2
これすご
5
社内SE「うわぁ・・・社長と最近入社した秘書のVPN接続元IPアドレスが同じだ・・・」
6
理系男子を落とすのは簡単で、次の試験で過去問から出題しなければ簡単に落ちる。
7
二階堂ふみはイギリスでは一階堂ふみになるらしい。
9
世界の億万長者ランキング一位の専攻
2014年 数学専攻(ゲイツ)
2015年 数学専攻(ゲイツ)
2016年 数学専攻(ゲイツ)
2017年 数学専攻(ゲイツ)
2018年 物理学専攻(ベゾス)
2019年 物理学専攻(ベゾス)
2020年 物理学専攻(ベゾス)
2021年 物理学専攻(ベゾス)
2022年 物理学専攻(イーロンマスク)
10
ほんとうに賢い人は「わかりにくい話を、わかりやすく伝えられる人」と思ってる人は、高度な専門性を必要とする分野に身を投じたことがない人です。
専門用語は全てがわかりやすく表現できるほど単純で浅いものではないです。 twitter.com/jungo_FanMarke…
11
化学者「生物学者は化学の理解が甘い」
物理学者「化学者は物理の理解が甘い」
数学者「物理学者は数学の理解が甘い」
生物学者「数学者は生物としてどうかしてる」
12
プログラミング初心者のバグ修正
13
信用ならない言葉一覧
おじさん「勝手に壊れた」
おばさん「ここだけの話」
不動産屋「今が売り時」
ギャル「ズッ友だょ」
服屋「お似合いです」
友達「行けたら行く」
父「大丈夫大丈夫」
母「怒らないから」
女「eternal love」
男「何もしないからから」
数学書「これは学部生向けの入門である」
17
ひろゆき、だいぶ頭はいいんだろうだろうけど物理学については間違ったことしか言ってないので、物理学がいかに理解に時間がかかる学問かが分かるよな。
22
女子ロードレース金メダリストのAnna Kiesenhoferさん、偏微分方程式を研究してるポスドクらしくて草
偏微分方程式しか勝たん。
23
草
会議中にスマホを触る政治家を機械学習と画像認識で検出 - GIGAZINE gigazine.net/news/20220118-…
25
今日、恐ろしいAIプロジェクトの失敗例を聞いた。
「AIには大量の学習データが必要だ!」
↓
数年間で数億円かけて業界の特殊なカメラ画像データを大量に集める
↓
数年の間に業界の特殊なカメラのデファクトスタンダードが変わる
↓
このデータで学習しても新しいカメラでの精度が上がらない‥