超神ネイガー🌾(@neiger_akita)さんの人気ツイート(古い順)

651
イグアナが逃げ出したのは横手清陵学院付近とのこと。目撃した際は、不用意に近づかず、横手警察署に連絡を。 twitter.com/yokoteinfo/sta…
652
何が起きてるんだ横手…
653
@ngnchiikawa ちいかわ…おらの脇さ来い。なんぼでも写真撮らせでやるど。
654
年金支給日だ。高齢者のみんなは怪しい電話さくれぐれも気をつけでけれ。あと「トレンド便乗詐欺」にも注意だ。連絡したが最後、ケッツのケバまで抜かれるど。へばな。 📰「稼げるかも」と思って連絡したら大変なことに……被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシーinternet.watch.impress.co.jp/docs/column/dl…
655
【保護者のみなさんへ】 おらを見かけたら一緒になんぼでも写真撮って構わねえので遠慮なく声を掛けてけれ。SNSさあげてもいい。 んだどもひとつお願いがある。お子さんのプライバシーには十分配慮してやってけれ。モザイクやスタンプ等の加工ソフトを上手に使って楽しく思い出を作ってけれ。へばな。
656
やあ、そこのキミ。このツイートを見たならば、まずは水を一杯飲んでみてくれたまえ。そうだ。 …うむ。水は美味えな。 もうすぐ夏至。実は6月の紫外線てのは真夏並みに強い。曇っていても油断は禁物。 水管理が必要なのは田んぼだけじゃねえぞ。人間も一緒だ。へばな。
657
奈曽の白滝でマイナスイオンを浴びる動画(6’36”) ▶️youtu.be/JBof5R6daMU
658
もう目にした人もいるかもしれねえが、今日から新聞やテレビでおらが紹介する後期高齢者の健康診査推奨CMが始まったど。 じっちゃん、ばっちゃん、なんとが検診受けでけれ。申し込みは住んでる市町村さ。くわしぐは「秋田県後期高齢者医療広域連合」で検索な。
659
(´-`).。oO(雪国の人が夏至にふと思うこと) 「これからは徐々に日が短くなっていくのだなあ」 「また冬がくるのか」「うだでー」 #夏至 #夏至の日
660
マタギスナイパーズ!🐻🔫 #マタギスナイパーズ twitter.com/livedoornews/s…
661
♪空にそびえる鉄(くろがね)の城… これはマジンガーZの歌詞だども、「鉄(くろがね)の城」という表現は、古くは艦船を例える時にも用いていたらしい。なるほど、確かに。 …ずっと「くろがね能代」だと思っていた少年の頃のおらに教えてやりたい。へばな。#のしろ twitter.com/JMSDF_PAO/stat…
662
なるほど。ナマハゲのおかげか。 alsok.co.jp/person/recomme…
663
やれ人口密度だの高齢化だの過疎化がどうだなどと言う人もいるわけだが、あくまでも対人口の「比率(犯罪遭遇率×検挙率)」なので、秋田の治安がいい事は良いこと。 …とはいえ、爺婆達が特殊詐欺の被害にあったりしてるのは許せねえ。へばな。 twitter.com/neiger_akita/s…
664
665
小さなお子さんのいるご家庭で評判だという、鬼や妖精たちから電話がかかってくるスマホアプリ「おにから電話」。その中でも特に好評なのが歯磨きのシリーズなのだと。 おらもいるので電話してちょーだい。へばな。 #おにから電話 onikara-denwa.com
666
やあ、おはよう。 このツイートを見たらちょっと深呼吸をしてみてくれ。 🌀吸ってー(すぅー) 🌬️吐いてー(ふぅー) そうだ。 今日も一日頑張ろう。へばな。
667
地元の民が愛してやまない薄焼きパリパリの「あつみのかりんとう」な。夏場は表面の飴が溶けてしまうために一旦製造を休止するというデリケートな逸品。 これから涼しくなる時期までは出回らなくなるので見つけたら買っておくといい。冷暗所で保管して開けたら早めに食べるべし。美味えぞ。へばな。 twitter.com/ichiba_mate/st…
668
小砂川湧水 (鳥海山伏流水) #このツイートを見たらコップ一杯の水を飲む
669
にかほ市象潟町小砂川。 堰の傍で涼むお婆さんに遭遇。 流水は限りなく透明でとても冷たい。 ※この地域の海岸は夏でも遊泳禁止の所が多い。理由は海水温が低すぎるため。 ※あと岩牡蠣が美味い。海に流れ込む清流により衛生的に育ちミネラルも豊富だからだ。
670
ゴミッ! 拾わずにはいられないッ! #あつゴミ #燃えるゴミは月・水・金
671
なんか見たことある父さんがピザ食ってんなーと思ったら知事だったのでカードあげました。 ※プライベートでお食事中の所お邪魔してすみませんでした #ゲンキリチャージプロジェクト
672
田🌾
673
おっす。令和3年も今日から折り返しだな。 ところでジジババのみんな。8月1日から「後期高齢者医療被保険者証」が山吹色から紫色さ変わるど。 新しい保険証は今月下旬に住んでる市町村から順次届くはずだ。交付に手数料は一切かからねえので詐欺には十分気をつけでけれよ。へばな。
674
あべ(あるこう) あべ(あるこう) おら(わたしは) まめだ(げんき) #ネイガーモデル歩数計
675
「東日本大震災を思い出してください!」その時、ことばで命を守れるか。NHKアナウンサーたちの10年|NHK取材ノート #note note.com/nhk_syuzai/n/n…