超神ネイガー🌾(@neiger_akita)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
🦸おらは毎日がヒーローの日だど(※ただし農繁期を除く)へばな。 #ヒーローの日
1052
欧米の諺『"R"の付かない月は牡蠣を食べるな』 冬が旬のマガキの産卵期を避けるための表現だべども、イワガキは夏が旬。 ・真牡蠣(Crassostrea gigas)漁獲10月~4月 ・岩牡蠣(Crassostrea nippona)漁獲6月~8月 トラとライオンが違うように、同じカキ属でも種類が違う。今が美味えぞ!へばな。 twitter.com/neiger_akita/s…
1053
伝説の百貨店「秋田の三越」こと 木内(きのうち)#木内百貨店 bunshun.jp/articles/-/430…
1054
すばらしい秋田犬を選ぶ大会 170匹ぐらいが集まる とてもすばらしい twitter.com/NHK_PR/status/…
1055
🌾今日のTMBの様子
1057
#子供の頃勘違いしてたやつ選手権 大人なら28個くらい一度で食べられる
1058
#スイカの日 🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉👹 twitter.com/neiger_akita/s…
1059
10月24日発売の、ペットボトルキャップを飛ばして遊ぶ新世代シューティングホビー『キャップ革命ボトルマン』 タカラトミー=サン(@takaratomytoys)からプロトタイプが届いたのだ🎁 というわけで最も「秋田らしいキャップ」を探してみるど。へばな。 #ボトルマンチャレンジ
1060
【緩募】この『粗挽きウインナーを芯にしたミニたんぽに味どうらくの里を塗ってホットサンドメーカーに挟んで焼くやつ』の名前 (´-`).。oO(…「円筒形のもの」「包む」「軽食」などを意味するスペイン語の "Taco" を付けて『たこたんぽ』ってのはどうだべか?…) twitter.com/neiger_akita/s…
1061
美味しいヤッター! #秋田ご馳走尽くしランチ
1062
👹🔪🍜🌙 Namahage comes when you eat cup ramen at midnight.
1064
子供たちもおいで コメ 炊くぞぉ
1065
《おまけ》⛄️vs👹
1066
ヒーローたるもの… アナコンダを巻くぐらいのことは出来ねえとな。へばな。 🐍👹💦 twitter.com/rickymstaff/st…
1067
通常 並盛り 二倍 大盛り 三倍 チョモランマ 四倍 ダブルチョモランマ 五倍 ←いまここ #秋田市 #大雪 twitter.com/sakigake/statu…
1069
タニタの歩数計な。タニタの基幹工場は実は秋田県の大仙市(大曲)にあって、この「ネイガー・モデル(※3Dセンサー搭載歩数計FB-741-CN)」も、もれなく大曲(おおまがり)工場で作られてるわけだども、意外と知られてないのでアピールしとく。へばな。 twitter.com/neiger_akita/s…
1070
正解は、まさかの「湯呑み」な。 なぜか無駄に金と銀のバージョンがあった。 当時の音響がリアルに寿司屋を営んでいて『ノベルティやグッズといったら、これしかねえべ!』とドヤ顔で試作品を持って来たのでこれに決定。 スタッフ一同『これこれ。こういうのが欲しかった』 …どういう感覚なんだ。
1071
おらの武器「ブリコガン」は鰰(はたはた)の銃だども「ハタハタ」てのは雷の古いオノマトペで、今で言うところの「ゴロゴロ」だ。 ナマハゲは神様の使い。神の字の旁『申』は、田に突き刺さる稲妻⚡️のこと。古来、稲は雷光で育つと考えられていた。稲のパートナーだ。 稲🌾+妻👫=稲妻⚡️ へばな。 twitter.com/neiger_akita/s…
1073
市の観光協会が元滝伏流水(もどだぎふぐりゅーすぃ)の入口にある駐車場で10月末まで毎日営業しているキッチンカー「元滝売店」な。伏流水で淹れた珈琲や軽食の販売のほか観光案内もしてけるど。営業時間は10時~15時。へばな。 #元滝伏流水 #元滝売店 #ゲンキリチャージプロジェクト
1074
🐼秋田に来ないかな…。今年はいっぱいあるぞ。 #雪 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
1075
今日は #ゲンキリチャージプロジェクト で鳥海山の鉾立さ参上の予定だったども、悪天候であまりにガスってるもんで断念。 なので下さ降りで、象潟道の駅「ねむの丘」か、観光拠点センター「にかほっと」をキャンプ地とする🏕️ おらを見かけたらよろすぐな。へばな。