801
久々?にロシア軍の装甲列車が出てきました。 twitter.com/NOELreports/st…
802
ウクライナ軍第3独立強襲旅団第1大隊の戦闘映像。
40秒のところで数m先に迫撃砲弾が落下します。 twitter.com/NOELreports/st…
803
アメリカはウクライナ軍の旧ソ連製戦闘機にAIM-120空対空ミサイルを搭載できるか調査しているとのこと。 twitter.com/bayraktar_1lov…
805
ウクライナ国防相、必要なのは空対空でも活躍できるF-16のような戦闘機であり、A-10攻撃機ではないと発言。
A-10は遅く、視程が悪く、予備部品も無いと。 twitter.com/thewarzonewire…
806
「ウクライナに栄光あれ」と言った直後にロシア兵に銃殺されたウクライナ軍捕虜、あちこちで英雄視されています。
ナゴルノカラバフ戦争でも頻発していましたが、戦争犯罪をSNSで公開してしまう倫理観。 twitter.com/WarMonitor3/st…
807
ウクライナ軍はバフムート東部より撤退。
市内からの離脱経路はロシア軍砲撃下にあり、部隊が脱出できるのかが焦点に。 twitter.com/Militarylandne…
808
主要道路をロシア軍に制圧、火制されたため、ウクライナ軍は路外から撤退を計っているものの、泥濘化により車両の機動が困難だとする映像。 twitter.com/sentdefender/s…
809
まるで第一次世界大戦の塹壕戦ですね。
シャベルと手榴弾。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
810
正規戦回帰、穴堀と有刺鉄線の時代へ。 twitter.com/MarKarpinska/s…
811
地雷で破壊されるも乗員を守ったウクライナ軍のVarta装甲車。
対テロ戦争時代に世界中でとんでもない数が作られた歩兵機動車、耐地雷装甲車の類は、正規戦では役に立たないとの予想もありましたが、砲迫や地雷の脅威から兵士を救う事例が多く、活躍しています。 twitter.com/ukrdefence/sta…
812
ウクライナ軍のマキシム機関銃。
光学サイト、サプレッサー付き。 twitter.com/CalibreObscura…
813
本当は春期攻勢開始までバフムートでロシア軍を拘束したかったのではないかと思いますが、もう限界でしょう。
814
以前から報道されている通り、数名の使い捨て部隊が前進し、ウクライナ側が発砲すると陣地を捕捉、砲兵部隊が集中攻撃をかけ(この段階で陣地が崩壊したり、逃げざるを得なくなることも)、精鋭部隊が突撃する。
ロシア側の主力はワグネルと2個空挺旅団。
ドローンを使って正確な攻撃を加えてくると。
815
こういう記事がウクライナ側から出たということで、バフムートからの撤退が近いのではとも思います。
主要な橋が破壊されたこともあり、モタモタしていれば包囲殲滅されます。
816
ロシア兵の訓練不足がよく話題になりますが、バフムートの最前線に追加配備されるウクライナ兵は2週間程度しか訓練されていない場合もあるとの話。
機械化歩兵も名ばかりで装甲車は前線ほとんど無く、ただの歩兵だと。
817
バフムートで戦うウクライナ兵は補充兵の訓練不足、兵站や通信指揮の機能不全により危機的状況にあるとの記事。
ロシア軍の凄まじい波状攻撃を前に、最前線の生存率は3割だという証言も。
砲弾や弾薬も足りておらず、ある戦線ではBTR装甲車にまったく火力が指向されず一ヶ月間も蹂躙される事態も。 twitter.com/KyivIndependen…
820
イギリスでウクライナ兵に塹壕戦を教育するオーストラリア兵。 twitter.com/NOELreports/st…
821
イギリスの供与するチャレンジャー2戦車は14両から積みまして28両になるとのこと。 twitter.com/nexta_tv/statu…
822
個人運用化改修されたダッシュK重機関銃を撃つウクライナ兵。 twitter.com/PaulJawin/stat…
823
ウクライナ戦争は装甲救急車の大切さを教えてくれる。 twitter.com/Danspiun/statu…
824
ラインメタル社はウクライナ国内にパンター戦車を年間400両生産できる能力を持つ戦車工場建設を提案しているとのこと。
防空は可能とありますが、現実的なプランなのでしょうか。 twitter.com/AlexLuck9/stat…
825
ドイツはスイスからレオパルト2を買い取りウクライナに供与することを検討中。
スイスは134両のレオパルト2戦車を運用中で、さらに96両を保管しているとのこと。 twitter.com/NOELreports/st…