1
2
川端康成の「別れる男に、花の名を一つは教えておきなさい。花は必ず毎年咲きます。」ってやつすごい好きなんですけど、創作とかTRPGでもそういうとこあるよなって思います。花モチーフとか花に絡めたエピソードの強いとこはそこ。
4
【TRPGプレイヤー向けアンケート】
「使用するとPCに不利な効果を打ち消せるが、使うたびにPCにフレーバー上のデメリット(異形化する、記憶を失うなど。データ面への影響はなし)が発生し、3回使うとPCがロストする」個別リソースがあるとします。あなたはこれを使おうと思いますか?
5
異世界転生ものでよくある「ステータス画面を見る能力」を得るとしたら、レベルとかスキルとかは二の次でいいから、何よりもまず真っ先に「現在受けているデバフの強度とスタック数と解除方法」を可視化してほしい。「酷暑(強)」とか「自律神経の乱れLv3」とかそういうやつ。
6
刑事シナリオ好きTRPGプレイヤーのみんなー!!『フタリケイジ』買おう!!!TRPGで“刑事”キャラをロールプレイするにあたって知っておきたいこと一通り網羅されてる。刑事シナリオを書く人も遊ぶ人も全員フタリケイジ買おう。読もう。おねだんなんと1800円(税別)!! amazon.co.jp/dp/4775319566/…
8
9
『フタリケイジ』は冒険企画局のバディアドベンチャー系システム『フタリソウサ』のサプリなので本体があるとより楽しいですが、単体でも読み応えがあるので刑事RPする人は買って損なしだと思います。「TRPGで刑事をロールプレイする」ことに特化した情報が詰まっててめちゃくちゃ感動した。
10
【#C101 新刊】
―――――――――――
彼の人を喪った世界へ、
それでも、あなたと。
―――――――――――
アンサング・デュエット非公式シナリオ『残影』、物理本が出ます!
「未亡人概念(性別不問)」「死者を挟んだ巨大感情」が好きな人向けのシナリオ。
12/30(金)東2ホールP-52b「Sheepfold」にて頒布予定です。