ついにドラゴンが動き出しました。 命が宿ったような瞬間が好きで、マリオネットを作っているんだと思います。
#これが私の代表作 どの子も思い入れがあって選べないんだけど… イメージから立体に起こすのが、特にチャレンジングだった子達かなぁ! 盲目の魚、星をたべる馬、flora、ブック・ワーム。 木彫りのマリオネットなので、みんな動きま〜す☆
”盲目の魚” 光も届かぬ湖の底に、小さな魚がおりました。魚が歌うのは、金魚鉢の中で聴いた、懐かしい子守唄。 「あの頃は、何もかもが悲しく見えて、逃げ出してしまったけれど…。 本当に、そんなに悪い事ばかりだったのかしら?」 時々、そんなことを考えて、暖かな光を懐かしく思うのです。 2016年
<ホイップおばけ> 奪われた苺を求めてさまよう、デコレーション・ケーキの亡霊。 真夜中の台所にて目撃証言、多数。 苺の行方に心あたりのある方、いらっしゃいませんか? #木彫マリオネット
昨年から完成待ちだった『ヤマネさん』たち、細かい修正を重ねて、ようやく完成しました! ご協力いただいたアンケートの結果を踏まえて、今回はオーダー制にいたします。 オーダーページが完成しましたら、改めてお知らせさせてください😊✨
『星をたべる馬』も里帰りしてくれました✨ 今回も動きのメンテナンスしつつ、ちゃっかり撮影してました📹 ぱっかぱっか。 #木彫り
木彫りでマリオネットを作っています。 今日は『ぶきみなけはい』の糸を張り直しました。元気にアトリエを探索していましたよ👻 #この際だからフォローしてみませんか
ニャンゴロー陛下が生まれたのは2015年。 今の私が作ったらどうなるかな?と、少し成長した彼を制作中です。 私もニャンゴローも成長しているといいのですが…。
先月、お納めさせていただいたホシエナガたちの制作風景です。 朝焼け(黄色の子)は黄色いアイシャドーを、夕焼け(ピンクの子)は冠をのせて👑✨ リクエストにお応えできるのは、オーダー制作の嬉しいところです😊
ホシエナガ戦隊!!(一度やってみたかった…)
<flora> それは春に生まれた花の精。 風の中を泳ぎ、陽の光を食べ、水の中で眠ります。 たとえ秋には枯れてしまう身であったとしても、 今日この時を、精いっぱい咲き誇るのです。 #木彫マリオネット #オーダー制作
#2021年もあと少しなので今年の作品の中で特に気に入っている作品を上げる ほんとは選べないのだけど、無理矢理選んでみました。もっと作りたかった。作家として、復帰できますように…💫✨ #木彫マリオネット
鷹匠への憧れを「ドラゴン飼いたい!」まで拗らせた結果がこちらになります。 ご査収ください。 #1日でフォロワー何人増えるかチャレンジ #木彫り
今日も暖かかったですね🌸 うちのアトリエでは、あられ丸が遊んでいました。 #季節ほのめく芸術春祭2023
オーダーいただいた、朝焼け色のホシエナガさん。 ホシエナガは真夜中生まれの子が多いので、珍しい毛色の子ですね。 12月には雪降る夜空を羽に映した子を作りたいな、と思っているのですが…果たして出来るのでしょうか…(´ω`)
オーダーいただいたホシエナガさんが完成しました✨ 材料は、木と念力と……(嘘)
最近のオーダー作品の、王子さま、犬神さま、妖精さん… そしてボク、ニャンゴロー陛下! みんな木彫りのマリオネットです(´ω`)ノ #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
<春の夜の夢> 夢の中で、やたらに親しげな様子の、奇妙な生き物に会った。 不思議に思っていると、曰く、私の友人で、私の事ならなんでも知っている、と胸を張る。 好きな絵本に、苦手な食べ物…。得意げに、一番のお気に入りだという歌まで歌い出した。(続く)
<盲目の魚> 光も届かぬ湖の底に、小さな魚がおりました。 魚が歌うのは、金魚鉢の中で聴いた、懐かしい子守唄。 「あの頃は、何もかもが悲しく見えて、逃げ出してしまったけれど…。 本当に、そんなに悪い事ばかりだったのかしら?」 時々、そんなことを考えて、暖かな光を懐かしく思うのです。
<ホシエナガ 朝焼けと夕焼け> ホシエナガたちの羽の色は、生まれた時の空を映しています。 多くの子は真夜中に誕生しますが、このように、夜明けや夕方に生まれる子もいるのです。 みんなと違うことで悩んだり、違うことを誇りに思ったり、毛色も性格も様々なホシエナガたちです。
#あなたの心に触れてみたい作品展 木彫りでマリオネットを作っています。 こちらは羊さんに乗ってご機嫌なニャンゴロー陛下です🐱🎶
いつもどおり引きこもって、木を彫っています。 イメージの世界は無限。外に出られない分、楽しいキャラクターたちをたくさん生み出したいなぁ。 #ツイッターで楽しむ展覧会
『ひみつのポトフ号』 毎晩0時になると、そいつはやってきます。 ご自慢の鞍にぼくを乗せ、夜の散歩に出かけるのだそうです。 そんな小さな背中には乗れやしないと、毎日毎日ことわり続けて、 昨日はおもわず「ちょっとしつこいよ!」と言ってしまいました。(続)
<ともしびおばけ> 夜の闇に怯える声を聞けば、ひょっこり現れる ともしびおばけ。 優しく勇気づけようとするものの、いつも逃げられてしまうのです…。