テレ朝の対応については、誤解している人が多いですね この話は数年前に遡って見ていかないと正しく理解できません ポイントは、テレ朝が女性上司に責任をなすりつけていること 20日の古賀氏のツイートが引用され、詳しく解説されています。 詳しくは「日本中枢の狂謀」P76~ lite-ra.com/i/2018/04/post…
テレ朝「情報を第三者に渡したことは報道機関として不適切な行為であり、遺憾に思っています」 「不適切な行為?」告発した女性記者は処分される? 「詩織さん事件」も取り上げない自分の会社は信用できないから、新潮に。 トップが安倍さんと会食して仲良しなのは有名ですね bit.ly/2J7ZOtw
古賀茂明さんの連載です。 ―壊れる官僚たち…安倍恐怖支配 ―  全5回シリーズ 最終回 「悪貨が良貨を駆逐…“忖度競争”の元凶は安倍首相の異常性」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
―壊れる官僚たち…安倍恐怖支配 ―  全5回シリーズ 第3回 「直接的な改ざん指示はせず 官邸は忖度承知でシグナル発信」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
―壊れる官僚たち…安倍恐怖支配 ―  全5回シリーズ 第2回 「政権は官僚の行動原理を利用…霞が関の公文書“暗黙ルール”」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
―壊れる官僚たち…安倍恐怖支配 ― 全5回シリーズ開始! 第1回 nikkan-gendai.com/articles/view/…
今夜の報道番組で、この場面を流せる局がいくつあるでしょうか? 多くの局が報じれば、流れが変わったということ。 麻生政権末期のように、ボロボロになっていくかもしれません。 twitter.com/kentaro_s1980/…
古賀氏「本質に切り込むには『4人の証人喚問』が必要」(3/13/日刊スポーツ) ①昭恵夫人②夫人付職員/谷査恵子氏③田村嘉啓氏(当時の財務省理財局の国有財産審理室長)④迫田英典前国税庁長官(交渉当時の理財局長) そして、辞任した籠池氏の代理人弁護士さんもですね! bit.ly/2poQjic
古賀茂明氏「所属省庁や自分の立場が危うくなれば、信じられないような行動を取ることがある。実際に私も官僚時代、公文書の改竄を目撃した。/いい機会である。この際、国会は公文書管理の正しいあり方を徹底的に議論してほしい。」週刊プレイボーイ2018年3月26日号より headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
古賀氏「『文書は捨てられない』という官僚の性(さが)が最後に出たことで、発覚に至った」と分析。 「森友の『文書改ざん問題』は忖度(そんたく)連鎖の最後の1ページに過ぎない。問題の本質に切り込むには『4人の証人喚問』が必要だ。」 昭恵夫人と他3人とは誰? bit.ly/2GlqJlh
古賀茂明氏ー 『大手メディアは「安倍政権で実質賃金4%減」という事実を大きな見出しで国民に伝える義務がある。』 週刊エコノミスト「闘論席」(2018/3/13号より)
古賀茂明氏「実質賃金大幅マイナスを隠す安倍政権と忖度メディア」 十勝毎日新聞 2018年2月20日より
グッチ社「わが社は私たちの命のための行進、そして自分たちの命と安全が優先されるよう求める全米の勇敢な生徒たちを支持する」 日本の企業も、「政治献金」よりも、こういう寄付をして欲しいですね! afpbb.com/articles/-/316…
「基幹送電線の利用率は約2割だけ」ということを暴いてくれたのは、この学者さん! 数字で答えを出せば、電力会社もぐうの音もでない! やっぱり、余ってた! マスコミは、根本的な変革が起きるまで、大きな報道を続けるべきなのに、スポンサーの意向を忖度して、1,2回報道しただけ!(朝日新聞より)
古賀茂明氏「野党が本気で再結集して安倍政権に対抗したいのなら、改憲反対などを叫ぶだけでなく、大幅な規制緩和や賃金アップの処方箋など、アベノミクスに負けない、新しい経済政策をぶち上げるべきだ。」週刊プレイボーイ2018年3月5日号より headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
ちょっと前まで「太陽光パネル生産」で、シャープが毎年世界1位 今は、日本企業はBest10にも入れない 「原発」にこだわり続ける政府のおかげで「日本の自然エネルギー技術」は、世界に遅れをとってしまった 前城南信金理事長で「金融」「自然エネルギー」のプロ、吉原氏が解説 nikkan-gendai.com/articles/view/…
先日の北陸豪雪 亡くなった方もたくさん,お年寄りは特に大変 あちこちで車が立ち往生し、都市機能も麻痺 もしこんな時に原発の事故があったら・・・ 特に福井県は、大飯、高浜、美浜と原発銀座 雪の中、原発立地地域の様子はどうなっていたのか、テレビも新聞も伝えてくれないbit.ly/2EAmpgy
<NHKの国会中継放送基準> 「NHKの独自の編集・編成判断に基いて報道を行っている。政治的公平性を確保する観点から、一定の原則のもとに放送している」 一見もとっもらしい基準のように見えるけど、よく読むと、結局、NHKが放送したいかどうかで決まってしまうことがわかる headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180131-…
古賀茂明氏「安倍政権は天下り根絶どころか経産・財務両省の天下りを手助けしている。政官がこんな「相互忖度」のようななれ合い状態では改革など進まない。安倍政権は政府系金融機関の天下り復活ストップ、商工中金の完全民営化を断行すべきだ」週刊プレイボーイ2018年2月5日 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
#焼き場に立つ少年(米国の従軍カメラマン故オダネル氏撮影) 心に重く響く衝撃の画像が、オダネル氏の描写によって、さらに心に焼き付きます ー幼い肉体が火に溶ける、ジューという音 ー炎を食い入るように見つめる直立不動の少年 ーきつく噛み締める少年の唇ににじむ血 オダネル氏の回想です
「日本の報道」と「世界の報道」のこの違いは何なんでしょうか!? 世界各国の有力紙が「詩織さん事件」を報道 ―ニューヨークタイムズ ―フィガロ(フランス) ―ルモンド(フランス) ―DAGENS NYHETER (スウェーデン) 他 twitter.com/ouenshiori/sta…
あけましておめでとうございます 東京は素晴らしい天気 世界中の人々の心が、この天気のように晴れ渡る日が来ることを心から祈念したいと思います 年末に掲載された室井さんと古賀さんの対談「忖度メディアへの処方せん」 4 ページですが、肩の凝らない記事なので、お正月休みにちょうどいいかも!
古賀茂明氏「原発から再生可能エネルギーへと急速にシフトする世界の潮流のなかで、いまだに原発にこだわる日本。ビジョンなき国家は没落する。このままだと日本は近い将来、世界のエネルギー産業市場で敗者になることは確実だ。」週刊プレイボーイ2017年12月25日号より headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…
古賀茂明氏「日本は豊かな先進国と多くの国民が信じ込んでいるが国際比較では中位国並みの賃金水準だ。アベノミクスの下では労働者の実質賃金はむしろ減少している。若い人は安倍政権にアメリカ水準を目指した賃金アップを迫るべきなのだ。」週刊プレイボーイ2017年11月27日号 wpb.shueisha.co.jp/2017/11/18/950…
トランプ氏は日本に戦争の引き金を引かせたいようです 日本が上空を通過する北のミサイルを迎撃すれば、北朝鮮に対する武力行使に当たります それをきっかけに北朝鮮が日本に反撃すれば、米国は日本を守ると称して堂々と北朝鮮を攻撃できますよね! jp.reuters.com/article/idJP20…