塚田 穂高(@hotaka_tsukada)さんの人気ツイート(新しい順)

126
「座り込み」は「シット・イン」で、ヘイトスピーチ・デモを止めるためにカウンターがやっていた抗議行動のイメージ。相手が来た時だけ座り込めばよいのでは。
127
本日10/6付の北海道新聞に、政治家と統一教会問題についての談話「被害拡大加担と自覚せよ」が載りました。道議会議員でも関係あったのはみな自民党だったようですね。何が「世界平和」なんでしょうね。お読みください。 hokkaido-np.co.jp/article/741376
128
幸福の科学がこう言っているようなので、『週刊東洋経済』の特集「宗教 カネと政治」の藤倉善郎さんの記事ならびに菊池真理子先生のマンガ単行本は、みなさんぜひ買って確認しないといけませんね!統一教会の記者会見や広報の対応とつい並べて比べてしまうような抗議文です。 happy-science.jp/news/public/15…
129
世界日報って、「保守色は強いが教会色はおさえぎみだ」みたいな「設定」じゃなかったでしたっけ…?いろいろあちこちで「設定崩壊」が起きているんですかね…。
130
>「信教の自由を保障する観点から宗教法人の法人格を剥奪するという極めて重い対応である解散命令の請求については、判例も踏まえて慎重に判断する必要がある」 よし、解散命令請求ができないとは言っていませんね!法人格剥奪でも「宗教団体」として活動できるからOKです。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/171…
131
高市早苗氏が何か言ったことは確かなようなので、その内容次第だ。日本会議の場においてですか。 mainichi.jp/articles/20221…
132
高校の公民科の先生方から「宗教」を高校生にどう教えていったらよいか話してほしいという依頼が来て、とてもありがたい!。まさに今こそ。「カルト問題」「二世問題」についても、もちろん盛り込みたい。TBSラジオSessionを聴いてくださったとのこと。
133
少しは具体的に言っておくか。自分がこれまで問題視してきたようなタイプの(新)宗教報道に載ってしまったということ。なぜオンラインだと「宗教を問う」だったのが、誌面だと「宗教 カネと政治」になるのか。事前に聞かされていないし。2世問題自体は直接に「カネと政治」の問題ではないし。
134
誰が本当に何と言ったのか、確認が待たれます。でも、「国葬終わればよかったと思うだろう、日本人であれば」とか、「国葬への出席が日本人の一般的な死生観に合っている」みたいな発言とも基本的に地続きだなと思いますよ。 mainichi.jp/articles/20221…
135
『週刊東洋経済』の特集「宗教 カネと政治」。もちろん読むべき重要な記事も複数あるので薦めるが、自分としては脱力感というか、不満だな。でもこういう状況なので、我慢するしかないか…。 str.toyokeizai.net/magazine/toyo/
136
自民党改憲草案第24条第1項「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。」(2012年) ・・・ #違うそうじゃ内閣 news.yahoo.co.jp/articles/19f48…
137
統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の責任を認めた民事訴訟の判決(強要的な高額献金等)は、現在までに少なくとも30件以上あります。統一教会信者をめぐる刑事手続事例(保護責任遺棄致死、暴行、恐喝、薬事法・特定商取引法違反の罰金刑等)は、現在までに少なくとも30数件以上あります。 twitter.com/hotaka_tsukada…
138
#NHKスペシャル、中北浩爾先生と共演できたのも、本当にうれしかった!すごい先生。『徹底検証 日本の右傾化』にも寄稿。当方が『徹底検証 日本の右傾化』を出した後、前任校を(任期で)クビになって途方に暮れていた時に、一橋のゼミにゲストで呼んでくれた。忘れないよ。 amazon.co.jp/dp/448001649X/…
139
教会改革推進本部長のインタビュー記事も、一応どうぞ…。放送と並行して公開されている記事のなかで、すでに疑問を呈すコメントが掲載されている点も評価してください! nhk.jp/p/special/ts/2…
140
#NHKスペシャル つまりは、18個くらいポイントを用意しておいて、10個ほど流れの中で叩き込んできたということだ…。つかれました。振り返り終わり。
141
#NHKスペシャル 準備していたが盛り込めなかったこと6: ⑧結局は前半の被害の局面と、後半の政治的つながりが同時並行的だったということ、地方での動きも組織的な方針あってのもの。政治家のうかつな関わりは、被害者・家族・2世に絶望感を与え、傷口に塩を塗り込むような行いだったということ。
142
#NHKスペシャル 準備していたが盛り込めなかったこと5: ⑦宗教団体が政治活動を行うことは原則は自由だが、内容面(他者の自由・人権侵害になっていないか)、形式面(不透明・欺瞞的なつながりになっていないか)での点検、透明化・可視化が必要
143
#NHKスペシャル 準備していたが盛り込めなかったこと4: ⑥反「ジェンダーフリー」、バックラッシュ、過激な性教育批判、夫婦別姓・同性婚・LGBT理解増進否定についてもっと。政治学や宗教社会学の間隙。山口智美先生・斉藤正美先生の研究。NHKも統一教会からは「左翼」「文化革命」の「先頭」扱い。
144
#NHKスペシャル 準備していたが盛り込めなかったこと3: ⑤教会の二世緊急アンケート、社会調査法としてずさんすぎ。祝福2世5万人いるのに、アクティブな人2000人だけに回答期間1日半(!)で聴くとか、バイアスかかりすぎでは?しかしそれでも困窮回答も少なからずあるとは
145
#NHKスペシャル 準備していたが盛り込めなかったこと2: ③日本で破産までしてした献金が、韓国の赤字事業の補填にも使われていた ④山上家は毎月30~40万円、計5000万円ほどの返金を受けたという。言ってみれば、他者の被害を、他の信者の献金が埋めている側面、献金の使い道がそれでよいの?
146
#NHKスペシャル 自分のコミット部分の反省。準備していたが盛り込めなかったこと: ①「高度危険者」:教会は1億円以上献金した人物をそう呼んでいる。弁護士に相談したり、訴訟となるとまずいから。2010年代で900人超 ②二世の貯金まで親が献金につぎ込む、進路・職業選択にも影響を与えただろう
147
#NHKスペシャル 自分のコミット部分の反省・振り返り。成果2: ⑥自助・自己責任ではどうにもならなかった人間が起こした(だろう)事件と社会 ⑦どこかで指摘されている問題をスルーしてないか ⑧政治家と統一教会の決別がゴールではない ⑨被害救済方策・2世支援 ⑩政治家の本気度が問われる など
148
#NHKスペシャル 自分のコミット部分の反省・振り返り。成果: ①教会改革推進本部の改革案にツッコミ ②「霊感商法」認めずに改革と言えるの?指摘 ③魚谷UPF事務総長の「ファイアウォール完全突破」論を紹介 ④日本総会長「無理な献金」「自己破産者急増」認識を紹介 ⑤韓国現地で献金抜け道の紹介
149
#NHKスペシャル、ご視聴ありがとうございました!拡大版でもやはり時間が足りず…。しかし教団の言い分垂れ流しにしない、一定のツッコミ役は果たせたかなと。みなさまからの反応が励みになります。引き続き、まだ何のゴールにも至っていないので、できるかぎりのことをやっていきたいと思います!
150
いわばツーショット写真ですね。エイトさん『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(小学館)、拙編著『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書)、ともによろしくお願いします! twitter.com/hotaka_tsukada…