Sion(@figureandon)さんの人気ツイート(新しい順)

1
1/12鳴海探偵事務所のジオラマ完成。 仮面ライダーWの放映当時からいつか作りたいと思っていたテーマ、風都探偵読みながら楽しく製作出来ました。 30cm×30cm程度のサイズなので、本棚やカラーボックスに入れて飾るのもいいかも。 風都探偵アニメも楽しみにしてます! #仮面ライダーW #風都探偵
2
仮面ライダーディケイド用のディスプレイジオラマを制作しました! ベースは1/12フィギュアだったら何でも合うのですが、オーロラカーテンっぽいエフェクトを付けることでディケイドっぽく。 ダイソーのA4の透明下敷きを塗装しただけのお手軽アイテム。 #ジオラマ #仮面ライダー #diorama
3
ポケモンのハロウィンジオラマ制作しました! 人へのプレゼント用なので、部屋の棚などに気軽に飾れるように直径15cmサイズです。フィギュアはガシャポンのハッピーハロウィンマスコットを使用してます。 ジオラマは100均素材をベースに加工。 #pokemon #ポケモン #diorama #ジオラマ
4
【1/12ジオラマメモ】蛇紋塗装(大理石塗装)はウェットティッシュを使うのが簡単でオススメ。 濡れている間にゆっくり上下左右に引き伸ばし、水気がなくなったら塗装対象に被せてエアブラシorスプレー。 引き伸ばしやすい製品と、難しい製品があるので何種類か試すと良いかも。 #造って遊ぼ
5
1/12撮影用ジオラマ、『絵本』完成。 真骨彫化の記念に、牙狼第1話をイメージして作成しました。 アングレイの返り血には気をつけよう! 床はダメージ仕様にも変更可能。 美術館、博物館設定で他のフィギュアでも遊びたいですねー。 #造って遊ぼ
6
真骨彫の牙狼が届いた勢いで、 第1話『絵本』っぽいジオラマ制作中。 アングレイ欲しい...!!
7
1/12フィギュア撮影用のジオラマ完成。 破壊された市街地の道路というイメージです。 今回は主に発泡スチロールの端材を使用してますが、加工難しい...! #造って遊ぼ
8
1/12撮影用ジオラマ、『地下水路』完成しました。 ベースはいつも通りダイソーのカラーボード10mmの加工です。 下水部分はKATOのリアリスティクウォーターに波音カラーを混ぜてみました。 1/12じゃないけど、タートルズにもピッタリだ...!! #造って遊ぼ
9
【組み立て式ジオラマの接続方法】 今回の大ショッカージオラマでは100均のネオジム磁石を接続に使用しました。 四角いカラーボード同士の接続ラインが目立たないように、かつ接続を強固にするために岩壁パーツをパズルのようにはめ込むことにしました。
10
1/12撮影用ジオラマ、『大ショッカー本部』完成しました。 劇場版 仮面ライダーディケイド『オールライダー対大ショッカー』(2009年)のセットをアレンジ。 大好きなセットで、いつか作りたいなぁとジオラマ始めた時からの目標のひとつでした。 沢山撮影しよう。 #造って遊ぼ
11
【アイデアメモ】100均で見かけたおもちゃのIQパズルがサイバーっぽい怪しい模様に見えたので、粘土に押し当ててジオラマの壁の模様作りました。 これは楽しいっす。
12
1/12撮影用ジオラマ、『悪いオトナの研究所 Ver.2.0』完成しました。 今回も100均アイテムや身の回りの不要品があちこちに...! (わかりますかね?) #造って遊ぼ
13
1/12撮影用ジオラマ、『みんな大好きスクラップ場』完成しました。 100均の鉢受けをベースに、100均のおもちゃや不要になったパソコンなどのジャンクパーツを盛ってみました。 正味5、6時間の割には撮影を楽しめるので、オススメです。
14
【1/12撮影用ジオラマ】秘境の神殿、完成しました。 この神殿を訪れし者が見るのは、希望か、絶望か。
15
【1/12ジオラマ メモ】100均のカラーダンボールをサランラップの芯に巻きつけると、神殿の柱っぽくなる実験が成功しました。
16
17
1/12撮影用ジオラマ、『ゴルゴム神殿プレイセット』完成しました。 幼少期に「一体どこにあるんだろう」とテレビで見ていたアノ場所が、大人になった自分の部屋にあるなんて夢のある話じゃないか。 #造って遊ぼ
18
1/12撮影用ジオラマ『悪いオトナの研究所』、完成しました。 100均のシャワーボトルは本当によい仕事しますよ。
19
1/12ジオラマ『石段』、完成しました。 石段の先は黄泉...かもしれませんね。 #造って遊ぼ
20
1/12ジオラマ 学校の屋上、完成しました。 毎度ながら収納を考えた組み立て式。