26
Twitterで変な人に「腰痛の治療について偉そうに喋るな」と絡まれたので
「第7腰椎の形態も知らない人に言われたくないです」と返したら
「それぐらい誰でも知ってる」と言われたので
「凄いですね、普通は第5までで、あっても第6までしなかいのに…」と返したらブロックされました。
27
28
この写真だけでは想像できない人が多いだろうけど
・家族は一度もお見舞いに来ない
・本人は意思疎通取れない
・手足は固まって曲げ伸ばしすることすら不可能。無理にやると折れる
・でも家族には年金が入って生きてるだけで儲かるので絶対に死なせないでくれと言われる。
これが日本の医療ですよ twitter.com/satobtc/status…
29
高齢者施設って本来好きなもん食って好きなことして死んでいく最期の場所だと思うんだけど、実際は正月はお餅禁止!塩分とるな!糖尿病だから完食禁止!危ないから一人で外出も禁止!異常があればすぐ病院!とかして高齢者の尊厳を踏み躙って長生きさせてるだけなのどうにかならんの?
30
手背の静脈を潰す治療受けてた人にいざという時困りますよって説明したけど「でも大きな血管から点滴すれば大丈夫って聞いてます。病院ならできるので手術の時も問題にならないと説明ききました」って言ってて、いやそりゃCV入れりゃいけるけどそういうことじゃなくて…って伝わらないから諦めた
31
👨⚕️「超高齢なので胃管を入れるだけでせん妄、自己抜去リスクがあります。ご年齢を考えると、このまま様子を見るのが最善と考えます」
家族「なんで治療しないんですか?絶対に治してください」
👨⚕️「では当院では対応できませんのでご自身で入院先を探してください」
近い将来こうなります
32
湿布の処方が70枚制限になったのは2016年で2022年(?)から63枚制限に。
この計算だと2076年には処方は0枚になり2082年になると患者から医者に7枚渡さないといけなくなるけどその頃には死んでるし大丈夫そう
33
後期高齢者保険料上限引き上げ 健康保険法改正案 衆院審議入り | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
保険料を上げるんじゃなくて自己負担をあげてくれよ。結局安すぎるからみんなめちゃくちゃに使うんだよ