1376
イスラエルで開発されている偵察・自爆ドローンLANIUS。
大型ドローンから発進し、敵のいる建物に侵入。
3Dマッピング機能や目標の識別能力を有し、遠隔操作で自爆(指向性自爆モードも?)。
着陸してホッピング地雷モードに切り替えも。 twitter.com/FeWoessner/sta…
1377
アメリカの砲弾在庫はウクライナへの供与で危機的状況であり、生産も間に合わない状態。
在韓米軍の在庫も引き抜かれているという。
10万発の砲弾があればウクライナ軍は数週間の戦闘が可能とのこと。
1378
韓国はアメリカに対しウクライナ向けの155mm砲弾10万発を提供することで合意した模様。 twitter.com/Faytuks/status…
1379
ロシア空挺軍第11親衛空中強襲旅団がウクライナで使用しているらしく、ロシア側SNSでは日本がウクライナに供与したものだと勘違いしている主張多数。
1380
ウクライナではなく、元からロシアで使用されているもの(ロシアに輸出されたもの)という話もあるようです。
1381
ウクライナ軍が自衛隊の高機動車を使用しているとの情報。
廃棄された自衛隊車両の一部は東南アジアで再生され、日本に逆輸入されたり、海外に輸出されており、その一台と思われます。 twitter.com/zloneversleep/…
1382
アメリカの新たなウクライナ軍事援助。
ホーク対空ミサイルやハイマース用弾薬に加えて新兵器としてアベンジャー近距離対空ミサイルシステムを供与。 twitter.com/Osinttechnical…
1383
索敵用のミラーを撃ち抜かれるロシア兵。 twitter.com/TpyxaNews/stat…
1384
鹵獲T-72B3 2016年型戦車に牽引される鹵獲T-90A戦車。 twitter.com/Arslon_Xudosi/…
1385
ウクライナの泥濘化とトラクター。 twitter.com/PaulJawin/stat…
1386
ウクライナ、ヘルソンの泥濘化。
ここ1ヶ月ほど戦線が全然動かなかった理由の一つ。 twitter.com/TheDeadDistric…
1387
ロシアで、経済制裁を理由として14歳からの児童労働の解禁を検討という話が出ているとのこと。 twitter.com/ChrisO_wiki/st…
1388
アメリカ軍は、輸送機から空中投下したパレットコンテナからJASSM巡航ミサイルを発射することに成功。 twitter.com/US_SOCEUR/stat…
1389
何か言おうと思ったけども、言葉がうまく出てこない。
ただ、戦死された方の帰国と冥福をお祈りするばかりです。
1390
ヘルソン右岸からのロシア軍撤退を表明するショイグ国防相。 twitter.com/bayraktar_1lov…
1391
ロシア軍ドニプロ川左岸へ撤退。 twitter.com/Tendar/status/…
1392
ロシア軍スロビキン総司令官がヘルソン西側からの撤退を表明との情報。 twitter.com/wartranslated/…
1393
ロシア軍が放棄したヘルソンの最前線陣地。
偽装のため、戦闘服を着せた案山子が置かれています。 twitter.com/Archer83Able/s…
1394
ただ、ドニプロ川にかかる橋が全て破壊され、東岸が要塞化されたことで、川を超えての進軍はもはや両軍とも不可能と思われ、ウクライナ軍もヘルソン包囲に使用していた部隊を転用できると思われます。
1395
ヘルソン戦線は、ロシア軍精鋭数万人をヘルソン西側のポケットに閉じ込めていたという一面もあり、無傷でロシア軍が離脱してしまうと、この部隊が他の戦線に転用されてしまう。
1396
XM25復活!?
もはや原型をとどめていない。 twitter.com/AbraxasSpa/sta…
1397
ヘルソンのKaliniskeをウクライナ軍が解放。
ロシア軍が居なくなった地域にウクライナ軍が進軍し始めているようです。 twitter.com/NeilPHauer/sta…
1398
ロシア軍、やはりヘルソンの最前線地域から撤退を開始したようですね。 twitter.com/TpyxaNews/stat…
1399
このウクライナ軍のM777榴弾砲の操作員はすでに6000発以上の砲弾を発射。
砲身交換も4回実施しているとのこと。
カナダ軍の規定では2500発ごとに交換だそう。 twitter.com/bjoernstritzel…
1400
ロシア軍がヘルソン各地で橋梁の爆破を開始した模様。
接触線から撤退を開始した可能性があります。 twitter.com/Tendar/status/…