塚田 穂高(@hotaka_tsukada)さんの人気ツイート(いいね順)

401
ABEMAのこの回、永岡弘行さんが必死の思いで「カルト」の注意喚起しているのに、直後にオウム後継団体「ひかりの輪」御協力の未公開映画の宣伝だもんな。永岡さんの怒りと危惧は上祐ーひかりの輪に対しても込みのものだろ。よくこんな残酷なこと、できるなと…。呆れるわ。 news.yahoo.co.jp/articles/14291…
402
2022.7.16毎日新聞、コメント掲載。「宗教2世」「困窮に陥ったり…人生の進路を選ぶ自由が奪われたりする」「社会の側が信者の家庭背景に偏見を抱くことでさらに追い詰められる恐れがあり、…「2世の置かれた状況への理解と、福祉サービスなど支援体制の構築が必要だ」」mainichi.jp/articles/20220…
403
「…09年には会長名で「献金と先祖の因縁等を殊更に結びつけた献金奨励・勧誘行為をしない」「(献金は)教会員本人の信仰に基づく自主性及び自由意志を尊重」「献金先が統一教会であることを明示」「勧誘目的の開示」「法令遵守」などを求める文書」(163-164頁)それまでは? twitter.com/hotaka_tsukada…
404
信者が多数逮捕され、教会報告メールとかが出てきても、「一切関係がない」「個人的活動」と切り捨ててきた統一教会ですもんね。今日もまさか「個人の意志」とか「関与していない」で、奈良教区や家庭に押しつけて終わりではないですよね?メディアのみなさん、頼みますよ。 twitter.com/hotaka_tsukada…
405
2018年版ですでに「…政治団体・国際勝共連合により、自民党議員らを中心に政治にも関わってきた。近年の安倍政権下では信者学生団体UNITEが政権擁護・共産党攻撃に努めている。2012年に教祖が死去、15年に世界平和統一家庭連合に改称したが、後継者・勢力争いなどから組織が分裂している」とも…。
406
臨時国会、前半で「山際大臣の統一教会関連の記憶ははたしてよみがえるのだろうか?」とかやっている時間がなければ、「被害者救済新法」はもっとまともになったかもしれませんね。あ、メディアや追及した野党側の問題ではなく、隠していた本人と任命側の責任ですが。 jiji.com/jc/article?k=2…
407
あくまで「寄附の勧誘を行うに当たっては」限定の話。たとえば「自由な意思を抑圧し」「適切な判断をすることが困難な状態」で、「入信」や各種「宗教活動」「政治活動」を迫ること、その内容の「誤認」への「配慮」とはなっていない。「カルト問題」の問題性とはむしろここなのでは?
408
注目点の一つ、不当寄付勧誘防止法(「救済新法」)について会長は、「…教団が進めてきた取り組みと一致するとして「障害になることはなく、しっかり向き合っていく」と表明」しているんですね。すなわち、あの法はどうってことないと。これ、危惧されていたこととはいえ、当事者側が認めるとは…。
409
2022.7.12共同通信配信、信濃毎日新聞・新潟日報ほか十数紙、コメント掲載。容疑者母親入信時期、「霊感商法と高額献金が多かった時期だ」。
410
過去ツイ、再掲。すでに神政連、日本会議、モラロジー、産経に御登場の楊尚眞講演を、神政連がわざわざ冊子にまでして今回配っていた、という話では。 twitter.com/hotaka_tsukada…
411
2022.7.26朝日新聞。コメント掲載。「互いにメリット」「政治的な力で守ってもらいたい意図」「政教分離に反しない範囲で政治家と宗教団体が関わりを持つのは否定されるべきではない」「問題を積み重ねてきた家庭連合に対しては、政治家は社会倫理的に距離を置くべきだった」asahi.com/articles/ASQ7T…
412
本日9/6朝日新聞朝刊「耕論」欄「「政治と宗教」その一線」に、「利用し合う関係 再考を」が載りました。御高覧ください。主要な論点を、田中聡子記者がギュッと的確にまとめてくれました。もちろん統一教会と政治についても。井田奈穂さん、中島宏先生の論考も必読です。 asahi.com/articles/DA3S1…
413
なお、前に『中央公論』に載ったのは2014年1月号でした。「偽装・虚勢・無反省ー「新新宗教」に蔓延する諸問題ー」(なんというタイトル…)。アレフ・ひかりの輪・幸福の科学などともに統一教会をやはり取り上げています。「コンプライアンス宣言」以後も結局偽装勧誘を続けていたよね、という話。
414
NIKKEI Asia 11/22記事「Japan builds case to dissolve scandal-hit Unification Church」に、コメント掲載されました!宗教法人解散=法人格取消の基本的なところのみですが、この点についてはいまだに誤解もあるので英語で正確に伝えられたのはよかった。御高覧願います。 asia.nikkei.com/Spotlight/Asia…
415
「…安倍氏は早い時期から「アンチ・リベラル」を訴え、性教育・ジェンダーフリー批判などの急先鋒となりました。また、第1次安倍内閣の2006年に改定された教育基本法では「家庭教育」の条項を入れ込みました」 ← この辺は山口先生・斉藤先生から特に教わった視点 mainichi.jp/articles/20220…
416
これらの「霊感商法」を行い、逮捕されているのは基本的にみな統一教会の信者です。その売り上げはどこに報告され、どこに吸い上げられていたのか、ということなんですよ。そして罰金刑に処されようが、これらの被害にあった人はそのままですよね。現在も返金・救済・回復されていないですよね。
417
というわけで、明日ラジオに出ます。さ、三週連続だと…!?「宗教二世」問題に切り込みます!とても一回で終わるべきでないテーマだと思います。体験談など募集されていますので(ss954@tbs.co.jp)、ぜひ熱い声を届けてください。お願いします! tbsradio.jp/articles/56974/
418
山谷えり子参院選比例得票数。 2004年242063 2010年254469 2016年249844 神政連と日本会議(主に佛所護念会教団など)が相乗りです。なお、過去の参院選では、統一教会も支援に入っています。
419
「家族や性的「純潔」を重視する教えから、夫婦別姓や性教育、ジェンダーフリー、男女共同参画、同性婚、LGBTなど性的マイノリティーへの理解といった動向を新たな「共産主義」的価値観として敵視するようになりました。」 ← ここ重要 mainichi.jp/articles/20220…
420
6/9ポスト「18歳とパパ活」報道で11日に自民党を離党した吉川赳・衆議院議員が、6/27現在でも神道政治連盟国会議員懇談会メンバーとして「応援しています!」に載っている(静岡県)のはなんだかな…(保存済)。「伝統」とか「家族の絆」とは何か、考えさせられますね。 sinseiren.org
421
チキさん「政治家と統一教会の関わりを矮小化しようという動きもある。問題なかった、大したことなかったとしてしまうと、今回の宗教2世の問題など、見過ごされてしまう問題も。宗教と政治の問題の追及のみならず、政治家としてやるべきことを考えるとき」 #ss954
422
…とするのは飛躍している」「…不当寄付勧誘防止法についての「障害にならない」との発言は、同法の実効性に疑義があることを教団側からも示す形となった」「…勧誘などで「マインドコントロール」と指摘されるような実態があったことこそが重要で、学術的な評価に論点をずらしている」…など
423
文献⑨:塚田穂高編著 2017『徹底検証 日本の右傾化』筑摩選書。:藤倉善郎「幸福の科学=幸福実現党―その右傾化、保守運動との齟齬―」(352-360頁)、塚田穂高「第21章 「宗教の右傾化」はどこにあるのか―現代日本「宗教」の類型的把握から―」(361-382頁) amazon.co.jp/dp/448001649X/…
424
統一教会、「民法の不法行為責任が認められた事案2件、指揮・監督する人物の責任を問う使用者責任が認められた事案20件」 …これもそもそもだが、宗教法人の場合で法人職員の行為というわけでもないのに、「使用者責任」がこれだけ認められているというのは…認識がバグる。 jiji.com/jc/article?k=2…
425
TBSラジオsession「宗教2世」問題特集、重要な回だった!具体的支援の現場での課題、福祉、医療、行政、立法等の課題。いまここでしか聴けない、報道されていないような内容。ざっくりしかまとめられなかったので、ぜひ放送後ポッドキャストなどで聴き直してください。 #ss954 tbsradio.jp/articles/57566/