mssn65(@jpg2t785)さんの人気ツイート(いいね順)

101
米軍のカブール離脱機に、なぜか一台のランドクルーザーが積まれていて、人が乗れないのにランクルなんて乗せるなという批判があったようです。 ですが、これはどうやら爆発物妨害システム、衛星通信システム、暗号化機材などを積んでいる、絶対に鹵獲されてはいけない車だったようです。 twitter.com/BoarBruton/sta…
102
アルメニアとアゼルバイジャンの戦争でも使用されているハーピー特攻無人機シリーズの簡単な解説。
103
ドッグタグについて(その二)
104
「戦争に反対すると社会的に死ぬし、志願兵だけしか戦地に行かないっていうから支持しとくか」みたいな感じだったのに、今召集令状が届いて頭抱えてる人もいるんだろうな…。
105
ウクライナ情勢でナラティブ(物語)って言葉がよく出てきますが、近年、ナラティブをめぐる戦い、認知戦といって、自分の陣営に都合の良い情報発信により、自らの正義を演出し、国内外世論を味方に付けようとすることが新たな戦争の形として認知されつつあるそうです。
106
アゼルバイジャン軍がステパナケルト市街に対して使用したクラスター兵器の着弾の動画。 空襲警報のすぐ後に複数の子爆弾が炸裂しているのがよく分かります。 twitter.com/aldin_ww/statu…
107
ゴーカートで遊ぶタリバン兵。 彼らの大半は生まれてから戦争しか知らない。 twitter.com/Natsecjeff/sta…
108
今日、ニュースを見てなかった人は色々混乱していると思いますが、アゼルバイジャンとアルメニアの停戦についてまとめると以下のようになります 今日の日本時間9時頃、ロシアの仲裁で停戦が決定 ↓ 現地時間12時(日本時間17時)に停戦発動 ↓ アルメニアいわく停戦の5分後にアゼルバイジャンが攻撃開始
109
アゼルバイジャン軍が士気高揚用のMVをアップしました。 マクロスみたいなこと始めましたね…。 twitter.com/simulacrax/sta…
110
映画でよく見るあの動作。 拳銃のプレスチェックの解説。
111
軍事理論をガチガチに詰めたロシア軍が実戦で破綻(また盛り返してはいるが)したのを見ると 「戦争の前、軍事学は天文学のような本物の科学に見えるが、戦争の後、それは占星術のように見える」 という、レベッカウェストの言葉を連想する。
112
ウクライナ情勢。 twitter.com/mosaud08/statu…
113
ロシア兵の遺体から彼氏とキスしている写真が見つかって、こいつは同性愛者のくせにLGBTを弾圧しているロシア政府のために戦って死んだんだと晒されていて、暗澹たる気持ちになった。 彼はどんなで心境で戦っていたのだろうか。
114
イスラエルで開発されたマイクロ特攻ドローン「Ninox40」。 歩兵の携行する筒から飛び出し、敵を偵察、必要であれば自爆攻撃を行います。 twitter.com/FeWoessner/sta…
115
NATO軍がレーダーや早期警戒機を使ってロシア軍機の位置を把握し、ウクライナに全て教えている状態。 これにより、ウクライナ軍の長・中距離対空ミサイルはレーダーの放射を最低限に抑えられるため、ロシア軍が捜索・破壊するのは困難。 低空を飛ぶしかなくなったロシア軍機がスティンガーの餌食に。
116
鹵獲したロシア軍の戦車を使用するウクライナ軍。 インタビューのなかで、使い方はGoogleで調べたと言っているそう。 twitter.com/Blue_Sauron/st…
117
ウクライナ軍エースパイロット「キエフの幽霊」、フェイクだろうけども、公式に否定されない(わざと?)ので、強い不安や希望を望む市民の間で拡散していく。 昔の英雄や伝説が形作られる過程が可視化されている気がします。
118
マズルブレーキとは。
119
今は違和感ある映像で、突拍子もないことを言っているからニセモノだと笑えますが、あと数年したら本物と見分けがつかないレベルに進化し、本当か嘘か分からなくなると思います。 現実と虚構の差が無い世界に片足突っ込んでいるわけです。 twitter.com/jpg2t785/statu…
120
焼夷弾下で撮影された恐ろしい映像。 twitter.com/IntelCrab/stat…
121
人工角膜で全盲者の視力回復。イスラエル。 twitter.com/GonenYonatan/s…
122
疫病、原油や穀物価格上昇、景気悪化、嫌な予感しかしない。
123
ウクライナ日本大使館の職員がオデッサに残る邦人の方にかけた言葉。 nanioka.com/five-days-in-j…
124
戦死者のための墓標「バトルフィールド•クロス」について。
125
この戦争を象徴するような一枚ですね。