26
約2週間前くらいから住宅の裏庭で一日中過ごしているうさぎさん。近づいても機械やトラクターの音でも逃げない様子で今まで見たことがない状態です。雌のようなので近くに仔ウサギがいるか単純に老化で音などに鈍くなっているかでしょうね。しばらく様子を見てみます。
27
28
29
30
今日のエゾユキウサギさん。換毛も結構進み、まだらになってきました。気温も暖かかったり寒かったり安定しないですね。今の時期は周辺で近所の色々な農家さんのトラクターが大量に稼働しているのでうさぎさんも沢山現れないようです。
31
今日のエゾユキさん。最近はハスカップの木の周辺で休んでいます。ゆっくり動いているのはこちらを警戒しているからだと思いますが、単純にかわいいです。足裏を見れるのはレアですね。
#エゾユキウサギ
32
35
38
39
40
ほぼ夏毛に変化したうさぎさん。最近は果樹が少しずつ芽吹き、牧草やクローバー、スギナなど初夏の一番草はミネラルが多くうさぎさんの栄養になっています。今日はなぜか出現数が多く過去最多の8匹確認できました。かわいいだけでは無く、被害の有無なども注視しながら共生していきたいですね。
42
43
今日のエゾユキウサギさん。
いつもの場所周辺で寝ているようです。直前まで雪が降ってたので背中に水滴がついていますね。
#エゾユキウサギ
44
45
今日のエゾユキウサギさん。
正面から走って来る姿は普通にありそうで実はかなりレアです。基本的に人がいると逃げていく場面はあっても向こうから来ることは無いので貴重です。今日は偶然こちらが影になっていて気がついていない状態でした。
#エゾユキウサギ
46
今時期は小麦の収穫後に麦ロールがあちらこちらにころがっています。近くで写真を取りたい気持ちもわかりますが絶対に畑に入らないでください。靴底についている病害虫が原因で作物に影響がでます。
うさぎさんも怒っているでしょう。小麦が食べられなくなると。。。
#エゾユキウサギのあくび
47
49
50
今日は久々に暖かい日ですが風が冷たく強いです。エゾユキウサギさんもリラックスしているようですね。冬の間に折れた枝集めの作業中、チラチラとこちらを警戒しながら休んでいます。野生のうさぎさんと共に暮らすのが普通になってきている今日このごろ。