田崎 基(神奈川新聞 報道部)(@tasaki_kanagawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

読み始め! まさに「このまま忘れてもらおう」作戦なんだろうな。 覚えてますか?昨年2月27日に安倍さんが突如、全国の小中学校に休業要請し、学校が休みになったのを。あのマスクも。もろもろ適否について検証されない。武田砂鉄著「偉い人ほどすぐ逃げる」(文藝春秋) amazon.co.jp/dp/4163913750
ひどい😑 「 国からのワクチンの供給が遅れていることから8月15日までに接種を始めることができたのは申請の46%」 職域接種 ワクチン届かず420余の会場で取りやめ 310万人分相当 「確保していた医師や会場のキャンセル料などの経費は補填されないということです」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
このシンポジウムでの片山杜秀慶應大教授の指摘が、正鵠を射ている。 【「国葬」考】法的問題と歴史的経緯 kanaloco.jp/limited/node/9… 「天皇なき愛国の時代に入り、民衆が愛国一枚岩の大運動としてのファシズム運動による新政権が誕生する基礎が整いつつある。その一里塚としての国葬だろう」
額が半端ない😑 五輪組織委の元理事 AOKI 別に2・5億円 「コンサル業務のお礼だった」yomiuri.co.jp/national/20220…
→「恒常的な借入によって経営を維持している企業は数多い。いま金利を引き上げれば、抑え込まれてきた倒産件数や失業率が一気に火を噴く可能性は決して低くない。」(以上、本文から抜粋)
まさに「枝野氏こそ真価が問われる」 twitter.com/ishimatsu_h/st…
まぁ、こうなるよな。そして陽性者数は再び増加しますわな(既に増加傾向に入ってる)。どうするつもりなのだろうか🤔 宣言解除直前の週末、神奈川の観光地にぎわう「我慢の限界」 kanaloco.jp/news/social/ar…
先日、私が書いた社説です。激怒です。 【社説】円安と物価高騰 有効な策を早急に示せ kanaloco.jp/special/discou…
これとかね。忘れないよ😑 【2011年10月の記事】黒岩知事が太陽光公約を事実上撤回 数値目標「忘れて」kanaloco.jp/limited/node/1… 「『4年間で200万戸分設置』と掲げた選挙公約を事実上、撤回した」 「『(電力不足を)突破するためのメッセージだった。忘れてほしい』などと述べた」
地獄🔥こんな国が、防衛費をこれまでの1.5倍超の5年間で43兆円だと。 どこにそんな余裕があるんだ。 しかもこれ増税せずに国債で賄う気だぞ、たぶん🔥 せめて、武器買う前に、自衛官の待遇を改善しろ! 10月の実質賃金 前年同月を2.6%下回り7か月連続のマイナスに www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
私がとても気になるのは、マスクの送料は誰が負担するのか、です。 国が負担するとなると、凄まじい送料総額になる。着払いだとしたら、そんな希望数になるか🤔? 安倍氏「2・8億枚希望あった」 kanaloco.jp/news/governmen…
賛同しました。「ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求めます!」 chng.it/NbCHVxwQ @change_jpより
突撃やむなし!すごいな…。 横浜市、事業者公募を開始へ 市長再入院も「今しかない」 kanaloco.jp/limited/node/3…
8月22日投開票‼️ #横浜市長選 候補者の演説や主張をチェック✔︎ 太田正孝 @ota_yokohama 田中康夫 @loveyassy 小此木八郎 @hachiro_okonogi 坪倉良和 @hamanoumibouzu 福田峰之 @fukudamineyuki 山中竹春 @yamanaka_t18 林文子 @hayashi__fumiko 松沢成文 @matsuzawaoffice
そこか…🤔 そこなのか…🤔 時短営業の協力金、支給条件「マスク飲食」 黒岩知事が方針 kanaloco.jp/news/social/ar… 知事は「飲食店でマスク飲食を実践する方は少ない。浸透しないまま、結果的に感染急拡大を招いた」と説明。
恐怖。どんどん勝手に権利制限を拡大していく。まともな議論や、説明もない。 酒類持込み規制可能に 許可した飲食店に罰則 note.com/verify_corona_… twitter.com/tasaki_kanagaw…
この危険は差し迫っている。 そして作出した「危機」によって人権侵害も致し方なし!という暴論を押し通そうとしている。 憲法学や行政学はこれまで、こうした危険を散々議論してきたはず。想定してきた危険であって、ボーッと傍観してる場合じゃない。 twitter.com/nakajima1975/s…
飲食・観光・小売・サービス関連を含め、需要側も供給側も、溜まりたまったものがあり、「解除」とともに一気に消費が爆発しかねない。 そうすると、間違いなく陽性者は再び増える。そんなことは分かりきってるのに…。
とんでもなく恐ろしいことが書いてある。 一体、何が現場で起きてるんだ🔥 街宣で子どもにつかみかかる ヘイト規制反対の日本第一党 kanaloco.jp/news/social/ar…
名目賃金の上昇を吹き飛ばす勢いで物価が上がってますから、エンゲル係数が上がるでしょうね。つまり貧困が加速していく。 生きるために食う。食うために買ってるだけで、いろんなもんを犠牲にしてるんですよ。 そういうのを「あぁ、受け入れてるんですね〜」って考えるのは、どうかと思う。
非常に重要な個人情報が一括統合されること自体に大きなリスクがあるのに、それを、日々ケツポッケに入れて歩くスマホに入れちゃう!って、どうしてそんな必要あんのか、意味不明過ぎます。 マイナンバーとそのカードは、使わない時は家で保管すべきで、財布にも入れない方がいいと思う🤔
発表文を読む限り、「ちゃんと裏を取らずに、テロップを付けて、その結果、ひどいデマを撒き散らした」ということだと思うんですが、その点については、なんの言及もないんですね。
「まん延防止」の枠内で、終日酒提供禁止を要請するのは、極めて違憲の可能性が高い運用です😑 「まん延防止」独自の緊急宣言発出 kanaloco.jp/limited/node/5… 「飲食店などに対し、対象区域では午後8時までの時短営業とともに、酒類提供の終日停止を要請する」
先進国と、後退国の違い、歴然。 twitter.com/Yanchi_JFR/sta…