奥玉太郎(@okutama21991)さんの人気ツイート(新しい順)

1
キサキ会長!? #ブルアカ
2
@maro_muchi ウイの通常立ち絵はブカブカな服を着てるので分かりにくいのですが、足元まで見ると猫背になってるっぽいんです おそらく猫背で本来の胸の大きさが隠れてるのかなーと思ってます
3
ウイのススメ #ブルアカ
4
ミカ実装おめでとう!!!!!! #ブルアカ #ブルアカらいぶ2周年SP
5
せっかくアーマードコアの新作が出たので昔描いたライールくん
6
注目のシロコ選手 #ブルアカ
7
ハスミさんの体操服 #ブルアカ
8
水着ヒナちゃんのお御足リロード #ブルアカ
9
あーこれつまり「本当に全人類がサンタを信じてしまったら、皆がただサンタを待つだけの存在となりサンタが存在できなくなる」「サンタなど存在しないという事を知ってる大人がサンタになるからこそサンタは永遠に存在し続ける」つまり「居ないからこそ居る」で虚構と現実なんやな。
10
#ブルアカ なぜ先生はピンク髪の生徒に性癖を破壊されてしまうのか?その謎を探るべく私はピンク髪との接触を試みたがニコはそういう子じゃないと思う。すごく優しくて沢山話をしてくれたし、おいなりさんもくれたし。ちょっと困ったような表情が可愛くて守ってあげなきゃいけないと思う。多分みんな誤
11
ミヤコの絆UPボイスの破壊力がすごい #ブルアカ
12
「昔のVtuberは〇〇だったけど今のVtuberは△△で…」 「いや△△を最初に流行らせたのは四天王じゃなかったっけ?」 ってのが多い気がするんよ。 twitter.com/okutama21991/s…
13
@Ayaka_Ishinose これなんですが、17年末の第一次ブームの時点で既に「キャラクター設定に囚われない、中の人から出た要素」がウケてたんですよね。その代表例がねこますさんで、ねこますさんが後のVtuberのキャラクター性に与えた影響がめちゃくちゃ大きいのではと思ってます。
14
今調べたら2016年にはもうあった めちゃくちゃ時代を先取りしてる感があるし、確実に「今」と地続きなんだよなぁ。 youtube.com/watch?v=v79Hxn…
15
17年の9月あたりにはもう既にキズナアイやシロが「メイン画面でゲーム実況して、キャラの絵は画面の端っこでワイプ」という今の主流のスタイルを確立してたんやで
16
昔のVtuber幻想を語る人は具体的に"いつ頃"の"誰"を想定してるのかがすごい気になる。
17
17年末の一番最初のVtuberブームの時にはすでに「結局中の人が一番大事だよね~」みたいな感じだったし ついでに「全身の3Dモデルを活かした企画はどうもコスパが悪い」「キャラは画面の端っこでちょっぴり動いてれば十分」みたいなのも割とブーム初期からなんよ
18
「昔のVtuberは絵が動く配信者ではなかった」という勘違いはどうして生まれ続けるのか
19
古関ウイちゃんの絵 #ブルアカ
20
おしりハウリン #武装神姫
21
金剛代艦のイメージ図描いてみた #見た人もなにか無言で戦艦をあげる
22
参戦記念でアイネス再掲するじゃよ #武装神姫 #うちの子神姫企画
23
トリチェリちゃんの太もも耐圧実験 #アズールレーン
24
体操服アイネス #武装神姫
25
描き途中アイネス💪