嫌イスラムハラスメントが増えた時、こんなガイダンスがありました。周りに一緒に助けてくれる人がいない場合、特に女性だけの場合なども参考にするといいかもしれません。 ①会話に集中する:攻撃されている人のところに行って、フレンドリーな会話をする。攻撃者を無視。
「日本の高校のような校則はありますか?」という質問に、 「喧嘩とタバコとドラッグはダメです。それ以外には特にありません」と留学生が答えたら、 「法律が校則なんですね」と返ってきて、 それで十分だし当たり前だよな、と思ってしまった。 #アメリカの学校
娘が図書館の本を破ってしまった時、一緒に司書さんに謝りに行った。 娘が来る前にあらかじめ司書さんに事情を話して、当時4歳の彼女にわかりやすいように説明してもらえますか?と尋ねておいた。年配女性の司書さんはもちろんと答えて、冷静に対応してくれた。 娘はこの時のことを今でも覚えている。
学校間の経済格差が教室でどう現れるのか、気づいたことが一つある。 それは、学力でも持ち物でも進路でもない。 「他人の話を最後まで聞けるか」 人の話を遮ったり(interruption)、人の会話に被せてきたり(talking over)せずに自分の話す順番を待てるかどうか。
今まで見てきた、アメリカ高校の国語の授業で、通読されている文学作品をスレッドで紹介します。 学年がまばらなので、レベルに違いはありますが、とにかく作品のダイバーシティを知ってもらえたら良いかな、と。 #アメリカの学校 #国語
在米20年で学んだことは、日本人相手にかなりひどいビジネスをやる在米日本人は多いってこと。 非日本人相手にはまともなくせに、相手が日本人(特に留学生や駐在家族のような短期滞在組)には強気で足元見るようなことする日本ビジネスは多いです。 それが嫌で私は日系コミュニティで仕事したくない。
某留学エージェントの実態が見えてきて、私と事情を知る先生達が "It's disgusting...." で同意している。 名前も事情も出さないけど、「親に言う前にまずは現地スタッフに相談」っていうルールのエージェントは黄信号だと思う(最近は多いらしい)。親に言われて困るようなことを海外でやるなよ。
穴場ありますよ。 一つはケンタッキー州の Berea College。 なんと学費無料です。 もう一度言います。 【学費無料】です。 その代わり、全学生がキャンパスで働くことが条件で、高学力・低収入家庭の学生が対象のリベラルアーツカレッジ。 留学生もたくさんいます。 berea.edu twitter.com/Hiroya_eng/sta…
この「社会的マイノリティになる」っていう経験は、人間は誰しもがすべきだと思う。 特に自分がマジョリティだと自覚しないでいるマジョリティの人達は。 相互理解・多様性なんて話は、それからだよ。 twitter.com/carlostsune/st…
「バックパック以外のもので学校に来る日」🤣🤣 twitter.com/FixingEducatio…
Wow. 女性と親はみんな見て。 twitter.com/tyomateee/stat…
大人になると逆で、楽しみ方はたくさん覚えるんだけど、それを楽しむ時間がなくなるのよね。 どっちもあれば最高なのに。
真面目な子はそこで勉強に打ち込むし、受け身な子はそこで留学生活が嫌になる。 社交的な子は外に出て行く。 そこで役立つのが、日本文化の知識だったり、スポーツ・音楽みたいに言語が壁にならない趣味。
おそらく日本では進学校に通っているであろう留学生が、「留学生活の楽しみ方がわからない」と言っていた。 そうなのよ。 日本ではタピオカ飲んだり、カラオケ行ったり、セブンの新作食べたり、結局、「誰かが用意したもの」で楽しまされてきた。
だけどアメリカに来て、時間だけがたっぷりある(というか時間しかない)状況になった時、自分を楽しませる方法を知らないことに気づく。
リンツも大学院も、人間の嫉妬ってすごいわね。
「マスクはするけど、効果においては信じない」 と旦那が言うので、 「私だってジーザスは信じてないけど、子供達にクリスマスプレゼントは買う。それで良い」 って言ったら黙った。
日本のクレイジーなところは、女性の体について決定するのが男性ってところだよね。 これを逆転させたらどれくらい違和感あるかわかる。 女性だけで男性の体の繊細なトピックについて話し合うのって、想像したらどんな感じ? twitter.com/ukimacloset/st…