51
徳島県、大手運送会社・営業所が、業者に依頼し猫10匹を駆除した事件。似た話は東京でもある。大手害獣駆除業者も以前は堂々とホームページに猫の駆除を掲載していたが、今では法令順守か無くなっている。猫の駆除が違法であることが報道されることで、抑止効果を期待する。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
52
6月18日(金)午後6時半、練馬区桜台2丁目、桜台どおりで猫の交通事故に遭遇した。ほぼ即死。白キジ、成猫、中型、左耳に穴あけパンチのような切れ込み有り。練馬清掃局が回収し、契約したお寺で合葬。お心当たりの方はお知らせください。(リンク先2枚目写真・閲覧注意)
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
53
一般市民レベルでも野良猫問題の解決能力がすごく向上したと感じる。野良猫で困ったら行政や愛護団体に相談して、不妊手術や保護をしようと考える人達が増えた。そうなってきたのも、地道に野良猫対策を進めてきた人、それに協力してくれた方々のおかげだ。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
54
野良猫として生きるか?幸せな飼い猫になるか?子猫の時だけ、すべての猫に運命を変えるチャンスがあります。練馬区で子猫をなんとかしたいと思っている方へ。捕獲・保護・譲渡の方法を教えますのでご相談ください。一緒にやってみましょう。(*'ω'*)
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
55
不妊手術が進むと、子猫が生まれず、町は高齢猫だらけになりケガ・病気の相談が増えてくる。見てしまったら悩むだろう。野良猫対策で最優先は不妊去勢手術をすること。可哀想な猫を見たくなければ、ご協力ください。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
56
練馬区の「登録ボランティア制度」とは、苦情や相談があれば登録ボランティアが飛んできて、何でも解決してくれる制度ではない。当事者である住民が自らボランティア登録して、町会・自治会の理解のもとで、野良猫対策の地域広報・不妊去勢手術・適性管理を推進する制度です。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
57
練馬区の地域限定で、野良猫の捕獲・手術のお手伝いします。取材と撮影の協力をお願いします。地域限定:春日町・向山・田柄・早宮・桜台・練馬・高松。ご希望の方は連絡お待ちしております。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
58
子猫の保護依頼も無ければ、不妊去勢手術依頼も無い。10年にわたり近所の1000匹以上の猫に手術をしたことに加え、住民の意識や行動が変わったから。保健所が捕獲器を貸出し、野良猫手術に協力する病院のおかげで、ボランティア頼みでなく、住民自ら対策するように変わっていく
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
59
多頭崩壊の猫たち。福祉関係のお知りあいが2匹お迎えしたいと申し出てくれた。実際に見たらドン引きされると不安だったが、どんな猫でもあるがままを引き受ける覚悟のある方で「訳あり猫しか飼ったことはないし、難しい子ほど愛おしい」とまで言ってくれた。ご縁に感謝(T_T)
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
60
多頭崩壊の猫をそのままもらう人は少ない。写真を見たら「かわいい、飼いたい」よりも「変な病気ないか?さわれるのか?何食べてるんだ?トイレはできるのか?」と疑問がわいてくると思います。それらをクリアしてようやく募集開始。準備は整いました❣ご応募お待ちしてます。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
61
迷子猫が保護されました。練馬区春日町3丁目、春日神社付近です。
キジトラ・オス・高齢・衰弱・耳カットなし・青い首輪。
警察に届けられました。お心当たりのある方はお知らせください。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
62
飼い主死亡で残された猫を助ける難しさがわかる事件です。これは日本中で起きている問題なので、いったいどうするのが最善か考えていかねばならない。ゴミ屋敷に閉じ込められた20匹の猫を救え――東京・武蔵村山で勃発した市民vs行政の“30日戦争” dailyshincho.jp/article/2021/0… #デイリー新潮
63
多頭崩壊の問題は「ボランティアが好きで勝手にやることだから」と皆が逃げたら、地域社会としての解決能力を向上させることはできません。「人も猫も置き去りにせず、みんな幸せになる」という目標に向けて、保健所も福祉も飼い主様も、関係者全員が戦友です。ameblo.jp/nerimaneko/ent…
64
オリンピック・パラリンピック開催なら7-9月は競技会場付近は塀で囲われ、関係者以外の立入りは禁止です。中に残された飼い主のいない猫は、工事や交通事故に巻き込まれる危険もあり、給餌もできません。東京都は一時保護の支援事業を実施し、協力ボランティアを募集します。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
65
「動物愛護活動は、獣医師と行政が力を合わせて推進していくべき」「現状、ボランティアが時間を削り、資金もない中で、多くの動物たちの命を救っている。」太田先生をモデルにした映画「犬部」も7月に公開されます。「獣医師としてできることを」いぬのきもち
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fbe78…
66
動物の保護活動において、獣医師の先生方の果たす力はとても大きいです。私達が10年以上続けてこれたのは、助けてくれる先生方のおかげです。本当に感謝しかありません。写真は3番目に保護したまりちゃん。シャムミックス青い目、甘えん坊。飼い主様大募集中❣
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
67
老朽化によるアパート解体!残された猫11匹。近隣住民・福祉関係・動物管理行政などの連携でようやく最終段階に入りました。飼い主様は社会的弱者なので批判コメントは何卒ご容赦ください。今は人と猫を救うことだけにフォーカスしていただきますようお願いします。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
68
福山雅治、2匹の保護猫と暮らして3年。猫たちから学ぶこととは? 「数字だけではない保護動物の殺処分ゼロを目指して、少しずつ、でもちょっとだけ急ぎながら進んで行ければ」いいお話です(*'▽')| 2021/4/13 - TOKYO FM+ this.kiji.is/75451522069359…
69
殺処分ゼロはいくら願っても叶いません。問題解決のために、行動した先にしかありません。それぞれの地域の人達が自らの力で作り出すもの。東京が殺処分ゼロで、猫トラブルがこの程度で済むのは、必死で対策を行う市民・ボランティア・獣医師・行政がいたからです。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
70
東京都は安易な引取りや殺処分はしない。その代わり予算をつけて市区町村の野良猫対策を支援している。私達が推進する野良猫対策もまさにそれ。飼育放棄された猫は町中に放たれ、保護されたり死を迎えたりする。センターの引取数は、不要動物の実態のほんの一部でしかない。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
71
2009年から始まった練馬区の野良猫対策は、壮大な社会実験だった。当初、行政担当者1人、登録ボランティアはゼロからのスタートだったが、今やボランティアは200人を超え、行政・獣医師・住民が頑張っただけの成果は出た。行政が仕組みを作ることが地域社会を変える起点となるameblo.jp/nerimaneko/ent…
72
2年がかりで作られた多頭飼育対策ガイドラインが公開された。130ページの大作で関係者必読!多頭飼育崩壊は現状ボランティアが引き取るしか助ける道がない。見捨てれば罪悪感、引き取れば自分が崩壊とどちらも地獄です。ガイドラインを参考に第三の道・解決策を模索します。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
73
どうぶつ基金はこれまで154,224匹の猫に無料で不妊手術を行い、2020年度だけで約4万匹の手術を実施。TNRを進めた大阪市は2011年に3,008匹だった幼齢猫の引取数が2019年には365匹にまで減少。気軽にTNRを行う土壌ができれば殺処分ゼロも加速するだろう。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
74
10年飼い主のいない猫対策を進め、猫は徐々に減り、餌やりも苦情者も平和に暮らせるようになった。一方「餌をやるなら家に入れろ」と責められ、飼育能力も無いのに野良猫を家に入れた人の中には多頭飼育崩壊している人もいる。飼い主のいる猫は解決が本当に難しい(>_<)
ameblo.jp/nerimaneko/ent…
75
地域猫登録した猫が710匹も減ったと書いたら、そんなに沢山死んだのかと誤解されたかもしれません。うちの庭に来る猫は5匹中4匹飼い猫にしました。手術したら性格が穏やかになるし餌やりしたら情がわきます。野良猫から地域猫にしたことで、飼い猫に迎える覚悟ができました。
ameblo.jp/nerimaneko/ent…