青山剛昌ふるさと館(@gamf_staff)さんの人気ツイート(リツイート順)

青山剛昌ふるさと館は、2007年3月18日にオープンしました✨今日でついに14周年!皆様の支えがあって14周年を迎えられました…!いつも本当にありがとうございます♪これからも応援して頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!
今年配布されたバースデーチケットの絵柄とても素敵でしたよね! 来館されたお客様に喜んでいただけ、スタッフも嬉しかったです😊 改めましてコナン君&新一君お誕生日おめでとう~🎂✨
今日11/30は #シルバーラブの日 コミックス40巻「イチョウ色の初恋」は、阿笠博士の40年前の初恋をめぐる話。シルバーではなく「イチョウ色」ラブですが、スタッフお気に入りのステキなお話です。
実は有名な「名探偵コナン」のこのシーン…本のタイトルをよ~~~く見てみると「まじっく快斗」の1巻が…!(笑)『コナンズキッチン』の本棚に「まじっく快斗」が置いてある謎が解けましたね♪北栄町にお越しの際はチェックしてみてくださいね😎
残暑お見舞い申し上げます。皆様はお変わりなくお元気にしていらっしゃいますか?😊暑い日が続いていますが、くれぐれもご自愛ください✨
今日12/4は #プロポーズで愛溢れる未来を創る日💍「いつも(1)ふたり(2)幸せ(4)」という語呂合わせから定められました。プロポーズと言えば結婚!花嫁姿の佐藤刑事がかけた技、さすがでした…!!✨👏✨
ついにフォロワー3万人目前になりました!いつもありがとうございます!3万人達成記念に缶バッジプレゼントを検討中です♪なにか希望があればリプライで教えてください♪ ちなみに1万人記念は「少年探偵団」、2万人記念は「コナンくん&安室さん」でしたので他のキャラクターを検討中です|・ω・)ノ
そして当館がオープンした時に青山剛昌先生に頂いたお祝いイラストがこちら(*≧∇≦)ノ<※*・:*:♪:*:。* #青山剛昌ふるさと館開館10周年
今日9/16は #競馬の日🐎1954(昭和29)年の今日、日本中央競馬会が発足しました。「名探偵コナン」の作中でも時々競馬の話題が出てきますね。しかし人混みの中からすぐに人を見つけられる蘭ちゃん…すごい強運の持ち主ですね。
今日1/16は #ヒーローの日 116→ヒイローの語呂合わせです。ヒイロといえば、皆さんは「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」はご覧になりましたか?館には先生が描いたポスターの下書きやラフを展示しています。期間は2022年4月中旬頃まで!ナマで見ると圧巻ですよ…!(撮影禁止ゾーンですのでご注意を)
通常の『コナン探偵社』のポスターもとっても可愛いのです…✨☺コナン探偵社は当館併設のストアと、鳥取砂丘コナン空港のストアがあり、それぞれの店舗限定オリジナル商品などもありますので、ぜひ鳥取県にお越しの際にはお立ち寄りくださいね♪
【特別展示】2019年に開催された「怪盗キッドカフェ」の東京・原宿会場で、青山剛昌先生がご来場された際に描かれたイラストを当館で、特別展示いたします【期間】2019年12月2日(月)~2020年4月5日(日) 12月2日より「コナンの家 米花商店街」においても特別展示開始!gamf.jp/2798.html
今日2/2は #ツインテールの日 名探偵コナンに登場するツインテールキャラといえば交通部の三池苗子!幼いころに大切な人から教わった事を大人になって子どもに教える姿がとても素敵でした!
よく「鳥取が来い」なんて言われてしまいますが、東京都港区新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で鳥取限定の名探偵コナングッズも買えるようです(^^)鳥取…来ましたよ!笑 torioka.com
コミックス裏面の鍵穴フォトスポットが修繕されキレイになりました! ご来館された際には、ぜひ記念撮影を楽しんでください☺☺
今日5/13は #カクテルの日🍸 『名探偵コナン』満月の夜の二元ミステリーは、いくつもの謎が絡み合う事件!ベルモットなど色んなお酒の名前が登場する、まさにカクテルのようなお話です。工藤新一と名乗る謎の男も…。事件の真相は、コミックス42巻でお確かめください!
6月19日は #ロマンスの日 「大切な人を世界で一番幸せにする日」💕非日常的な演出をして二人の関係にトキメキを甦らせてもらおうと日本ロマンチスト協会が制定。まじっく快斗3巻「ブルーバースデーの巻」は快斗くんが青子ちゃんにとびきりの夜景をプレゼントするお話🎁素敵なお誕生日の思い出ですね💕
【特別展示】劇場版名探偵コナン「緋色の弾丸」公開にちなんで、青山先生直筆の「緋色の弾丸」ティザーの原画展示を行います!開催期間:令和2年4月17(金)~令和3年4月1中旬頃まで 詳しくは⇒gamf.jp/2923.html
【特別展示のこぼれ話】例えば「ラフ、下書き、影設定、完成」等を展示していますが、何パターンかラフが描かれている年もあります✨完成のティザーと構図等が違うので面白いです😊近年だと「から紅の恋歌」「ゼロの執行人」「紺青の拳」がパターンの違うラフがあり、展示していました♪(画像参照)
本日の北栄町、ふるさと館の積雪は約47センチです☃❄大雪のため本日は臨時休館をしています!!雪が落ち着いたらまた遊びにきてくださいね☃その際は、スノータイヤ、チェーンなどの対策をされてお越しくださいね🙋✨
当館の入館チケットの絵柄が新しくなります!2022年3月1日から新しいチケットを配布予定ですので、チェックしてくださいね✨今回は青山剛昌先生作品のキャラクターがいっぱいの絵柄♪ヤイバと、『4番サード』の長島くんは開館当初にお配りしていた入館チケット以来の登場です♪
最近お披露目されました、ジンとウォッカのカラーオブジェの場所はこちら(^^)/北栄町役場の前、「小さくなった名探偵」の近くにいます✨皆さんぜひ会いに行ってくださいね!
話そうDAYレポ閲覧出来なくて申し訳ないのですが、出来たらHPの先生への質問タイム等のスクショをアップするのは控えてくださいますよう、お願いいたします…🙇‍♀️
【イベント】「フォロワー2万人ありがとうキャンペーン」のイベント期間中、有料施設入館時に「青山剛昌ふるさと館公式Twitterアカウント」のフォロー画面をご提示した方限定で先着100名様にオリジナル缶マグネットをプレゼント♪【プレゼント期間】3月1日~3月31日 gamf.jp/2485.html
2021年も青山剛昌ふるさと館をありがとうございました!皆さまに支えられた一年だったと思います✨ これからも当館をよろしくお願いいたします♪ それでは、皆さま良いお年を~!(^^)/☆