辻愛沙子|arca |(@ai_1124at_)さんの人気ツイート(いいね順)

26
これ分かりすぎるな… タクシーの運転手さんにもすごく多い。 どっちが接客してるのか分からない位馴れ馴れしくプライベートの話を聞いてきたり。 大抵、何でタメ口なんですか?と聞くとビックリして黙りこむのだけど。 だからこそ私は年齢性別役職関係なく基本的に敬語を使う。等しくリスペクトを。 twitter.com/asahi_gender/s…
27
五輪は開催、でもロッキンは中止。 五輪は開催、でも運動会は中止。 五輪は開催、でも飲食店は時短営業。 要するに、「私達の五輪は開催しますので、そのぶんみなさんは我慢してください。」ということでしょうか。 twitter.com/rockinon_fes/s…
28
私は「選択的夫婦別姓」および「同性婚」を実現してくれる政治家を、政党を、政権を、総理大臣を、支持します。
29
ご不快構文…つらすぎる。 性被害は「不快な思い」なんかじゃない。快/不快では済まされない、"尊厳"を踏み躙り傷つける卑劣な行為。 忘れ難い程深く鋭い痛みを負い、時に夢やキャリアの道を断たれ、時に怖くて人に会えなくなる事さえある、そんな地獄が"不快"の一言で回収できると思わないで欲しい。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
30
トルドー首相がハリケーンの被害対応で国葬を欠席されると。 うちの国でも台風で甚大な被害が出ているんですが… 岸田総理に日本国民は見えているんだろうか。 asahi.com/sp/articles/AS…
31
広告クリエイターは、フェミニズムやジェンダー、セクシャリティ、エスニシティ、ルッキズム等をもっと真剣に学ばなければいけないと切実に思う。 社会に物を届ける者の最低限の責任だから。 ダイバーシティや女性のエンパワメントは、表層的なメッセージングだけでは意味がない。むしろ悪手ですらある
32
水着がダメなんじゃなくて、大人が水着を着用した未成年を性の対象として商品化して消費するのがダメなんだよ。 そんなことも言わないと分かんないんですかね…😓 twitter.com/gosiptime_naok…
33
戦争反対 こんな当たり前のことでも、言葉にし続けていかなければいけないのが本当に悲しい。
34
こんな状況でも人をおちょくるしか脳のない奴は黙ってろ twitter.com/tabbata/status…
35
女性候補者へのセクハラや、同性愛への偏見にまみれた差別的文言や街頭演説に続き、今度は少子化の責任を政治ではなく女性達に押し付けるミソジニー丸出し発言ときた。 未婚率も上がるし少子化が進むのも納得の参院選2022。 - 「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり asahi.com/articles/ASQ75…
36
「は?そんな事言う人マジでいるの?」って耳を疑うレベルの激ヤバ発言を連続してぶっ放せる日本の政治家たち。 自民副総裁から地方議長まで勢揃いで、もはや驚きすらなくなっているのがつらい、、、 ------ 「子どもを産んでいない女性は非国民」三原市の元議長が不適切発言 news.yahoo.co.jp/articles/b2801…
37
フォロワーさん、連日うるさくてすまんね。 でも声上げられる人は上げてこ。 学んで考えるだけでもいい。 社会も政治も「関係ない話」じゃない。 紛れもない、自分のことだよ。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
38
DMを頂いて急遽参加してきました。 ロシアの方々も共に声を上げていた。 声を上げる事は、現地や遠く離れた場所で不安で涙を流すウクライナの方々に「1人じゃない」と伝える為にも大切なんだと、ウクライナの方々とお話して確かに感じた。 例えなんと茶化されたとしても、私は戦争反対と言い続ける。
39
国民が無関心や冷笑や形だけの"中立"を続けた結果、公文書だろうが裏金だろうが、隠蔽黒塗り改ざん虚偽答弁が何も珍しくない国になってしまった。 挙句、多額の税金を使って公的に揉み消す始末。 勿論許せない。許せないが、これは我々が招いたことでもある。 わたしたちが招いた政治の傲慢さや ⇨
40
どうせ政治や選挙で社会も日常も変わらないし、向きあう意味ない…と思う人は、消費税を振り返ってみて欲しい。 今当たり前に払う消費税も、平成より前は存在していなかった。 平成元年に3% そこからたった8年、1997年に5% 今から8年前、2014年に8% そして3年前、2019年から10%に。 続
41
①誰がどこで何着てようがどうでもよくない?過干渉すぎてびびる ②他人が好きな場所で好きな服着てる事の何が悪いのか1ミリもわからん。好きにしたらいいし、楽しそうでいいねーとしか思わんよ… ③日本人とかなんだとかを無駄に気にしまくりな所こそ日本的だよ…知らんけど… と思ってしまいました twitter.com/yoooonsn/statu…
42
テラスハウスで1番好きだったのに、 っていう悲しみツイートが沢山流れてくるんだけど、その言葉自体のグロテスクさに気づいて欲しい。 1番好きだろうが嫌いだろうが関係なく許されることじゃないし、人に順位付けするエゴイズムは意図せぬ暴力に繋がると思う。
43
当確が出た候補の、同性婚の法制化、選択的夫婦別姓、緊急避妊薬のOTC化についての回答。 どちらでもない/無回答が多すぎるでしょ。政治家なら胸を張って意志を明確にすべきだろうに、いくらなんでも最多回答が「どちらでもない/無回答」なのはあんまりでは、、、
44
女だから作る訳じゃないのに料理をしたら「女子力」とか言われるし、料理教室を検索すると「花嫁修行に」みたいな言葉ばかりだし、新居の内見で何故か男性のパートナーではなく私だけキッチンの紹介をされたりしてきたので、そのジェンダー規範に当てはめられるのが嫌すぎて料理を避けて来た節がある。
45
彼女の存在で、日本の性被害に対する空気は大きく変わった。 声を上げた日を振り返って、「この日から私は、社会から"レイプされた女の子"として見られるんだと覚悟した」と語っていた。 感謝を伝えると共に、彼女一人にこれ以上背負わせてはいけないと強く思う。 #わたしは伊藤詩織氏を支持します
46
国民もパーティーやっていいということですかね。 twitter.com/nhk_news/statu…
47
これはいいアイディア
48
これまで、あらゆる事を「そういうもんだから」で誰も怒らず声を上げず、いつか誰かがやってくれるだろうと社会参画を放棄し放置し続けてきた結果がこれなんだなと。 声を上げる人を冷笑し、我関せずと自己利益の為に見て見ぬふりをし続けてきた結果。 ゆっくり、けれど確実に、中から朽ちていく。
49
【仕事したよ】 各大学と朝日新聞と一緒に #国際女性デー の新聞広告を作りました。 去年に続く第二段。 変わってほしい様々な出来事に 焦点を当て、 実現に向けた意志を形にしました。 入りきらなかったトピックも まだまだ沢山あります。 実現に向けて、引き続き 学び、声を上げ続けていく所存。
50
そもそも実際に愛しあっている2人に対して「認める」とか「認めない」とか他人がジャッジできると思ってる事自体がおこがましいんだよ。 他者の愛を否定したり値踏みする権利なんて誰にもない。