田信長 天文3年5月12日、尾張に生まれたと伝わる。 新しい改革などで戦国時代の終焉に多大な影響を与えた人物。 「第六天魔王」とも呼ばれ恐れられたが、 家臣の謀反を許すこともあり様々な性格を併せ持つ。 1582年、京都にて歴史から突如名を消すことになる。 #織田信長公生誕祭2020
#真田幸村忌日 本名・真田信繁。戦国武将。 大坂夏の陣にて果敢な進軍で徳川家康本陣にまで攻め入り、 「日本一の兵」と称された。 しかしそれに反応した周囲の武将に隊を分断され、 安居神社で傷ついた身体を休ませていたところを敵兵に発見され討たれる。 最期の言葉は「この首を手柄にされよ」。
前田慶次 戦国武将、本名・前田利益。 前田利家を叔父にもち、直江兼続とは特に交流があったという。 様々な逸話が残っており、 叔父を水風呂に入れたり、「大ふへんもの」という旗を掲げて戦場を駆けていたという。 混沌とした世界でも遊び心を忘れない人物だったのだろう。 #戦国武将 #墨絵
本日は #端午の節句 ということで鎧兜を描いてみました。 鎧やこいのぼりを飾り、 特別な料理で男の子の健康を祈願する端午の節句は、 起源は紀元前の中国まで遡り、 現在の日本のスタイルが出来たのは江戸時代からのようです。 #こどもの日 #武者 #墨絵
沖田総司 幕末の武士で新選組一番隊組長を務めた。 新選組の重要な任務をこなしていたが、 病気がちで若くして命を落とす。 天才の剣を使い、 ひとつの踏み込み音で三度突きを入れる神速の動きを見せたという。
武蔵坊弁慶 平安時代末期の元・比叡山の怪力無双の僧兵。 決闘で牛若丸(源義経)に敗れた時以来より家来となり忠誠を誓った。 最期は衣川の戦いにて敵勢に囲まれた義経を守り、 無数の矢を受け立ったまま絶命した。
本日は #決闘の日#宮本武蔵#佐々木小次郎#巌流島 にて決闘を行ったとされる日。 諸説あるが、慶長17年4月13日とされる。 不明な部分も多い決闘ではあるが、 漢の闘志がぶつかり合ったのは間違いないだろう。
#武田信玄公命日 武田信玄 戦国武将・甲斐の守護大名。 軍事力・人望・家柄のどれをとっても超一流で、 軍神と呼ばれた上杉謙信の好敵手でもあった。 進軍中に持病が悪化し、 元亀4年4月12日三河街道上にて死去した。
アマビエ描いてみました。 #アマビエ #アマビエチャレンジ #疫病退散 #墨絵
真田幸村 「関東勢百万と候え、男はひとりもなく候」 #コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい背中貼ろうぜ
#弟の日 兄弟ときいて真っ先に思い浮かぶのは、 真田信之・信繁ですね。 もしくは戸愚呂兄弟・・・。 真田丸では二人のやり取りに涙しました。
私事ながら本日誕生日を迎えました。 3月2日生まれのキャラを調べたところなんと銀魂の乙姫でした。 ものすごいご長寿の方と一緒の日とは・・・。 竜宮編では愛と美に関して大事なことを学びました。 私は人に誇れる人間ではありませんが、 せめて自分らしく生きていきたいと思います。 #乙姫生誕祭
#猫の日 ネコ・・・科・・・