551
『ラビット・ホール』 翻訳劇における口語(言葉)を耳馴染みよくしよう、言文一致を目指そう、というのはとっても大変。説明過多ではなく複雑性も持ち併せるもの。根気も必要。それをやれる場は、羨ましいなと思います U-25の皆様、どうですか stage.parco.jp/program/rabbit… (動画は現時点でのパルステ)
552
なんでこんなにU-25U-25言うんだようるせえなと思うでしょ わかってます 僕はあと数ヶ月で失効するんだ … あれと、あれとあれ観たら多分終わる 今すでに来たる経済的負担に慄いているからです 僅かな救済措置があることを、知ってもらいたいのです
553
【STAFF】 ミュージカル「スリル・ミー」出演決定!! 〈東京公演〉 2023年9月7日〜10月1日 会場:東京芸術劇場 シアターウエスト ※地方公演有 2年振りの上演、そして今回も私役で出演致します✨ヤマコーペア復活です😊 皆さま、劇場でお待ちしております🎹 horipro-stage.jp/stage/thrillme…
554
発表されました、 ミュージカル『スリル・ミー』 「まだ終わりじゃない」と、主催者も我々もあの頃から思っていましたし、演劇はね、終わりがないんです。今尚、考え続けています。 コメントも公開されていますので、観劇玄人の方も初めて目にする方も、ご一読下さい。
555
また、「葛藤のある判断」は、初めての方にもヤングシート等購入を検討する方にも必要なのかなと考えます。僕は取材等で、その材料になるような情報を、適切に、お伝えしていく次第です。宜しくお願い致します。
556
先日スリル・ミーの取材がありました。稽古前の取材、とっても大切。一媒体さん2時間くらいとってもいいと本気で思ってます。 発見と再認識の繰り返しです。 また大輝くんが、劇場や演劇の人口や風潮について論理ではなく実感や経験談から語るのも印象的。我々、若いものも俳優は主体的に考えないとね