2126
イスラエルに比べれば、日本の野党の距離などわずかなものだと思う。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
2127
自民、年内の国会審議拒否 1月20日召集見通し伝達 | 2019/12/26 - 共同通信 this.kiji.is/58276172695774… 通常国会が1月20日に始まるなら、予算成立前の解散はないということだろう。安倍政権を追い込む予算委員会審議を楽しみにしておこう。
2128
さらに今後について、事故を踏まえて、絶対的安全を確保できない状態での再稼働は許されないという根拠にもなると思う。いずれにしても、原発は無責任国家日本の象徴だということを改めて見せつけられた。
2129
教員免許更新「廃止、次回以降に結論」中教審委トップ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5S…
公共サービスの担い手に対するサディズム的抑圧の第一弾として始まった制度。早く廃止して、現場の疲弊を止める政策に転換すべき。
2130
1人区、9まで到達。野党統一候補の擁立が遅れたことを思えば、良くここまで頑張れたと思う。宮城も勝って10まで増やしたい。
2131
東京オリンピックが国民的熱狂をもたらすものでなくなることがかなりはっきり見えてきた。だとすれば、安倍政権はオリンピックの政治的利用をあきらめて、早いうちに解散総選挙に打って出るかもしれないなあ。
2132
やはり、野党の分立が保守党を利したというコメント。来年に予想される総選挙で、市民連合は野党候補の一本化に向けて努力しなければと改めて痛感。イギリスの政党は伝統と組織を持っているので協調は難しい。皮肉なことに日本の野党は弱いからまとまるしかないと共通認識を持てる。 twitter.com/simonjhix/stat…
2133
それにつけても、アメリカの指導者があの様で、アメリカが持っていた自由、開放性、多元性などのソフトパワーは雲散霧消したことを痛感。ポストコロナの世界の混沌は深刻なるべし。
2134
私も若いころ、指導教員から、学者には口から先に生まれたような都会的知性とコツコツ勉強する田舎者の二種類があるが、都会的知性に劣等感を持つ必要はない、長い目で見れば大成するのは田舎者の方だからと妙な励ましを受けたことを思い出す twitter.com/erikooshima/st…
2135
日本の政策決定に関する重要な分析。今必読。 twitter.com/hahaguma/statu…
2136
兆円単位の金を歳出削減で作り出すなど、幻想もいいところ。できると思って言うのはおろか、国民を欺こうと思って言うのは悪辣。どちらにしても民主主義の政治家にはふさわしくない。防衛費急増は増税に直結する。これがリアリズム。 twitter.com/jijicom/status…
2137
同じく『世界』の1985年7月号に、敬愛していた石川真澄氏が「体制意志の持続力」という論文を寄稿していた。敗戦から中曽根時代までの保守政治家の権力意志を論じたものだが、今回の選挙にも当てはまることに、再び深い感慨を覚える。体制意志をいかに打ち破るか、悪戦苦闘はまだ続く。
2138
立民・泉代表の進退問う声相次ぐ 両院議員懇、8月10日に総括 | 2022/7/25 - 共同通信 nordot.app/92424673206303…
今、人事をいじっている場合ではない。野党第一党として自民党政治の腐食を批判し、国民生活の危機への対策を訴えるしかない。開き直れ、泉、西村。
2139
政府、任命拒否へ内部文書 秘密裏に作成、公表せず | 2020/10/6 - 共同通信 this.kiji.is/68615954132472…
日本の政府が迷宮になっていく。普通の人にはわからない呪文が次々と唱えられ…国民主権という理念も、首相の強権を正当化し、国民を煙に巻くための呪文になった
2140
オーストラリア国立大学の雑誌から、国葬問題に関する寄稿を頼まれて送ったら、法的手続きは面白くないので、政治的問題を中心にと言われ、だいぶ書き直した。反共が権威主義的家父長主義に転化し自民党と統一教会が結合したという点は強調した。 twitter.com/yamtom/status/…
2141
311から10年を迎え、下記の本を読んだ。今初めて明らかになった事実もいくつか知った。何事もなかったかのように再稼働に狂奔する官僚、学者はまずこの本を読んでからにしてほしい。ついでながら、さすがNHKの取材陣と感心。
bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…
2142
いま、NHKEテレのバリバラを見ている。笑える。深い。多様性のある社会を作るために、画一主義や同調主義を笑い飛ばそう。
www6.nhk.or.jp/baribara/next/…
2143
確かに、民主党政権崩壊直後のどん底状態から、野党はだいぶ立ち直ってきたと思う。あまり悲観的になりすぎないことも重要だろう。 twitter.com/sangituyama/st…
2144
学者の業績に捏造という悪罵を浴びせて名誉棄損にならないとは、不可解この上ない。裁判官に良心を売り渡して偏向判決を出したと誹謗するのと同じくらいの名誉棄損だと思う。 twitter.com/femikaken_shie…
2145
座布団一枚。 twitter.com/rkayama/status…
2146
財務次官がバラマキ批判、「氷山に突進するタイタニック」 reut.rs/3oK5RN4
1960年代の大蔵官僚の研究から始めた私にとっては懐かしいテーマ。かつてはこうした官僚精神があった。しかし、安倍菅政治で骨抜きにされた今、言われてもなあ。辞表を懐に政治家の理不尽と戦ったことがあるのか?
2147
自民党総裁選挙が衆議院選挙の約1か月前に行われるというのは初めての事態。しかも、過去3回自民党公認というだけで楽に勝ってきた議員が衆院議員の4割を占める。議員の行動は普通の人々の行動と同じになり、派閥の統制など無意味になる。自民党研究者にとっては面白い題材なのだろう。
2148
「安倍政権7年」への道 佐々木毅・元東京大学長 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… この30年の日本政治に関する俯瞰的整理。尤もだと思うことは多いが、国会再生のくだりには疑問あり。国会審議を破壊している元凶はだれかを明らかにしなければ、改革は語れないはず。無能両成敗ではだめ。
2149
野党もメディアも突っ込め。ここが攻め時だ。
2150
比例投票先について、維新が急伸していることに衝撃を受ける。このまま行けば、自民、維新の二大政党もありうる。選挙は先送りになったので、立憲は他党との協力を言う前に、自らの理念、理想を明確に語るべき。国民が聞いてくれなければ仕方ないが、現状では発信がなさすぎる。 twitter.com/kokkai_kengaku…