401
UC側主張予想「日本では少数派宗教の信仰・権利が報道などで抑圧されている」→応答「日本にはUCより大きい・小さい多くの宗教があるが、同じようには批判も報道もされず。それは同種の/同規模の被害・訴訟と問題がないからだ。結局、これまでの自らの活動の問題では?」
twitter.com/cult_and_fraud…
402
臨時国会、前半で「山際大臣の統一教会関連の記憶ははたしてよみがえるのだろうか?」とかやっている時間がなければ、「被害者救済新法」はもっとまともになったかもしれませんね。あ、メディアや追及した野党側の問題ではなく、隠していた本人と任命側の責任ですが。
jiji.com/jc/article?k=2…
403
統一教会、「民法の不法行為責任が認められた事案2件、指揮・監督する人物の責任を問う使用者責任が認められた事案20件」
…これもそもそもだが、宗教法人の場合で法人職員の行為というわけでもないのに、「使用者責任」がこれだけ認められているというのは…認識がバグる。
jiji.com/jc/article?k=2…
404
北村サヨ(天照皇大神宮教教祖・「大神様」)「その政党がいらんものじゃ。議会の中で喧嘩するようなもので、どうなるかちゅうんですよ。蛆虫の世界の議会で政党と政党が喧嘩して、出た者はすぐ己の運動費を取ろうとか、そんなことばかりやっちょるが、また解散、また解散やって、蛆虫の持ち物を取り…
405
記録。2022.10.18東京新聞にコメント。「質問権の行使は解散命令請求に進む唯一の道ではない。民事・刑事の違法事案の蓄積などから解散命令請求の要件が整うならば、遠回りせずスピード感をもって請求すべきだ。初の質問権行使の手続きや準備にもたつき、質問や調査が不首尾…
tokyo-np.co.jp/article/208704
406
記録的に書いておきますが、2007年くらいから15年ほど日本の宗教と政治について研究してきましたが、その間、宗教研究者から「統一教会と自民党の問題が重要だから研究すべきだ」と指摘されたことは一度もないです。そんな大事なら事件前から言ってくれよと。当方自身はエイトさんに任せてきましたが。
407
#NHKスペシャル、中北浩爾先生と共演できたのも、本当にうれしかった!すごい先生。『徹底検証 日本の右傾化』にも寄稿。当方が『徹底検証 日本の右傾化』を出した後、前任校を(任期で)クビになって途方に暮れていた時に、一橋のゼミにゲストで呼んでくれた。忘れないよ。
amazon.co.jp/dp/448001649X/…
408
「今年の漢字」は、もう「エイト」でいいと思っている。kyodo.co.jp/release-news/2…
409
「…立法過程でマインドコントロール(洗脳)という言葉が使われたことを「学術的に評価されているものではなく、宗教に対する強烈な偏見だ」と批判」もひどい。テンプレの反論もどきで論点そらし。学術的評価や定義が定まっているかは別の話。要は教会が相当するようなことをやってきたかどうかだ。
410
日刊ゲンダイで「文化宗教」論を展開してしまう私…。なお、見出しの「大票田は誤解。政策の浸透は甘く見てはいけない」は、日本会議や統一教会のような政治活動(政策提案・言論・署名・集会・地方→中央など)の仕方を、創価学会―公明党など従来の大教団=票田型で捉えては見誤る、という意味です。
411
#クロ現、「宗教2世」特集、江川紹子さん解説で、さすがの安定した内容でしたね。韓国やフランスの取材もよかった。統一教会2世問題の特殊性について解説が必要か。あと2世70人?の取材成果まとめみたいなのがほしかったなと。これで終わりではないでしょう。
#クローズアップ現代
412
413
『週刊東洋経済』の特集「宗教 カネと政治」。もちろん読むべき重要な記事も複数あるので薦めるが、自分としては脱力感というか、不満だな。でもこういう状況なので、我慢するしかないか…。
str.toyokeizai.net/magazine/toyo/
414
2022.7.26朝日新聞。コメント掲載。「互いにメリット」「政治的な力で守ってもらいたい意図」「政教分離に反しない範囲で政治家と宗教団体が関わりを持つのは否定されるべきではない」「問題を積み重ねてきた家庭連合に対しては、政治家は社会倫理的に距離を置くべきだった」asahi.com/articles/ASQ7T…
415
これらの「霊感商法」を行い、逮捕されているのは基本的にみな統一教会の信者です。その売り上げはどこに報告され、どこに吸い上げられていたのか、ということなんですよ。そして罰金刑に処されようが、これらの被害にあった人はそのままですよね。現在も返金・救済・回復されていないですよね。
416
宗教2世
「特定の信仰・信念をもつ親・家族とその宗教的集団への帰属の下で、その教えの影響を受けて育った子ども世代のこと」(宗教社会学者・塚田穂高)。
…ってワイの定義やないか!ありがたいよ…(『現代用語の基礎知識』出典なので当然そうなる) www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
419
日韓トンネル・ハイウェイ構想、道路作ったっていいだろと思うかもしれないが、統一教会的にはユーラシア横断、ロンドンまでつなげた上に、霊界までハイウェイをつなげる!って言っているよな…。
420
『徹底検証 日本の右傾化』、5年前の本が、こんなかたちで『週刊新潮』にて書評されることふつうあります?倉本さおりさん、ありがとうございます!
>統一教会と政治家の関係に歴史的な背景から迫った…エイト氏の論考が連日Twitter上で言及されるように。…五年ぶりの増刷
bookbang.jp/review/article…
421
韓鶴子の呼び方わからなければ、その持ってるスマホでその場で検索すれば??
422
逆に言えば、教会が仮に本当に自教会がマズい、改革が必要だと思っているならば、宗教法人格があろうとなかろうと、「霊感商法」を認めて反省し、「コンプライアンス宣言」を今度こそ徹底させ、教会改革を推進してもらいたいですね。法人格の有無は関係ないので。本当に思っているならば、ですけどね。 twitter.com/SuspendedNyora…
423
こちら視ましょう。かなりの内容になりそう…! twitter.com/bstbs1930/stat…
424
というわけで、明日ラジオに出ます。さ、三週連続だと…!?「宗教二世」問題に切り込みます!とても一回で終わるべきでないテーマだと思います。体験談など募集されていますので(ss954@tbs.co.jp)、ぜひ熱い声を届けてください。お願いします!
tbsradio.jp/articles/56974/
425
チキさん「政治家と統一教会の関わりを矮小化しようという動きもある。問題なかった、大したことなかったとしてしまうと、今回の宗教2世の問題など、見過ごされてしまう問題も。宗教と政治の問題の追及のみならず、政治家としてやるべきことを考えるとき」
#ss954