HAPPY NEW YEAR! 「GIVERS-P3D」がようやく完成しました。公開キーは「735YW3L4」です!#petitcom
私、Bug太郎は本日より株式会社スマイルブームにお世話になることになりました。 心機一転、8ビットから64ビットまで幅広く活躍できればと思います!
こんなの絶対買うでしょ!(笑) #エイプリルフール #petitcom
N-TYPE2プレイ動画を公開しました! youtube.com/watch?v=Zelr8x…
最近PC-8001のセミグラフィックにハマっています(^^) 頑張ればこの位は表示できます(ただし固定画面ですが)。 当時こんな画面でPC80用ドラスピ4800円で広告が出ていたら騙されて買ってたかも… もちろんゲーム本編は単色表示(笑)
完成しました!名付けてPC-8001mkIIcです。 最後のcはcompactやcarryから取りました。 データレコーダーには当初SONYのTCM-1000Aを配置する予定だったのですがテープが絡まる不具合発生につき急遽SANYOのMR-52に変更しました。 若干ボタンが押し辛いですが致し方なし😅
サイドパネルには左からボリューム、HDMI入力、N↔︎N80切替スイッチ、ライン入力(外部から音声でプログラムロード用)と充実しています。 HDMI入力により外部モニターとしても使えます!HDMI入力用のスピーカーもモニター側に仕込みました😄
電子工作マガジンは買えなかったけれど、付録のベーマガ復活を祝って80mk2会で紹介した作品(恐らく1984〜85年の作品)を年内限定で公開します!(PC-8001オールBASIC) RUN後1分半ほど画面が消えますが耐えてください😅 攻略のヒントは戦闘は敵と同じ向きで重なることです! drive.google.com/open?id=13ymPw…
プチコン4にP3Dモデラーを移植中、エンジン側も少しだけ改良して559頂点960ポリゴンでギリギリ60FPSという感じです。 #petitcom #プチコン4 #NintendoSwitch
報告遅れましたが、80mk2会に参加しています。 動画の作品は完成度5%くらいですが、なかなか好評です! #80mk2
勝ったな…何が (^_^;) NEC PC、PC-8001生誕40周年を記念した「LAVIE Pro Mobile」 ~旧NECロゴ採用。直販500台限定で「PasocomMini PC-8001」が添付 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198…
PC-8001誕生40周年記念作品(←後付け便乗😅)のNアーガの進捗ですが、頑張ってBEEP音でフロア開始、クリアBGMを鳴らしてみました。 現在3フロアまで実装、タイマーを表示してわかったのですが今のところ30FPSをキープできているみたいです!
Nアーガ進捗ですが、連休中にフロア15のドラゴンを作成したので動画でちょっとだけ紹介します。 ドラゴンは首振りやファイアブレス等今迄のキャラで一番大変でした...関連コードだけで約1000行くらいでしょうか😅
今日は実機のNアーガの進捗を紹介。 垂直同期の待ち時間を利用してひょっとしてBGMを鳴らせるのではないかと思い立ち試してみたところ、結構いけそうな感じです😆 最終的には「カナ」キーロックでOn/Off設定にする予定です。 問題は全曲入るのか…残り数百バイト
PC-8001発売40周年記念作品、勝手移植版「THE TOWER OF DRUAGA」完成しました! ノーマル8001の32kになんとか60フロア収まりました。 去年の8月に妄想タイトル画面をツイートし、まさか本編まで手がけることになるとは… 趣味のZ80プログラミング楽しめました!
NintendoSwitchをノートPC化するドックを自作しました! ソフトはもちろんプチコン4😄 ・5000mAhモバイルバッテリー内蔵でロングライフを実現 ・TVモード対応 ・USB入力端子x1でマウス接続もOK ・重さ約920g(ちょっと重め) どうでしょうか@notohoho 博士‼️ #smilebasic #プチコン4 #NintendoSwitch
アタッシュケース型PC-8001mk2をマイナーチェンジしました! データレコーダーをNECのPC-2081(DR-350)に変更して、カラーリングもPC-8001カラーっぽくしてみました。 やはりデータレコーダーはこちらの方がしっくりきますね。
PasocomMini更新してもNアーガのBEEP演奏に変化はありませんでした... いっそPCGサウンドにしてしまえということで、この連休中にサウンドドライバ作成しちゃいました。 まだ開始と通常BGMしか入っていませんが3チャンネルで鳴らしています。 32Kには収まらないので遂に禁断の拡張メモリを...😓
Z80搭載のラップトップPC第2弾のプロトタイプがほぼ完成しました! 見ての通りもしSONYがVAIOブランドでMSXを発売していたらというコンセプトで製作しました。 ただ残念ながら中身はSONY製ではなくパナソニックのFS-A1Fです… 2DDのスリムFDD搭載で実用的なものを目指しました😄
ひそやかにPasocomMini PC-8001版のNアーガをYouTubeにアップしました! youtube.com/watch?v=TepbPt…
PasocomMini PC-8001をポータブルゲーム機風にカスタムしてみました。 ケースは100均の仕切りケースを流用して開けてメンテし易くしてあります。 重さは483gでした。
カシオのMSXはどれも小さくてハンドヘルドPCに改造出来たら面白そうだなと妄想して、実際にMX-10を入手して具現化しました! 5インチモニタ、モバイルバッテリー、ミニアンプ、スピーカー、ロード、セーブ簡易回路を内蔵して正真正銘モバイルMSXです😆
メガドライブミニ2に開発に携わったエクスランザーとラグナセンティが収録されるのは素直に嬉しいです😆 ちなみにエクスランザーはOP,ED,ワイヤーフレームデモをラグナセンティはメインプログラムを担当しました! #メガドラミニ
8ビットPCラップトップ化の第3弾で、PC-8801LHを製作しました! 中身は88FHですが、デモディスクを持っていないのでFRのデモ画面でご勘弁を… またスペースの都合上1ドライブ仕様です。そのうち外付けで2ドライブも対応したいと思います。 4.3Kgくらいあるので、気軽に持ち運べるPCではないです😅