#坪内逍遙」がトレンドワードに✨ NHK連続テレビ小説「らんまん」に登場する丈之助が坪内逍遙では?と話題になっているようです。 当館は1928年に逍遙が古稀に達したのと、その半生を傾倒した「シェークスピヤ全集」全40巻の翻訳が完成したのを記念して、設立されました。 #朝ドラらんまん #演博
/ エンパク青空市 \ 4年ぶりにエンパク青空市を開催いたします☀️ 演劇博物館で日頃収集している演劇・映像関連資料の中から、重複分を無料でお分けします。学生、一般の方どなたでもご参加できます💁‍♀️ ぜひ足をお運びください。 日時:5/24(水) 11:00-16:00 ※写真は2019 waseda.jp/enpaku/ex/1807…
/ 2023年度春季企画展 \ 「推し活!展―エンパクコレクションからみる推し文化」 会期:4/24(月)〜8/6(日) 開館時間:10:00-17:00(火・金は19:00) 会場:2階企画展示室 過去から現代にいたるまで、「推し活」に関する資料を紹介し、「推し文化」の歴史を紐解きます。 waseda.jp/enpaku/ex/1785…
10/1より特別展 「Words, words, words. ——松岡和子とシェイクスピア 劇翻訳」 が開幕‼️ 2020年に #シェイクスピア 37戯曲を完訳した #松岡和子 さんが、シェイクスピアの言葉と向き合ってきた日々の軌跡を、直筆翻訳ノートや翻訳原稿等を通じて辿ります。 お楽しみに✨ waseda.jp/enpaku/ex/1633…
#早稲田大学演劇博物館 近世・近代Ⅰの常設展示では現在 #四谷怪談 に纏わる展示を行っております。 目玉の一つ「七代目一竜斎貞山怪談噺 お岩の人形」や変装用の小道具、ビラ札などを展示中。 注目の展示を是非ご覧ください!
【WEB公開】 2021年度秋季企画展 新派 #SHIMPA ——アヴァンギャルド演劇の水脈 会期:2021年10月11日(月)~2022年1月23日(日) 会場:#早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室 入館無料 / 「新派」という演劇のおもしろさとは――。  演劇にとって“新しさ”とは何か。 \ waseda.jp/enpaku/ex/1447…
#ロスト・イン・パンデミック 【音声配信】 「変わったこと、変わらないこと、劇場で生きることーー #井上芳雄 さんに聞いた、コロナ禍と“演劇”の話」 この企画は、8/21放送の #MUSICFAIR 収録の合間を縫い実現しました🎙#堂本光一 さんとのコロナ禍を巡るエピソードも🛡🐎 waseda.jp/enpaku/ex/1409… twitter.com/MUSICFAIR_Fuji…
#ロスト・イン・パンデミック 音声配信によるトークシリーズ🔊【コロナ禍と表現の現在地/可能性】 / 第3弾配信開始!🔊 変わったこと、変わらないこと、劇場で生きることーー井上芳雄さんに聞いた、コロナ禍と“演劇”の話 \ 🎙ゲスト #井上芳雄 さん 🎙聞き手 後藤隆基 👉waseda.jp/enpaku/ex/14093 twitter.com/waseda_ENPAKU/…
#ロスト・イン・パンデミック 音声配信によるトークシリーズ【コロナ禍と表現の現在地/可能性】 / 🔊第3弾 近日配信🔊 \ ゲストは"#ミュージカル界のプリンス"として業界を牽引しながら活躍の場を広げる #井上芳雄 さん。そして聞き手は当館後藤助教です🎙 waseda.jp/enpaku/ex/1409… @Gran_Arts
#ロスト・イン・パンデミック 音声配信によるトークシリーズ【コロナ禍と表現の現在地/可能性】第3弾🔊 / ✔️配信情報公開🎙 \ 変わったこと、変わらないこと、劇場で生きること ーー井上芳雄さんに聞いた、コロナ禍と“演劇”の話 出演:#井上芳雄 さん 聞き手:後藤隆基 waseda.jp/enpaku/ex/1409…
大変嬉しいことがありました。#シェークスピア の全37戯曲を完訳された #松岡和子 さんが来館!逍遙先生にそのご報告をしてくださいました。この偉業は、当館設立者の #坪内逍遙#小田島雄志 さんに続き3人目。本当に素晴らしい事です。おめでとうございます📕✍🏻 #終わりよければすべてよし #安野光雅
【お知らせ】 緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業【EPAD】の一環として、#演劇博物館 が開設したJapan Digital Theatre Archives【#JDTA】で検索可能な舞台公演映像の閲覧サービスを、2021年6月21日より開始します。 予約方法等はWebページをご覧ください。 waseda.jp/enpaku/jdta/
【掲載情報】過去の名舞台から最新ミュージカルまでデジタルアーカイブ化 演劇界を有料配信で支援へ|東京新聞 Web 「舞台資料が一般の演劇ファンにも身近なものとなれば、演劇文化の裾野が広がり、コロナ禍で苦しむ演劇界を活性化することにも貢献できるのでは」@mokamuro tokyo-np.co.jp/amp/article/83…
オンライン展示「失われた公演―コロナ禍と演劇の記録/記憶」公開から1ヶ月が経ちました。当初、公開したチラシは63点でしたが、現在は106点です。 ご紹介しているのはコロナ禍で中止・延期になった公演の一角に過ぎず、今後も収集と更新を続けていきます。 waseda.jp/prj-ushinaware… @enpk_ushinaware
【お知らせ】 #早稲田大学演劇博物館 オンライン展示「失われた公演―コロナ禍と演劇の記録/記憶」を公開しました。 waseda.jp/prj-ushinaware… 本日は、緊急事態宣言発出から半年の日となります。この企画が、今も苦境に立ち向かい続けている演劇現場へのエールになることを願います。 #ushinawareta
#演劇博物館リニューアルオープン記念 #新富座妖怪引幕 マスキングテープ✨ \ #河鍋暁斎 が制作した新富座妖怪引幕をデザインしました。当時の歌舞伎界の人気役者をモデルとした妖怪が描かれた作品です。 Size:幅3cm 長さ10m Price:500円(税込) waseda.jp/enpaku/goods/1… #enpakugoods #土産
/ 開催日程決定!📣 \ 2020年度秋季企画展 Inside/Out ─映像文化とLGBTQ+ 会期:2020年9月28日(月)~2021年1月15日(金) 開館時間:10:00-16:00 会場:早稲田大学 #演劇博物館 2階 企画展示室  入館無料 ▼WEB▼ waseda.jp/enpaku/ex/1040… #enpaku #insideout2020
/ 📣申込受付開始! \ 2020年度シェイクスピア祭演劇講座 「もしも私が女なら~シェイクスピア劇におけるジェンダーとセクシュアリティ」 講師:北村 紗衣 先生 @Cristoforou 日時:10月27日(火)18:30~20:30 定員:400人 ★オンライン開催・要事前予約 waseda.jp/enpaku/ex/1040… #enpakuonline
【劇団・劇場・関係団体の皆様へ】 新型コロナウイルス対応にともなう中止・延期公演の資料提供のお願いについて ▼詳細▼ waseda.jp/enpaku/covid19…
【Exhibition】 早稲田大学演劇博物館と凸版印刷で共同制作した、高精細画像を活用したアニメーションコンテンツを3階展示室でお披露目中! 河鍋暁斎画・新富座妖怪引幕で描かれた妖怪達がおどろおどろしく動き出す様子は圧巻。こちらは短縮版ですが、全編を展示室のスクリーンでぜひご体感ください💁‍♀️
【まもなく休館】演劇博物館は来週2月1日(金)より、バリアフリー化にともなう工事のため長期休館します。buff.ly/2rxioVd ご利用者の皆様には再びの休館にて大変ご迷惑をおかけします。 工事前の姿をご覧いただけるのもあと一週間となりました。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
【イベントレポート】市川染五郎さんが「ハムレット」の一部を朗読された様子を公開中。buff.ly/2MsAxgi 30日(月)には二代目松本白鸚、十代目松本幸四郎、八代目市川染五郎と親子孫三代で同時襲名したお三方をお招きします。モニター中継会場の当日券あり!詳細は☞ buff.ly/2LxYxkg
【歌舞伎と文楽のエンパク玉手箱】三代襲名スペシャルトークショー「待ってました、高麗屋!」まもなく受付開始!buff.ly/2Hq8BHy 日時:7月30日(月)18:30~(17:30開場) 会場:早稲田大学大隈記念講堂 大講堂 定員:1,000人(要事前予約)※参加無料、応募多数の場合は抽選
【掲載情報】歌舞伎俳優の市川染五郎さんが「ハムレット」の一部を朗読された「第81回 逍遙祭」を、早稲田大学のトピックスでご紹介いただきました。 -13歳の染五郎が「朗読」でハムレットに初挑戦 | 早稲田大学 waseda.jp/top/news/59609