めたろう(@meta_sd)さんの人気ツイート(古い順)

126
鶴丸、9ヶ月の間にタモさんに2回会った男になるのすごいな
127
コロナの影響で階段ないらしいことを知りコロナ絶許案件がまた増えてしまいました twitter.com/meta_sd/status…
128
ゲーム同様に人をあまり悪く言わないミュ三日月だけど真田昌幸の服と兼さんの俳句はイマイチだと思っていることはわかった
129
猫がよくこの状態になってるんだけど、外が見たい気持ちと腹を出して寝たい気持ちが拮抗した結果こうなるっぽい
130
タモさんとレキシ同じ画面で見るとタモリ倶楽部にしか見えない
131
地上波のカメラの前であくびする明石は真摯に「仕事」してる
132
「終わったそばからもう一度見たい」が翌日には実行できてしまう全配信やばいなという気持ち
133
初日公演を地元のビジホで配信で見てお酒まで飲んだので遠征中のような茶の間のようなとにかく全てにおいて現実感が無く、今警察に「意識ありますか?今日は何月何日?」って聞かれたら「文久三年武州多摩…」って答えてしまう、むしろそれしか真実がない
134
配信、猫だって最前で見れる
135
ミュステならではのフィギュアが私の希望で一つ実現するとしたらめちゃくちゃ悩んだ末に榎本武揚…
136
ビックリマンシールのイラストレーターがイラストの描き方・工程を披露!|Zing! eonet.jp/zing/articles/… 以前読んで面白かったので!
137
「たとえ演技でも心が救えたら本物だよ」ってフィクションを信仰する全てのオタクに刺さるセリフだ
138
17号に関してはセルに吸収されたとこで記憶が止まってる人も多いと思いますが彼は今王立自然公園の保護官で動物学者の妻と実子と養子がいてスーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人悟空と互角に戦える老けないイケメンという大盛りキャラになってる
139
刀とサイヤ人グッズばかり入ってるはずの引き出し内に美少女のアクキーが見えたので??と思って出したら、槍でしたね…
140
ユメひとつ、天狼組が初めて動いて歌った曲だから本当に思い出深いよね、サプライズ演出は賛否あるけど当時だからまだ出来たことというかとにかく衝撃が強すぎて未だにあのイントロ聴くだけでテンションがぶち上がるパブロフの審神者が出来上がってしまった
141
天狼傳を見て以来はっちのように常に己や他人についてを問いかけ続け自分の力で誰かを助けられる人でありたいと思うので刀ミュは教育に良い
142
再演ひとひらの風の人間組の演出見たとき「実写になった!!!!」って意味不明なこと口走ってしまった、最初から実写です
143
こうやって千秋楽まで駆け抜けられただけでもありがたいことなんだけど、本当は私も一昨日現地で観劇できたはずなんだってことを考えると涙が出るよ…コロナさえなきゃあ…この悲しみ私は長女だけど耐えられなかった…長曽祢さんも長男だけどやや耐えられなかったし…
144
この曲調とこの衣装、椎名林檎本丸かと思ったよね
145
未来から来た刀剣男士の設定と舞台にいる間は男士のままっていうミュの設定の合わせ技凄い
146
ヘイボーイヘイガールのハイパーホットアゲアゲ曲から涙なしには見られない暦人曲を経てユメひとつからの刀剣乱舞で締める流れ、熱せられた鉄が焼き入れを経て刀と仕上がる何らかの擬似体験だった
147
背景の演出といいゲーム画面のチョイスといい自己紹介の具合といい蜂須賀にわざわざ「俺以外は」と言わせたりと全体的にカタギの仕事ではないと思ってはいたよ
148
二度と野良には戻れない猫
149
いつもクズクッションの取り合いになるので隣にクッション置いてやったのに2個フル活用すな
150
誰か死にそうな列車🆚誰も死なせない男