うむい(@lilium_minor)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
少し前、医療従事者の知り合いに今自分が医療従事者に出来ることはあるのだろうか…って言ったら、「健康なお前は家で推しでも描いてろ!どのジャンルにも医療従事者はいる!推しは健康に良い!感染リスクが低くなって一石二鳥だ!」って叫ばれたので、引きこもって推しを描く生活はおすすめですよ。
2
知り合いから、「Twitterで同人やってる人は、お品書きとか通販サイトへのリンクとかを固定して欲しい。課金したい・同人誌を買いたい気はあるけど、同人誌を出してる人なのかわからなくて、金だけ握り締めて立ち尽くしてる」って聞いたので共有しておきます。
3
大演練、万が一無観客試合になってライビュかネット配信になった場合、ガッツリ無観客だと割り切って、出来る限りカメラの台数を増やす方向性で金をガンガンとってもらいたい。俺らの課金でカメラの台数を増やしてほしい。金なら払う。あと●●万円で一台カメラが増えます!!って表示しといて。
4
鶴丸ーーーーーー!!エイプリルフールだって言えーーーーーーーーーーーー!!!鶴丸ーーーーーーーーー!!!!!!!!
5
本当は満月なのに部分月食で三日月に見える日にやってきた三日月宗近は本当に三日月宗近なんですか?
6
そういえば、BOOTHのあんしんBOOTHパックについてだけど、「梱包資材費も考えて値段設定をしろ!自分で負担してるんだろうなっていう価格設定してる作家さんが多い!チリツモで結構かかるぞ梱包資材費!金払わせろ!」と知り合いから口を酸っぱくして言われたので、共有しておきたい。
7
オタクすぐ良いものに対して金で解決するの良くないと思うんだけど、金以外に誠実な誠意の見せ方をしらない…って前にいったら人の心がわからないモンスターかよって言われたけど、実際モンスターから貰うんだったら変な生首よりも人間社会で使える金のほうがよくない!??!?!!?!!?!?
8
出しそびれていたバーソロミュークラスタに合格をいただいた山南さんメカクレネタです。
9
山口県が巌流島で佐々木小次郎…王道すぎると思うかもしれないけど、FGOの佐々木小次郎は、「佐々木小次郎という殻を被るに都合のいい誰か」という無名の剣士であって、「佐々木小次郎」ではないんだよ。つまり、今回FGOの佐々木小次郎は、初めて巌流島に渡った可能性が高い。最高。
10
バディを見ると、あー!結婚して欲しいけど恋愛して欲しくなくて、永遠を誓いあわないままに、一生相棒でいて欲しいし、そのために結婚するのはやぶさかではないが結婚しないでも構わないし、かと言って他の誰かと永遠を誓うのは違う気がするので消去法で結婚してほしいー!って情緒が不安定になる。
11
今回の昭和のぐだイベの土佐周りの関係性にえぐられてるマスターにまた良い歴史IF系SFの舞台があるんですよ…「舞台刀剣乱舞 維伝 朧の志士たち」というんですが…という解説と紹介です。 公式→stage-toukenranbu.jp/archive/iden/i… 配信→dmm.com/digital/cinema…
12
少しだけ真面目な話をすると、クラファンとかで一過性な資金投入とかをするよりも、変わらない活動…同人なら本を出すことを続ける方が長い目で見ると界隈を生かすよ。一度なくなった慣習を復活させる難しさよ。それは金銭的にもだし精神的なものが何よりも大きい。ということで本を作ろう。
13
一般参加だから赤ブーさんへ貢献できないって言ってる人がいたけど、同人誌を買うことが一番の貢献だよ。同人誌が売れる→新刊を出す気力と元手が出来る→サークル参加申し込む→赤ブー助かる→新刊を入稿する→印刷所助かる→新刊が出る→新刊一冊お願いします!!!!!!!!~ENDLESS HAPPY END~
14
岡田以蔵、あまりにも運動量が多いから階段落ちは休憩って言ってたの狂ってる… #刀ステ同時上映
15
WIT STUDIOからMAPPAに変更した意味とか意義とかがわかった。WIT STUDIOは兵士でMAPPAが戦士。パラディとマーレ。WIT STUDIOの立体機動がウリの骨太の空気感とMAPPAの解像度が高い現代風の空気感の違い、明らかに世界が変わったのが映像から伝わる。すごい。原作を読んだ時の感想が映像になってる。
16
うっ…スーツ…スーツ鯖…手袋をしているスーツ鯖…ありがとう…それぞれの良さ…
17
大演練、刀剣男士がワイワイやってるなか、実況・解説席に歴史上人物を入れてほしい。円盤では副音声で歴史上人物のワイワイを流してくれ。歴史上人物が父兄のように刀剣男士を眺めるさまを見たいんだ。
18
10周年のときのリヴァイとハンジもたのしくかいてました
19
圧倒的ツッコミ不足感
20
刀ステと刀ミュ、同じ刀剣男士でも「付喪神」として、前者はモノ、後者のは神の側面にフォーカスしてる印象がある。刀が刀として人間との相互不理解を抱えたまま理解してゆく様が見たいなら刀ステ、刀が神として人間との関わり合いのなか慈しみを持って理解してゆく様が見たいならなら刀ミュ。
21
この曲芸脚本、舞台でやるのが狂気だよね…生の人間が何公演もやってるんだよ…全く同じことをきちんと繰り返さないといけないの…しかも序と如で練度が違う殺陣の演技までしてるんだよ… #刀ステ一挙無料配信
22
あ…あ…南海先生、軽装も草履だ…草履だ…下駄は上士にしか許されなかったから…武市先生は下駄が許されなかった郷士…ウッ…
23
なかよししんせんぐみまんが(完)
24
山南さんの羽織で血を拭うモーションが最高だし、あの第二再臨何!?っていう絵
25
山南敬助第二再臨メカクレビュー