びえいハスカップファーム(@haskapfarm)さんの人気ツイート(リツイート順)

左がブルーベリーで右がハスカップの木です。 今時期はハスカップの花が満開です。 たんぽぽの黄色も一番多い時期です。 うさぎも元気ですね。 #エゾユキウサギ #ハスカップ #ブルーベリー #たんぽぽ
農園のブルーベリーの樹木が彼らの食料になり 彼らの排泄物が肥料になります。 自然の循環に感謝です。 少しですが剪定にもなってますので助かります。 #エゾユキウサギ #ブルーベリー #野生
エゾユキさんとカラス。 逃げているのは私(撮影者)に対しての警戒です。50メートル以上離れていますがこちらの動きが気になるようです。しかし、全力ダッシュじゃないけど早いね。 #エゾユキウサギ #美瑛 #野生
最近は暑い日が続いています。草刈りなどで機械が動いていない静かな時はこうして横になっているうさぎさんの姿をよく見ます。ゆっくりと時間が流れていますね。 #エゾユキウサギ #野生動物
ブルーベリーの葉と実を食べるエゾユキさん。収穫まではまだ2~3週間程。自分たちは忙しくて時間がないのですが果実の摘果作業は必要なので葉も枝も沢山食べて下さい。とても助かります。 #エゾユキウサギ #野生動物 #ブルーベリー
本日雨上がりの午後。 ブルーベリーの枝ごと花を食べるエゾユキさん。今の時期は摘花と言って花を予め摘み取ることにより果実量を調整し甘く大きな実にする為のかなり大変な作業中なのですが、うさぎさんも少しですが貢献してくれています。ありがとう。 #エゾユキウサギ #ブルーベリー
雨上がりのエゾユキさん。 写真では分かりづらいですが水滴がキラキラしていて全てが美しく、時間が止まった瞬間でした。今日は七夕ですね。野生の厳しい環境の中少しでも幸せに暮らせるように祈っています。 #エゾユキウサギ #野生動物
今日のエゾユキウサギさん。 足が、長いです。 #エゾユキウサギ #野生動物
今日のエゾユキさん。最近はハスカップの木の周辺で休んでいます。ゆっくり動いているのはこちらを警戒しているからだと思いますが、単純にかわいいです。足裏を見れるのはレアですね。 #エゾユキウサギ
二日前と同じ場所に降臨していたうさぎさん。同じに見えますが本日撮影の動画です。近づきすぎたせいで逃げてしまったと思い撮影したあとすぐにその場から離れましたがよく見ると柱の陰にまだいたんですね。逆光で気が付かなかったです。おヒゲに雪がかわいい。 #エゾユキウサギ #野生
暖かい日が続いてエゾユキウサギさんもほぼ夏色になってきました。この個体はお腹が大きくなっているようにも見えますが、個体差もあるので気のせいかもしれませんね。そろそろ新しい命が宿る時期になっています。 #エゾユキウサギ #野生
現時点で合計5匹のかわいい従業員さんが農園内にそれぞれ待機しています。その中の1匹が逃げ回るので撮影できませんでしたがそれぞれ違ううさぎさんです。すぐ隣で仕事していても逃げないうさぎさんもいました。いろいろな意味で楽しみが増えました。
今日のエゾユキウサギさん。野生の凛々しい姿。 #エゾユキウサギ #野生
ほぼ夏毛に変化したうさぎさん。最近は果樹が少しずつ芽吹き、牧草やクローバー、スギナなど初夏の一番草はミネラルが多くうさぎさんの栄養になっています。今日はなぜか出現数が多く過去最多の8匹確認できました。かわいいだけでは無く、被害の有無なども注視しながら共生していきたいですね。
今日のエゾユキウサギさん。換毛も結構進み、まだらになってきました。気温も暖かかったり寒かったり安定しないですね。今の時期は周辺で近所の色々な農家さんのトラクターが大量に稼働しているのでうさぎさんも沢山現れないようです。
かなり白化したエゾユキウサギさん。 雪が積もっていないので逆に目立ってしまいます。 普段は木の下に丸まっているけどたまにあくびと伸びをしに外に出てきます。 #エゾユキウサギ #美瑛 #野生 #白化 #換毛期
今日のエゾユキウサギさん。昨日と今日はとても暖かく作業をしていると暑いくらいでした。うさぎさんは足を伸ばしてリラックス。寝てるけど起きている状態ですね。 #エゾユキウサギ #美瑛
北海道があまりにも暑すぎるのでエアコン室外機の風を浴びるエゾユキさん。後ろ足を隠して丸くなると暑いのでしょうか。長い脚が見えています。 #エゾユキウサギ #野生動物
今日のエゾユキウサギさん。 正面から走って来る姿は普通にありそうで実はかなりレアです。基本的に人がいると逃げていく場面はあっても向こうから来ることは無いので貴重です。今日は偶然こちらが影になっていて気がついていない状態でした。 #エゾユキウサギ
うさぎ追いが来年度は中止になったようですが、野生動物を知ったり理解したりする行事は良いと思います。ただ、生きた動物を遊びのように捕獲し再度野に放つ事が問題なのです。豊かな自然とノウサギさんも暮らせる素敵な環境をこれからは違う形で発信してほしいと思いました。
とりあえず防犯カメラにて生存確認。 雪が積もり日中にうさぎさんを見つけることはほぼ不可能な状態になってきました。 それにしてもカメラに映るのはほぼ毎日朝5時前後なんですが体内時計でもあるのかな。活動的になる時間がその時間帯なのかも。 #エゾユキウサギ #美瑛 #野生
今日のエゾユキウサギさん。 いつもの場所周辺で寝ているようです。直前まで雪が降ってたので背中に水滴がついていますね。 #エゾユキウサギ
本日撮影。最近は暖かくなって遭遇率が高くなってきました。最初は丸まっていましたが途中に電気の検針員さんが車で来たのでうさぎさんが移動しています。最後はいつもの定位置へ。終始眠そうで暖かさの影響なのか結構近づいても逃げなかったですね。 #エゾユキウサギ #野生
最近とても寒く本州とは全然違う気温ですがエゾユキウサギさんはとても元気で朝からめちゃめちゃ走り回っています。多分繁殖期だと思いますが今の時期が一番出現率が高いです。昼夜関係なく姿を見せてくれます。 #エゾユキウサギ #うさぎのいる暮らし #野生
今日は朝から小雨模様。毎年うさぎさんを見ていると今の時期くらいから自宅の裏手で休憩している場合が多いです。果樹畑に雪がなくなったので安全な場所を考えて常に行動しているようですね。2枚目の写真は離れて2匹待機していますが雪が無いので目立っています。